SEO

最終更新日: 2024.04.08

被リンクチェックツール15選!無料版、調べる方法と対策も解説

被リンクチェックツール15選!無料版、調べる方法と対策も解説

被リンクとは、外部サイトから自社のWebサイトに向けて設置されたリンクのことで、「バックリンク」や「外部リンク」とも呼ばれます。被リンクの獲得は、SEOにおいて非常に重要な要素です。

Googleでは以前より、被リンクを検索順位を決めるための要因の一つに位置付け、サイト評価指標として重視しています。検索アルゴリズムが変化・複雑化している現在でも、その重要性は変わっていません。

そのため、効率的にSEO施策を行うためには、自社のWebサイトが獲得している被リンクの質や量を確認する必要があります。被リンクをチェックするツールや方法は数多くありますので、目的や状況にあったツールを活用しましょう。

この記事では、被リンクチェックの重要性と具体的な確認方法、そしておすすめの被リンクチェックツールについて詳しく解説します。

SEO対策については、下記に詳細をまとめていますので、宜しければご覧ください。
【プロ監修】SEO対策とは?効果的なSEO対策の基本と実践方法 【プロ監修】SEO対策とは?効果的なSEO対策の基本と実践方法

石田 哲也

監修者

Twitter:@te2319
株式会社ニュートラルワークス 取締役CMO。1984年生まれ。高校卒業後にISD株式会社を起業。その後、株式会社オプトでWebマーケティングを学び、株式会社メタップスなど複数のベンチャー企業にて事業立ち上げを経験。前職はワンダープラネット株式会社でゲームプロデューサーとしてスマホゲームアプリの制作に従事。2018年に地元の神奈川へ戻り、ニュートラルワークスに入社。SEO/Web広告運用/サイト分析・改善など、Webサイトの運用改善~ゲームアプリ制作や数十万フォロワーのSNSアカウントの運用経験などWebビジネス全般を守備範囲とする。

■経歴
2003年 ISD株式会社/起業
2009年 株式会社オプト/SEMコンサルタント
2011年 株式会社メタップス/シニアディレクター
2013年 ライブエイド株式会社/執行役
2016年 ワンダープラネット株式会社/プロデューサー・BizDev
2018年 株式会社ニュートラルワークス/取締役CMO

■得意領域
Webサイト改善
SEO対策
コンテンツマーケティング
リスティング広告

■保有資格
Google アナリティクス認定資格(GAIQ)
Google 広告検索認定資格
Google 広告ディスプレイ認定資格
Google 広告モバイル認定資格

QUERYY(クエリー)編集部

執筆者

株式会社ニュートラルワークス

QUERYY(クエリー)編集部

QUERYY(クエリー)は、株式会社ニュートラルワークスが運営するデジタルマーケティング情報メディアです。

SEO対策は「良質な被リンク」を増やさなければ意味がない

SEO対策は「良質な被リンク」を増やさなければ意味がない

被リンクを獲得することは重要ですが、何でも良いわけでなく良質な被リンクを増やさなければ意味はありません。被リンクとは、自社サイトではない外部のWebサイトからのリンクのことをいいます。誰かのブログ内に自社サイトが紹介されたり、自社サイト内のデータや文章が引用されたりといったケースが代表例です。

被リンクが多いと、支持・信頼されているWebサイトであると判断されるため、Googleの評価も上がるのです。ところが被リンクの数を、ただ増やせれば良いというものではありません。良質な被リンクを増やすことが重要です。

大まかにいうと、Googleからの評価の高いWebサイトからの被リンクが、SEOに良い影響を与える被リンクです。内容が薄いWebサイトやスパムサイトと判定されているサイトからの被リンクは、SEOに悪い影響を与えかねません。そのため、被リンクチェックツールを使う必要があるのです。

