すべて
コーポレートサイトは企業の信頼性を向上させ、ブランドイメージを確立・強化することが目的です。事業内容や企業理念を明確に伝えることで、顧客や取引先に安心感を提供し、企業としての存在価値を高めます。さらに、会社紹介に留まらず、採用活動や投資家向けの情報提供、パートナーシップの促進など、さまざまなビジネスチャンスを創出する重要なツールとなります。また、SEO対策を適切に行うことで新たなリード獲得や市場拡大にもつながったり、CSR活動や企業の社会的責任を発信することで社会的な評価やブランド価値の向上につながります。
企業に適したコンテンツとデザインを構築することで、クライアントの成長を長期的にサポートいたします。
ニュートラルワークスの
コーポレートサイト制作で
全て解決できます
Webサイトはただ美しく作るだけではなく、検索され、見つけてもらうことが重要です。私たちはマーケティング専門チームが市場分析を行い、業界や競合の動向を把握した上で、最適なSEO対策を実施します。サイト設計からコンテンツ戦略、キーワード選定まで、検索エンジンで上位表示を狙える構造を組み込み、継続的な集客を実現します。
Webサイトは公開して終わりではありません。運用・改善を行いながら成果を最大化していくことが重要です。当社では、サイト制作だけでなく、コンテンツの更新、SEO対策の最適化、広告運用まで一括でサポート。集客施策と連携したサイト運用で、効果を持続的に高めていきます。
私たちは、多くの企業のWeb制作に携わり、成功へと導いてきました。その実績と信頼のもと、最適なデザイナーやエンジニア、マーケティングの専門家と協業し、目的に応じた最高のチームでサイトを構築します。プロフェッショナルなパートナーとともに、お客様のビジネス成長を支えます。
デザインとマーケティングを別々に考えるのではなく、一体化した戦略で運用することで、より高い成果を生み出します。ブランドの魅力を伝えるデザインと、集客・コンバージョンを促すマーケティング戦略を組み合わせることで、企業のWebサイトを「ビジネスを成長させる資産」に進化させます。私たちは、長期的な視点で成果を最大化するWebサイトを提供します。
ニュートラルワークスは、
SEOに強い制作会社です。
SEOで成果を出すためにSEOコンサルティングをご検討の方は、
ぜひご相談ください。
コーポレートサイトの主な役割は「顧客の信用を得る」ことにあります。たとえば、自分が勤めている会社のことを人に説明するとき、WebサイトのURLを教えれば、簡単に会社の概要を知ってもらえたうえに、取り扱っている製品やサービスのことまで理解してもらえます。自分の勤めている会社について説明する時間も手間も省くことができ、名刺の代わりにもなりうる重要なツールです。
ナビゲーションサイト
採用サイトや製品サイトなど複数の専門サイトを運用している場合に、ナビゲーションの役目となるコーポレートサイト。企業情報の開示に加え、サブサイトへの分かりやすい導線を設計します。
ブランドサイト
ブランドイメージの構築を主な目的としたコーポレートサイト。ビジュアルを多く用いたデザインで、ブランドの空気感を伝えることに重点をおいて制作します。商品やサービスの認知拡大、ユーザーのブランドロイヤリティ獲得を目指します。
プロダクトサイト
商品の案内を重視したコーポレートサイト。有名な商品を販売していたり、紹介したい商品数が多い企業に向いています。商品を購入するお客様がターゲットユーザーとなります。各商品の紹介ページへの辿り着きやすさや、ECサイトなどへの誘導など考慮し制作します。
IRサイト
機関・個人投資家や外国人投資家などがターゲット。リアルタイム性やパブリック性が必要とされるコーポレートサイトです。各投資家へ投資対象としての魅力を与えられるよう、情報を取得しやすい構成にするのはもちろん、管理側の運用・更新のしやすさやにも配慮し制作します。
オウンドメディア
サイトをコンテンツメディア化して、企業やサービスの知名度向上やSEO対策を同時におこなう手法を取り入れたコーポレートサイト。さりげなく自社やサービスの紹介を入れたり、お問い合わせページヘの導線の工夫、回遊率UPのための施策などが必要になります。記事のジャンルや更新頻度を考慮し、日々の執筆や更新の負担をできるだけ軽減できるよう、目的に合わせてデザインします。
採用サイト
採用を重視したコーポレートサイトです。社員の声や、代表インタビュー、募集職種など採用に関連するコンテンツが多く含まれていることが特徴です。会社の魅力や、応募フォームへの導線を意識した構造にします。
ニュートラルワークスは、
SEOに強い制作会社です。
SEOで成果を出すためにSEOコンサルティングをご検討の方は、
ぜひご相談ください。
