Twitter,Facebook,Instagram,YouTube,TikTok

SNSマーケティングのお悩みを
ワンストップでご支援

SNS運用代行

ニュートラルワークスではこれまでのWebマーケティングノウハウを基に
SNSアカウントの適切なKPI設計からいいね・フォローの獲得まで一気通貫で運用代行します

今や当たり前となったSNSアカウント運用において こんなお悩みや不安はありませんか

  • 文章を考えたり撮影する余裕がない

  • SNSの知識が少なく、担当できる人材がいない

  • 投稿するネタが分からない

  • ネガティブコメントへの対応が分からない

  • 競合のアカウントよりフォロー数が少ない

  • 施策の結果を正しく分析できるか不安

  • キャンペーンをどうやればいいかわからない

  • 最適な目標設計やトレンドがわからない

↓

貴社にあうSNSの選定、企画、運用までワンストップでお任せください

対応SNS

Twitter,Facebook,Instagram,YouTube,TikTok
  • 主要SNSへ網羅的に対応可能

    主要SNSへ網羅的に対応可能

    商品やサービス毎の細かなターゲットユーザー層に合わせて、効果的なアプローチができるSNSがどのSNSなのかプランニングを伴走いたします。

  • ワンストップでのプロモーション設計

    ワンストップでのプロモーション設計

    KPI設定からエンゲージ獲得まででサポートしているため、SNS運用による効果最大化をスピーディに実現いたします。

  • ワンストップでのプロモーション設計

    お悩みにあわせたプランの
    カスタマイズ可能

    コンテンツ制作、投稿代行、フォロワー拡大、エンゲージメント拡大、ROI設定、監視対応などお悩みに合わせてプランのカスタマイズが可能です。

SNS運用代行サービスなら
お気軽にご相談ください

他社が真似できないワンストップでのSNS運用サポートが強みです。
SNS運用代行のプロフェッショナル、ニュートラルワークスへご相談ください。

1で入力完了 /

SNS運用をニュートラルワークスに 代行するメリット

  • 社内のリソース不足を解消!

    SNSは、SNS上の繋がりをベースとした「信頼性が高いコミュニケーションチャネル」として、適切なターゲットへのリーチを通じて、エンゲージメントが高いユーザーの拡大を狙える重要なプロモーション手法の1つになりました。しかし全体的に写真や動画の投稿が多いため、投稿内容を工夫しないフォロワーの興味を喚起しづらくなっています。興味関心を惹くためには、ビジュアルの制作や計画的にキャンペーン等の施策を企画、いいねやRTを増やす企画を行う必要があります。こういった企画の立案やデザイン制作をSNS運用代行に依頼することで、社内での工数を減らしつつ、より効果的な運営を行えます。

  • 専門領域を持った
    エキスパートによる効果の最大化

    SNSの運用には、知識や知見が大きく影響します。ニュートラルワークスでは、データサイエンティスト、クリエイティブデザイナー、SNS運用者など専門領域を持ったエキスパートが多く在籍しており、豊富な運用経験や分析能力のノウハウを活用しながら貴社の課題アプローチをしていきます。また、世間のUGCの動向なども注視しながら運用を行うことができ効果的なSNS運用が期待できます。

  • 炎上対策として、
    コメント監視にも対応

    SNSを運用していると、自社にマイナスイメージを植えつけるようなネガティブな投稿や批判コメントが投稿されることもあります。
    SNS運用代行では、SNS投稿の常時監視をしているので、悪質なユーザーからの投稿を抑止できます。実際にそういったコメントがつけられた場合にはスピーディーに対応するため、SNSでのイメージダウン回避は重要なメリットです。

  • Webのスペシャリスト集団による
    広告運用も可能

    ニュートラルワークスには大手ネット広告代理店出身の実力者が多数在籍しております。大手ネット広告代理店の時に、ナショナルクライアントを始めとする大手企業のネット広告運用で成果を出してきております。アカウント運用だけでなく、ネット広告運用でお困りのお客様に対して、弊社は自信を持って質の高い運用と改善を提供させていただきます。

SNS運用代行の料金

初期費用

10万円

運用費

15万円〜

+

1投稿プラン

月4回投稿

2投稿プラン

月8回投稿

3投稿プラン

月12回投稿

  • ※初期費用には、各種タグ設置費用及びアカウント構築費用が含まれます。

  • ※週4以上の投稿プランは要相談(契約期間3ヶ月〜)