良質な被リンクとはどのようなものか、良質な被リンクの増やし方については、こちらの記事を参考にしてください。
被リンクとは?SEOで重要な被リンクの調べ方と良質な被リンク獲得方法 被リンクとは?SEOで重要な被リンクの調べ方と良質な被リンク獲得方法

被リンクチェックをする目的と重要性

被リンクチェックをする目的と重要性

ここからは、被リンクチェックをする目的と重要性について、さらに詳しく解説します。

1.競合サイトと自社サイトを比較するため

SEO施策を行うためには、自社サイトと競合サイトの比較が重要です。現状の優劣だけでなく、自社サイトに足りない点や、気づいていなかった需要を知るのにも役立ちます。

SEOにおいて被リンクの量と質は非常に重要で、検索順位に大きな影響を及ぼします。つまり、自社サイトと競合サイトの被リンク状況を比較することで、どのような差があるのか、どちらが優勢かを推し量れます。特に検索上位を獲得したいキーワードで、自社サイトよりも上位表示されている競合サイトとの比較が役立ちます。

自社サイトはどれくらい被リンク数を増やせば良いのか、競合サイトが得ている被リンクの元サイトの中で有力なものはどれか。それらの要因を知ることで、次に行うべきSEO施策が見えてきます。ぜひ定期的に被リンクチェックを行い、状況を把握しましょう。
競合サイトの順位比較!分析ツールおすすめ10選と見るべきポイント 競合サイトの順位比較!分析ツールおすすめ10選と見るべきポイント

2.スパムなどの低品質な被リンクを避けるため

被リンクには良いものだけではなく、スパムリンクといわれる悪い被リンクも存在します。これらは、被リンクチェックをすることで、悪い被リンクによる悪影響を避けられます。品質が悪いWebサイトやスパムサイトから被リンクを受けてしまうと、自社サイトまでGoolgeに低品質だと判断されかねません。

コメント欄へのスパムコメントなど、関連性のないWebサイトにも無差別にリンクを書き込んでいく、という迷惑なプログラムもあります。そのような被リンクを放置していると、内容と関連しないリンクが多いサイトと判断されてGoogleによるサイト評価が下がってしまうのです。

そこで、定期的に被リンクチェックツールを使ってリンク元を検証します。機械的に生成されたリンクや、悪質なWebサイトからのリンクを見つけたら、リンク否認ツールを使って被リンクを無効化しましょう。

スパムサイトからの被リンク対処法

低品質な被リンクを見つけた際は、適切な対処を行う必要があります。自社サイトの評価を高める良質な被リンクは、同じ分野をテーマとしたWebサイトや関連性の高いコンテンツからのリンクです。関連性の低いWebサイトからの被リンクは避けるべきですが、被リンクを受けることは防止できません。

そこで、低品質なWebサイトや、関連性の薄いWebサイトから被リンクを受けた場合には、そのリンクを拒否する作業が必要となります。被リンクの無効化はGoogleサーチコンソールから行えます。詳しい手順はこちらの記事をご覧ください。
被リンクとは?SEOで重要な被リンクの調べ方と良質な被リンク獲得方法 被リンクとは?SEOで重要な被リンクの調べ方と良質な被リンク獲得方法

3.被リンクを得やすい記事の傾向が分かるため

Webページごとに被リンクを詳しくチェックしていくと、被リンクを獲得しやすい記事の傾向が見えてきます。被リンクは誰かのWebサイトで引用されたり、ブログで紹介されたりするものがほとんどです。引用・紹介されるには、以下のような理由があります。

  • Webページの内容が役立ったから紹介している
  • 自分の記事で分析を行った元のデータとして引用している
  • このジャンルでは新しい情報だったからシェアしたい

多くの被リンクを獲得しているページを見れば、求められているコンテンツが分かるでしょう。その後のコンテンツ制作やブラッシュアップの材料になります。また、自社サイトだけでなく競合サイトの被リンクも参考になるでしょう。自社サイトだけ見ていると気づかない分野や、自社サイトに足りていない情報が探れます。

4.良質な被リンクがあるか確認するため

被リンクチェックツールを使うと、被リンクの数だけでなく、リンク元のWebページも確認できます。好ましいリンク元とは、自社サイトとの関連性が高く、そのWebサイト自体もSEO評価の高いサイトです。

また、定期的にチェックしていく中で、被リンクの数も徐々に増えていくのが理想です。リンク元のWebサイトはコントロールできませんので、リンクを削除されてしまうのは止められません。

ただし、被リンクを獲得したページを消してしまったり、更新の際にURLが変わったりして、リンク切れになるのには注意が必要です。せっかく獲得した被リンクを無駄にしないようチェックしましょう。

【無料版】おすすめの被リンクチェックツール10選

【無料版】おすすめの被リンクチェックツール10選
サイト名 URL
Googleサーチコンソール https://search.google.com/search-console?hl=ja
hanasakigani http://hanasakigani.jp/
Bing Webmaster Tool https://www.bing.com/webmasters/about
Online Broken Backlink Checker https://smallseotools.com/broken-backlinks-checker/
Open Link Profiler https://openlinkprofiler.org/
Lynx「被リンクチェックツール」 https://www.lynx-co.jp/backlink-checker/
SEOTOOLS「被リンクチェックツール」 https://www.seotools.jp/005_linkcheck/
Backlinktest https://www.backlinktest.com/
WebMeUp https://webmeup.com/
itomakihitode.jp https://itomakihitode.jp/

ここからは、無料で使える被リンクチェックツールを紹介します。主な機能は、指定したWebサイトが獲得している被リンクの数や参照元サイトのURLが分かることです。無料のツールでもSEO施策の参考となりますので、まずツールに慣れるまで使ってみるのも良いでしょう。

Googleサーチコンソール

Googleサーチコンソール

Googleサーチコンソールは、Googleが無料で提供しているアクセス解析ツールです。Googleアナリティクスと共に、Webサイト運営には必須のツールといえます。被リンクチェックツールとしても基本的な機能を備えています。

被リンクチェックツールとして使う際は、メニューの「リンク」をクリックします。被リンクを獲得しているサイトの数、リンク元サイトのURL、リンク元のアンカーテキストなどがチェックできます。被リンクの多いページも確認できるので、コンテンツ制作の手がかりにもなるでしょう。

ただし、最新の状況しか見ることはできないので、被リンク数の推移の分析機能はありません。しかし、被リンクサイトとリンクが貼られた日の一覧をダウンロードできるので、その情報を蓄積していくこともできます。また、Googleサーチコンソールは被リンクの無効化でも使用するので、被リンク管理には必須のツールです。
Googleサーチコンソールとは?使い方と登録方法や設定を解説 Googleサーチコンソールとは?使い方と登録方法や設定を解説 Webサイトの集客状況を分析する際にGoogleアナリティクスと同じくらい役立つのがGoogleサーチコンソールです。サーチコンソールへの登録方法やGoogleアナリティクスとの連携方法について、わかりやすく解説します。

hanasakigani

hanasakigani

hanasakiganiは、株式会社ディーボが開発・提供している被リンクチェックツールです。被リンクを調べたいWebサイトのURLを入力するだけで、被リンクの数がわかります。リンク元のURLやアンカーテキストまで分析できるのは10件までとなっていますが、シンプルで簡単に使えるのが魅力の一つです。

また、特徴的なのが「競合サイト被リンクチェック」機能です。自社サイトのURLとテーマとしているキーワードを入力するだけで、主要な競合サイトとその被リンク数が分かります。検索上位を獲得したいキーワードごとに競合サイトを洗い出し、自社サイトとの差を把握できるのでSEO施策に役立ちます。

Bing Webmaster Tool

Bing Webmaster Tool

Bing Webmaster Toolは、マイクロソフトが提供する検索エンジンBingの情報に基づいたアクセス解析ツールで、被リンクチェック機能も持っています。いわばマイクロソフト版のGoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールのようなツールです。