  • ※クリエイティブの作成には、別途料金がかかりますので、作成希望の場合は別途要相談となります。

SNS運用代行サービスなら
お気軽にご相談ください

他社が真似できないワンストップでのSNS運用サポートが強みです。
SNS運用代行のプロフェッショナル、ニュートラルワークスへご相談ください。

1で入力完了 /

SNSとは

SNSとは、Social Networking Service(ソーシャルネットワーキングサービス)を略したものでありTwitterやInstagram、facebookなど、インターネット上で、個人同士が繋がれるような場所を提供しているプラットフォームのことをさします。

SNS上でユーザーが生成したコンテンツをUGC(User Generated Contentsの略称)と呼びます。具体的には、ユーザーにより投稿されるSNSのポスト、シェア、RTやいいねなどの拡散、SNS検索、レビューやクチコミ、ブログ記事、Youtubeの動画などのことです。

特にユーザーがSNSで商品などのクチコミをする場合、そのユーザーのフォロワーなどが投稿を見ることになります。知っている人が言っているいいクチコミは信頼度が高く、「あの人がそう言うなら私も買ってみようかな」といった気持ちになるひとも多いのではないでしょうか?良いUGCが増えれば増えるほど、そのコンテンツを機転に新しいユーザーが増えていくでしょう。

いいね、RT、シェアなどのUGC→「こんなお店あるんだ」「友達にも教えよう!」 いいね、RT、シェアなどのUGC→「こんなお店あるんだ」「友達にも教えよう!」

UGCをとりいれるメリット

  • 親近感や信頼感の醸成

    UGCには、身近な人間や憧れているインフルエンサーの投稿により客観性のある情報として信頼感を醸成できる」という特徴があります。UGCをマーケティングに使うことで、通常では補完しにくい商品やサービスの使用イメージをよりリアルに醸成でき、生活者に身近に感じてもらいやすくなります。またUGCを活用すると客観的な評価として説得力が上がり、信頼されやすくなります。

  • 制作コストを抑えながら
    質も量も一定のクオリティを担保できる

    ユーザーが独自に投稿やRTを行うので、UGCを活用することで、クリエイティブ制作にかかる時間やコストをスリム化できます。また、UGCは、ユーザー発信の独自の視点や使用感、表現が詰まっているため、企業が気付いていないような商品の「見せ方」や「訴求ポイント」を発信でき新たなユーザーを惹きつける一手になりえます。

  • 新しい企画や
    商品開発のヒントが詰まっている

    UGCは、ユーザーの反応を見ることができるので、どんな言葉で表現したら伝わりやすいのかがわかりやすいコンテンツです。思っていもいなかった反応で新しい企画がうまれたり、発見をすることもあります。最近では、商品開発~流入~購入後の体験に至るまでユーザーの声がつまっているUGCを活かす企業も増えてきています。ユーザーの声をよく分析して、新しい企画を生み出すことができるのもUGCのメリットといえます。

認知→興味→購入→継続→アップセル→拡散 認知→興味→購入→継続→アップセル→拡散

どのような課題を解決したいのかによって、最適なUGCは異なります。「認知」を向上したいのか、すでに認知された商品の継続購入を促進したいのか、拡散を促進したいのか。自社の課題にあわせて、最適なUGCは何かもあわせてご提案いたします。

どのような課題を解決したいのかによって、最適なUGCは異なります。「認知」を向上したいのか、すでに認知された商品の継続購入を促進したいのか、拡散を促進したいのか。自社の課題にあわせて、最適なUGCは何かもあわせてご提案いたします。

SNSの特徴

目的や商材によって最適なSNSが変わります。ニュートラルワークスでは、SNS運用について豊富な知見を持つ者が、
最も成果を出すことができるSNSアカウントを選定し、運用を行います。

※利用者数は国内の月間アクティブユーザー数(MAU)
  • Twitterの特徴

    Twitterの特徴

    10代・20代を中心に拡散力が強み

    利用者 4,500万人以上
    ※2019年6月時点
    ユーザー層 10代~20代が多い
    特徴
    • 簡潔なツイート形式で発信可能
    • ハッシュタグ機能による情報収集
    • フォローユーザーとのリアルタイムな接点
    できること 140文字以内の文章を投稿することからスマホでの受発信に向いており、リツイートやリプライなどで活気あるコミュニケーションをすることができます。
  • Facebookの特徴

    Facebookの特徴

    実名の交流を軸とした信頼性が強み

    利用者 約2,600万人以上
    ※2019年7月時点
    ユーザー層 30代~40代が多い
    特徴
    • 実名性による、リアルなつながり
    • コミュニティ機能での接点づくり
    • 広告配信による収益化が可能
    できること 親密度と友達の友達にまで投稿が届くコミュニケーションの仕組みによい、質の高い情報を届けることができます。企業がPRや人材採用のためにFacebookページを利用することもできます。
  • Instagramの特徴

    Instagramの特徴

    写真や動画の演出力が強み

    利用者 3,300万人以上
    ※2019年3月時点
    ユーザー層 10代20代のみならず30代40代も多い
    特徴
    • 画像や動画を中心にコンテンツを発信
    • ハッシュタグ機能による情報収集
    • フィードとストーリーズの2面を活用
    できること 「インスタグラマー」と呼ばれるフォロワーの多いインフルエンサーが商品を紹介するとたちまちユーザーを獲得できます。インスタ映えを意識した店舗設計や商品開発も可能です。
  • Youtubeの特徴

    Youtubeの特徴

    10代・20代を中心に拡散力が強み

    利用者 6,500万人以上
    ※2020年12月時点
    ユーザー層 年齢性別が幅広い
    特徴
    • 長尺、短尺の動画コンテンツに特化
    • コンテンツの質をユーザーが評価
    • 広告配信による収益化が可能
    できること 様々なジャンルの投稿がされているので、関連動画をもとに再生回数を増やすことができます。人気のある動画はツイッターなどで拡散され、「再生回数」が100万以上になるケースもあります。
  • Youtubeの特徴

    TikTokの特徴

    短尺の動画を中心に拡散できるのが強み

    利用者 950万人以上
    ※2019年2月時点
    ユーザー層 10代~20代が約半数
    特徴
    • 短尺の動画コンテンツに特化
    • 多様なエフェクトをスマートフォンで実現
    • 楽曲やダンスを組み合わせたコンテンツ
    できること TikTokはフォロワーが全くいない状態からでも、コンテンツが面白ければ多くのユーザーに動画が表示されるアルゴリズムとなっています。無名の個人や企業が、初めての投稿で10万~100万再生を稼ぐという事例もあります。

SNS運用代行サービスなら
お気軽にご相談ください

他社が真似できないワンストップでのSNS運用サポートが強みです。
SNS運用代行のプロフェッショナル、ニュートラルワークスへご相談ください。

1で入力完了 /

ニュートラルワークスの SNS運用4つの強み

  • プランニング

    1

    Webマーケティング実績に裏付けられた
    緻密なプロモーション設計

    公式アカウントから各SNSへ投稿するだけであれば、自社運用でも可能かもしれません。しかし、ターゲットへの適切なリーチや認知拡大など、求める成果を実現するには、市場分析、適切なターゲティング、訴求力の高いクリエイティブ設計など、詳細なプランニングが重要です。ニュートラルワークスでは、Webマーケティングノウハウを熟知したプロがディレクションし、成果最大化まで伴走いたします。

  • ターゲティング

    2

    圧倒的な知見による
    高精度なターゲティング

    SNSアカウントの活用においては、商材のターゲットとフォロワー属性がマッチしている事が最も重要です。アンマッチなクリエイティブは、リーチが伸びずにブランディング観点のリスクがあるマーケティング施策となってしまいます。ニュートラルワークスでは、豊富な業界や商材に最適なターゲティングを実現しています。

  • クリエイティブ制作ディレクション

    3

    フォロワー属性の興味喚起に最適化した
    高品質なクリエイティブ

    ターゲット層のエンゲージメントを高めるためには、単発の施策ではなく、クリエイティブを通じた一貫したコミュニケーション設計が重要です。商材の魅力を最大限伝えるためのヒアリングから、企画設計、制作ディレクションまでワンストップでサポートする事で、高品質なクリエイティブを制作しています。