被リンクチェックツールとして使用する際には、メニューから「SEO」→「バックリンク」とクリックして進むと、被リンク数、リンク元のページ、アンカーテキストなどの情報が取得できます。また、競合サイトとの比較もできます。

SEO対策といえばまずGoogleを想定するので優先順位は落ちてしまいますが、BingでのSEOも強化するなら使うべきでしょう。もちろん被リンクチェックツールとして使うだけでも便利です。

Online Broken Backlink Checker

Online Broken Backlink Checker

Online Broken Backlink Checkerは、名前のとおり被リンクのリンク切れを検出する機能に特化したツールです。自社サイトのドメインを入力すれば、被リンク数と共に、被リンクのリンク切れ、リンク切れが発生した日をチェックしてくれます。

被リンクを獲得しても、リンク切れになってしまってはSEO効果が得られません。場合によってはGoogleの評価を下げてしまうことにもつながります。Online Broken Backlink Checkerは手軽に使えますので、定期的にチェックして、問題が見つかったらすぐに修正しましょう。

Open Link Profiler

Open Link Profiler

Open Link Profilerは、調べたいサイトのURLを入力すると被リンク情報を収集して表示してくれるツールです。被リンクの数だけでなく、Webサイト内のページごとの被リンク獲得数も分かります。自社サイトのどのページに需要や人気があるのかを測り、コンテンツ制作計画につなげることができます。

また、被リンクの元サイトの情報も収集しているのが特徴です。リンク元のWebサイトが持っているSEOパワーも独自に判定して表示してくれます。SEOパワーを持ったサイトのリンクほど良い被リンクと判断できるので、とても便利な機能です。

有料版も用意されていますが、そちらは非常に高機能であり、英語のサービスでもあるので、まずは無料版で使い方に慣れると良いでしょう。

Lynx被リンクチェックツール

Lynx被リンクチェックツール

Lynx被リンクチェックツールは、被リンク状況を調べたいサイトのURLを入力すると、そのサイトのほかに競合サイトの被リンク情報まで分析できるツールです。高品質の被リンクはSEO(検索エンジン最適化)の重要な要素であり、コンテンツの上位表示に役立ちます。

使い方は簡単で、「URLを入力してください」と書かれた欄にURLを入力し、「分析」と書かれたボタンを押すだけ。それだけで以下の情報が分かります。

  • 被リンク数
  • ユニークな被リンク数
  • ホームページへのリンク数
  • nofollowリンク数

また、以下の画像のように被リンクサイトのPA(Page Authority)やDA(Domain Authority)も表示されます。

Lynx被リンクチェックツール

SEOTOOLS

SEOTOOLS

SEOTOOLS「被リンクチェックツール」は、当該サイトの被リンクの中で、どの程度ドメイン・IPが分散されているかを調べるツールです。

  • 被リンクサイトの良し悪し
  • タグの使用回数
  • ドメイン取得年月日

上記の調査も可能です。

Backlinktest

Backlinktest

Backlinktestは、ドイツ企業が提供している被リンクチェックツールです。ドイツ語ですが、翻訳サイトやアプリを使えば十分利用できるでしょう。通常の被リンクチェックができるほか、いわゆる「リンク切れ」となっている被リンク先が分かるのが特長です。

WebMeUp

WebMeUp

WebMeUpは、ベラルーシの被リンクチェックツールです。以下の分析が可能です。

  • 被リンク
  • 国別被リンク
  • アンカーテキスト別被リンク
  • 被リンク元のIPアドレス

itomakihitode.jp

itomakihitode.jp

itomakihitode.jpは、SEO診断ツールです。無料版と有料版がありますが、無料で以下のことがわかります。

  • Yahoo! JAPAN、Google、Bingの検索順位
  • titleタグ、meta description、meta keywordsの内容とキーワードの強調表示
  • 自社サイトと競合上位10件平均のSEO要因状況レーダーチャート
  • 自社サイトのキーワード出現状況グラフ
  • 以下の項目の自社サイトと競合サイト上位10件平均値、および診断内容表示
  • ページランク、Yahoo!カテゴリ、ドメイン年齢、インデックス数
  • 被リンク数、被リンクドメイン数
  • 総単語数、内部発リンク数、外部発リンク数
  • キーワード比率(titleタグ、meta description、meta keywords、ページ全体)
  • キーワード出現数(titleタグ、meta description、meta keywords、ページ全体)

多くのことが分析できるので、まずは無料版で試してみましょう。
内部リンクとは?SEO効果と内部リンクの設置方法を解説 内部リンクとは?SEO効果と内部リンクの設置方法を解説

【有料版】おすすめの被リンクチェックツール5選

【有料版】おすすめの被リンクチェックツール5選
サイト名 URL
Ahrefs – Backlink Checker https://ahrefs.com/ja/backlink-checker
Majestic https://ja.majestic.com/
Moz Pro – Link Explorer https://moz.com/products/pro
Ubersuggest https://neilpatel.com/jp/ubersuggest/
Seokicks https://en.seokicks.de/

次に、有料の被リンクチェックツールを紹介します。無料のツールでも十分役立ちますが、有料のツールはさらに豊富な機能を備えています。また、ダッシュボードなどのUIが洗練されていて使いやすいこともメリットです。

さらに、過去のデータも蓄積し分析に役立てられる、といった特徴を持つものが多くなっています。無料版ツールを使ってみて、機能の足りなさや使いにくさを感じたら有料版の使用を検討するのも良いでしょう。

Ahrefs – Backlink Checker

Ahrefs – Backlink Checker

Ahrefs(エイチレフス)は、被リンクチェックツールにとどまらない高機能なSEO分析ツールです。世界中のリンクを独自に収集しデータベースを構築することで、被リンクチェックも幅広く行うことができます。

一般的な被リンク数のチェックや、リンク元のURLの確認はもちろん可能です。それに加えて、SEO対策したいキーワードごとに競合との比較もできます。被リンクチェックを検索順位や流入キーワードとつなげて可視化することで、SEO対策全体に広げられるツールです。

Webサイトの規模や、調査したいキーワードの数で費用は変わりますが、一般的にはライトプランで十分でしょう。また、7日間7ドルでトライアルもできますので、まず自社サイトと競合の情報収集を試してみることも可能です。
ドメインパワーとは?SEOでのドメイン評価の重要性と上げ方を解説 ドメインパワーとは?SEOでのドメイン評価の重要性と上げ方を解説

Majestic

Majestic

Majesticはイギリスを拠点とする、世界最大の商用リンク情報のデータベースを構築する会社が開発するツールです。自社サイトのURLを入力するだけで、被リンク数、リンク元URL、アンカーテキストなどを取得できる、一般的な被リンクチェックツールの機能を備えています。

またそれだけでなく、独自に蓄積したデータを5年分にわたり時系列で比較することができます。最新データは「フレッシュインデックス」、過去データは「ヒストリックインデックス」と呼ばれます。これにより、被リンクの推移を分析することが可能です。

さらに、独自にWebサイトの評価もしているため、自社サイトの評価の向上や、リンク元サイトの質も確認できます。グラフやリンクチャートなどを使って数値を理解しやすく表示するダッシュボードも特徴です。

最新データだけを取得できるライトプランが49.99ドル、過去のデータも取得できるプロプランが99.99ドルとなっています。一般的にはこの範囲で十分でしょう。無料でダッシュボードの雰囲気を体感できますので、試してみることも可能です。

Moz Pro – Link Explorer

Moz Pro – Link Explorer

Moz Proはリンクの分析に強みを持ったSEO分析ツールです。一般的な被リンクチェックツールの機能に加えて、被リンク状況の推移や、リンク元のスパムスコアを独自に蓄積しています。これにより、被リンクに関するSEO施策にも役立ちます。