  • 効果分析・レポーティング

    4

    効果最大化に向けたキャンペーン効果検証と
    高速PDCA

    SNSにおけるトレンドは移り変わりが激しいため、実際に投稿した後、ターゲットへのリーチ数やエンゲージメント数を基に、クリエイティブのPDCAを回す事が重要です。ニュートラルワークスでは、SNS運用による効果最大化に向けて、効果測定から、分析、ネクストアクションの設定までサポートいたします。

他社との違い

利用者数 ユーザー層 拡張性 特徴
YouTube 6,900万人 年齢性別幅広い
  • ・長尺、短尺の動画コンテンツに特化
  • ・コンテンツの質をユーザーが評価
  • ・広告配信による収益化が可能
Twitter 4,500万人 20代が多い
  • ・簡潔なツイート形式で発信可能
  • ・ハッシュタグ機能による情報収集
  • ・フォローユーザーとのリアルタイムな接点
Instagram 3,300万人 10代20代のみならず30代40代も多い
  • ・画像や動画を中心にコンテンツを発信
  • ・ハッシュタグ機能による情報収集
  • ・フィードとストーリーズの2面を活用
Facebook 2,600万人 30代40代が多い
  • ・実名性による、リアルなつながり
  • ・コミュニティ機能での接点づくり
  • ・広告配信による収益化が可能
TikTok 950万人 10代と20代で約半数
  • ・短尺の動画コンテンツに特化
  • ・多様なエフェクトをスマートフォンで実現
  • ・楽曲やダンスを組み合わせたコンテンツ

SNS運用代行サービス内容

貴社の課題にアプローチするSNS運用代行を戦略設計からコンテンツ運用までワンストップで徹底サポートいたします

対応SNS

Twitter,Facebook,Instagram,YouTube,TikTok

戦略設計

  • プランニング
  • アカウント開設
  • プロフィール設定
  • コンテンツ方向性
  • スケジューリング
  • KPI設定
  • ツール導入(導入費別)
  • 各所連動
  • デザイン(別途費用)

コンテンツ運用

  • コンテンツ企画
  • 原稿作成
  • 投稿スケジュール作成
  • コメント監視
  • リアクション(コメント返信)
  • 数値分析、レポート
  • 月次定例MTG
  • デザイン(別途費用)
  • 撮影(別途費用)

SNS運用コンサルタントのご紹介

石田 哲也

取締役CMO
石田 哲也 
TETSUYA ISHIDA twitter

1984年生まれ。高校卒業後にISD株式会社を起業。その後、株式会社オプトでWebマーケティングを学び、株式会社メタップスなど複数のベンチャー企業にて事業立ち上げを経験。前職はワンダープラネット株式会社でSNS責任者としてTwitter/Facebook/Youtube/LINEなどを活用したスマホゲームアプリのSNS立ち上げから運用までSNSマーケティングに従事。2018年に地元の神奈川へ戻り、ニュートラルワークスに入社。SNS運用/SEO/Web広告/サイト分析・改善など、デジタルマーケティングを得意とする。

  • 2003年

    ISD株式会社/起業

  • 2009年

    株式会社オプト/SEMコンサルタント

  • 2011年

    株式会社メタップス/シニアディレクター

  • 2013年

    ライブエイド株式会社/ゲームプロデューサー・BizDev

  • 2018年

    株式会社ニュートラルワークス/取締役CMO

SNS運用コンサルタントのご紹介

中辻 トキフミ

SNSマーケター
中辻 トキフミ 
TOKIFUMI NAKATSUJI

1983年生まれ。京都の芸術大学を卒業後、グラフィックデザイナー、広告代理店営業を経て、芸能モデル事務所にて約10年ほどエンターテイメント業界に従事し、モデルやインフルエンサーを軸としたマネジメントからプロモーションのノウハウをもって2019年に独立。
独立後は、得意領域としているSNSマーケティング、インフルエンサーマーケティングを中心に、化粧品メーカーやアパレルブランドなどでSNS運用をディレクション、BizDevとしてCChannelグループ企業や博報堂グループ企業での事業グロースに貢献。
2023年よりニュートラルワークスにSNSマーケターとしてジョイン。

  • 2008年

    ヴィズミック株式会社(現株式会社TRUSTAR)