また、Webサイトの内部リンクを分析できることも特徴です。さらに、検索キーワードを被リンクと組み合わせて分析する機能も備えていますので、次に狙うキーワードや次に行うSEO施策の立案まで可能です。

まず自社サイトの現状を把握してSEOに役立てるなら、99ドルのスタンダードプランで十分です。検索キーワードについても知りたい場合には、179ドルのミディアムプランが必要となります。

Ubersuggest

Ubersuggest

Ubersuggestは被リンクチェックや自社サイトの分析と共に、次にやるべき施策を提案してくれるツールです。まず、一般的な被リンクチェックツールとしての機能と、SEO解析機能が備わっています。自社サイトが獲得している被リンク数やリンク元を把握して、基本的な施策を行えます。

次に、競合サイトの有力なページや、自社サイトと同ジャンルで多くの被リンクを獲得しているWebサイトも見ることができます。それらのページを参考に自社サイトを改善することが可能です。また、自社サイトに含まれているキーワードから、次に狙うべきキーワードのリストも取得できます。自社サイトをさらに拡張・成長するヒントになるでしょう。

Seokicks

Seokicks

Seokicksは、リンク数とリンク元URLをCSV形式で一括ダウンロードしたり、APIを使って活用できるツールです。独自のクロールによりデータを収集しているので、他のツールやGoogleサーチコンソールでは取得されていないリンクを発見できることがあるのも特徴です。

このツールだけで完結しているというよりは、他の被リンクチェックツールやSEO解析ツールと組み合わせたり、補助的な使用が想定しやすいでしょう。利用料金は、取得できるデータ量で異なります。

被リンクチェックの調べ方

被リンクチェックの調べ方

被リンクチェックツールには、それぞれ特徴や独自の機能があります。ここからは、具体的な手順を見ていきましょう。

1.Googleサーチコンソールで確認する

Googleサーチコンソールは自社サイトの情報を収集して分析するツールです。幅広い機能の一部として、被リンクをチェックする機能も備えられています。被リンクチェックは以下の手順で行えます。

  1. Googleサーチコンソールにログインする
  2. Googleサーチコンソールのメニュー[リンク]をクリックする
  3. 外部リンクの[詳細]をクリックすると、被リンクページの一覧が表示される

さらに以下の手順で、リンク元も確認できます。

  1. リンク元を確認したい被リンクページをクリックする
  2. リンク元のドメインをクリックすると、リンク元のページが表示される

リンク元のサイトを見て品質が悪そうならば、リンク否認を行いましょう。また、一覧表示された被リンク数とリンク元はCSV形式でダウンロードもできます。定期的にダウンロードして蓄積していけば、時系列での分析にも役立てられます。

2.hanasakiganiで確認する

hanasakiganiの特徴は、調べたいサイトのURLを入力するだけで被リンクチェックができることです。そのため、自社サイトだけでなく競合サイトも調べることができます。Webサイト単体を調べたい場合は以下の手順で行います。

  1. https://hanasakigani.jp/にアクセスする
  2. メニュー「マイサイト被リンクチェック」タブをクリックする
  3. 「マイサイトのURL」に調べたいURLを入力する
  4. 「チェックする」ボタンを押すと、取得された情報が表示される

被リンクの数と主要なリンク元URLが一覧表示されます。また、CSV形式でのダウンロードも可能です。競合サイトを調べたい場合には、以下の手順で行います。

  1. https://hanasakigani.jp/にアクセスする
  2. メニュー「競合サイト被リンクチェック」タブをクリックする
  3. 「キーワード」に調べたいキーワードを、「マイサイトのURL」に調べたいURLを入力する
  4. 「チェックする」ボタンを押すと、取得された情報が表示される

入力したキーワードの検索上位サイトと、その被リンク数が一覧表示されます。また、ここで表示されたWebサイトをそれぞれサイト単体で調べることで、さらに詳しく被リンク状況を把握することができます。

3.Ahrefsで確認する

Ahrefsは有料ツールなので、使用するには登録が必要です。その後、以下の手順で被リンクチェックを行います。

  1. Ahrefsにアクセス、ログインする
  2. 調べたいURLを入力して「検索」ボタンをクリックし、情報を取得する

得られる主なデータは、被リンク数とリンク元のURL、そして被リンク数の時系列での推移です。グラフにして表示されるので、視覚的に理解できるようになっています。また、それぞれのデータを深く掘り下げることも可能です。

被リンクチェックツールを使うときの注意点

被リンクチェックツール使用時の注意点

被リンクチェックツールの活用はSEO施策を進めるうえで役立ちます。ただし、使用時には注意すべきこともあります。被リンクは、検索順位を決定する主な要素の一つです。したがって、SEO対策においても重要な項目となっています。しかし、検索順位は被リンクだけで決まるものではありません。他にも非常に多くの要素が関連したアルゴリズムによって上下します。

そのため、被リンクチェックツールで判定されるスコアや、リンク元のURLのスコアに過度にこだわる必要はありません。ツール上のスコアが高くても、必ず上位表示されるものではないのです。

特に、被リンクチェックツール上のスコアをあげるために、自作自演のバックリンクを貼る行為は、Goolgeのペナルティの対象となるので絶対に避けてください。地道にコンテンツを改善し、被リンクを管理することが大切です。
Googleで上位表示させるには?SEOの仕組み、検索順位を上げる方法を解説 Googleで上位表示させるには?SEOの仕組み、検索順位を上げる方法を解説
被リンクの購入はあり?増やす方法とSEO対策も解説 被リンクの購入はあり?増やす方法とSEO対策も解説 この記事では、「被リンクの購入」について紹介します。「被リンクの購入」は、Googleをはじめとする検索エンジンでは悪評価の対象とされ、ペナルティの対象となってしまいます。悪評価の対象となる理由とともに、解決法や正しい被リンク獲得方法などを織り交ぜて解説します。

被リンクチェックツールのまとめ

被リンクチェックツールのまとめ

被リンクの獲得と管理は、SEO対策の大きな柱となります。定期的に被リンクチェックを行うことで、SEO対策の進捗を測ることもできるので、ぜひ活用してください。

もし、被リンクに関してお困りのことがありましたら、ニュートラルワークスに一度ご相談ください。被リンクチェックツールの活用だけでなく、包括的なSEO対策からコンテンツ制作まで、各分野の専門家が幅広くお手伝いいたします。

監修者紹介

石田 哲也

石田 哲也

取締役CMO

Twitter:@te2319
株式会社ニュートラルワークス 取締役CMO。1984年生まれ。高校卒業後にISD株式会社を起業。その後、株式会社オプトでWebマーケティングを学び、株式会社メタップスなど複数のベンチャー企業にて事業立ち上げを経験。前職はワンダープラネット株式会社でゲームプロデューサーとしてスマホゲームアプリの制作に従事。2018年に地元の神奈川へ戻り、ニュートラルワークスに入社。SEO/Web広告運用/サイト分析・改善など、Webサイトの運用改善~ゲームアプリ制作や数十万フォロワーのSNSアカウントの運用経験などWebビジネス全般を守備範囲とする。

■経歴
2003年 ISD株式会社/起業
2009年 株式会社オプト/SEMコンサルタント
2011年 株式会社メタップス/シニアディレクター
2013年 ライブエイド株式会社/執行役
2016年 ワンダープラネット株式会社/プロデューサー・BizDev
2018年 株式会社ニュートラルワークス/取締役CMO

■得意領域
Webサイト改善
SEO対策
コンテンツマーケティング
リスティング広告

■保有資格
Google アナリティクス認定資格(GAIQ)
Google 広告検索認定資格
Google 広告ディスプレイ認定資格
Google 広告モバイル認定資格