  • 2019年

    株式会社オンザライブ 設立

  • 2023年

    株式会社ニュートラルワークス / SNSマーケター

SNS運用代行サービスなら
お気軽にご相談ください

他社が真似できないワンストップでのSNS運用サポートが強みです。
SNS運用代行のプロフェッショナル、ニュートラルワークスへご相談ください。

1で入力完了 /

SNS運用代行 サービスの流れ

  • 1

    お問い合わせ

    フォームよりご連絡ください。24時間以内に弊社より折り返しご連絡を差し上げます。SNS運用代行についてのご相談内容や課題などをお持ちでしたらお気軽にご相談ください。

  • 2

    ヒアリング

    ヒアリングはZoomなどのテレビ会議・対面どちらでもご対応可能です。
    SNS運用で何を解決したいのか、会社や事業内容、ターゲット像など、施策の全体像を話し合います。

  • 3

    ご提案とお見積もり

    ヒアリング内容を踏まえて、弊社側からマーケティングプランのお見積りを送付します。

  • 4

    ご契約

    SNS運用代行のお見積りに問題がなければご契約となります

  • 5

    プロモーション構成案の作成

    ターゲットの選定から訴求内容、投稿内容の構成案を作成いたします。事例の収集や調査等を行う場合もあります。

  • 6

    プロモーション詳細設計

    構成がきまったら実際に詳細などのタイミングでどんな投稿を行うかプロモーション設計を行います

  • 7

    投稿内容作成

    ライティングが完了した後は、ご希望のトンマナに合わせてクリエイティブの作成をいたします。

  • 8

    納品・公開

    ご確認が完了した時点で納品となります。お支払いは納品月の翌月末支払いとなります。

運用・改善コンサルティング

  • 投稿の1本目の制作・投稿が終わったあとも、成果等を分析しながら改善・その後どのようなSNS運用を展開していくべきか継続的にコンサルティングさせていただくことも可能です。お気軽にご相談ください。

SNS運用代行で よくある質問

  • A.

    各SNSに適したアカウント設計、開設、プロフィール設定、KPI設定、原稿作成、投稿、コメント返し、監視など運用に必要な一連の業務の代行が可能です。詳細は資料ダウンロードでご確認いただけます。<無料>SNS運用代行のご相談

  • A.

    はい、可能です。アカウントの作成から弊社で代行をさせていただきますので、ご相談時点で対象のSNSアカウントをお持ちでなくても全く問題ございません。<無料>SNS運用代行のご相談

  • A.

    認知、コミュニケーション活性化など貴社の目的によって設定するKPIは変わりますので、貴社の目的に最適なKPIの設計、提案をさせていただきます。<無料>SNS運用代行のご相談

  • A.

    はい、もちろん可能です。
    内容の確認を行ってからの投稿となりますのでご安心ください。<無料>SNS運用代行のご相談

  • A.

    商材や運用条件によりますが、開始3ヶ月程度で効果をご体感いただけるケースもございます。<無料>SNS運用代行のご相談

  • A.

    はい、可能です。運用プランの変更についてもお気軽にご相談ください。また、契約期間は3カ月~とさせていただいております。より中長期的に戦略が立てられる方が、結果的にはより良いブランディングが可能になってまいります。<無料>SNS運用代行のご相談

  • A.

    炎上リスクというのは100%回避する手段というのはございませんので、弊社では初期設計時やコメント監視等で迅速に対応するようにしております。<無料>SNS運用代行のご相談

  • A.

    はい、概算でのお見積りについてはメール等でお伝えすることは可能です。精緻なお見積りについてはオンラインミーティングにて要件について深掘りをしながらヒアリングをさせていただき、お見積りを作成いたしますので、まずはお問い合わせください。<無料>SNS運用代行のご相談

ニュートラルワークスについて

株式会社ニュートラルワークスは湘南・茅ヶ崎を拠点に活動し、3,000社以上の実績を持つデジタルマーケティン グカンパニーです。 高い専門性と実行力を持つメンバーが「ゴール=成果」を見据えて常に最適解を選択し、ビジネスを成功に導くた めハンズオン型で支援・伴走いたします。

価格表無料ダウンロード

エンゲージメントを獲得できる

SNS運用代行

価格表はこちら 価格表はこちら