コーポレートサイトの主な役割は「顧客の信用を得る」ことにあります。たとえば、自分が勤めている会社のことを人に説明するとき、WebサイトのURLを教えれば、簡単に会社の概要を知ってもらえたうえに、取り扱っている製品やサービスのことまで理解してもらえます。自分の勤めている会社について説明する時間も手間も省くことができ、名刺の代わりにもなりうる重要なツールです。
キーワード調査
貴社のビジネスに関連するキーワードを網羅的に洗い出し、ユーザーのニーズとキーワード市場の分析を行います。顕在層・潜在層のキーワードを抽出し、優先順位を付けて最適なキーワード戦略を立案します。また、ターゲットキーワードに応じた適切なページの有無や、新たに必要なページの考案なども行います。
内部構造分析
サイトの内部構造を詳細に分析し、ユーザーと検索エンジン双方に最適化されたサイト構成を設計します。ページ品質やインデックスの問題点を洗い出し、タイトルタグや見出しタグの設定ミス、重複コンテンツなどのテクニカルな問題も見つけ出します。
競合比較分析
競合サイトとの比較を通じて、貴社サイトの優位性や改善点を明確にします。競合のSEO戦略を分析し、サイトの構造やトピックに対する専門性、クローラビリティ、被リンクの質や量など総合的に評価をします。これらの分析を基に、効果的なSEO対策を提案し、競争力を高めるための施策を導きます。
調査・分析をもとに戦略を立て、具体的な施策へと落とし込みます。
施策内容の実装/反映は弊社での対応も可能です。
内部SEO対策
サイトを構成する内部のコンテンツ、タグやソースコード上の設定などから、検索エンジンとユーザーにサイトを正しく認識してもらうための対策を実施します。
内部SEO対策
サイト構造・インデックス最適化
外部SEO対策
ドメインやページ単位での評価を高めるために、質の高い被リンクの獲得やソーシャルシグナルの向上のほか、低品質なリンクの否認など外部からの影響をコントロールする施策を実施します。
弊社ではリンク購入やスパム行為に該当するような低品質なリンク獲得はせず、ホワイトハットな手法での実施のみご提案します。
コンテンツSEO対策
高品質なコンテンツを制作し、サイトの専門性の向上や、ユーザーの様々な検討フェーズに応じたタッチポイントの創出を図ります。狙うべきキーワードの調査・選定から、SEOで評価を得やすい構成の設計、執筆の代行までお任せいただけます。
ユーザー行動改善
サイトに流入したユーザーの行動を分析し、流入からコンバージョンに至るまで課題改善をご提案します。流入を増やすことがゴールではなく、そこから売上やビジネスの成長に繋げることがSEOコンサルティングの本質と考えるため、ユーザーのエンゲージメント向上やコンバージョン獲得率の最適化までご支援します。
定例でお打ち合わせを実施し、サイト状況のトラッキングと効果検証を実施。
状況に合わせて新たな課題の抽出からPDCAを繰り返します。
キーワード調査
貴社のビジネスに関連するキーワードを網羅的に洗い出し、ユーザーのニーズとキーワード市場の分析を行います。顕在層・潜在層のキーワードを抽出し、優先順位を付けて最適なキーワード戦略を立案します。また、ターゲットキーワードに応じた適切なページの有無や、新たに必要なページの考案なども行います。
定例ミーティング
月に一度の定例ミーティングを通じて、SEO施策の進捗状況や成果、今後の戦略方針についてご報告をします。貴社のビジネス目標や新たな課題などを定期的にすり合わせることで、プロジェクトに対する目線を合わせ、成果に向けたアクションへの落とし込みをおこないます。
サポート対応
専任のSEO担当者が、主にチャットツールやメールで迅速かつ丁寧にサポートします。施策を進行する中でのご不明点や、トラブルシューティング、SEOに関するアドバイスなど、お気軽にご相談いただける環境をご提供しています。
SEOトレンドの共有
SEOトレンドやアルゴリズムの変化、Tipsなどを弊社独自の見解でレポート化し、共有いたします。最新のSEOを取り巻く状況をキャッチアップし、SEO戦略へと反映させます。
ニュートラルワークスのコーポレートサイト制作では、お客様との相互理解のために要件定義書やディレクトリマップといった資料を必要に応じて作成・共有し、サイト公開まで両社が同じ目線で進んでいけるように取り組んでいます。
以下がお客様にご共有している資料の一部(サンプル)です。
要件定義書(サンプル)
制作進行資料(サンプル)
ニュートラルワークスは、
SEOに強い制作会社です。
SEOで成果を出すためにSEOコンサルティングをご検討の方は、
ぜひご相談ください。
取締役CCO兼プロデューサー
竹岸 勇人YUTO TAKEGISHI
2008年から株式会社ジオコードにて営業〜ディレクターを経験。SEOを中心にWebマーケティングの基礎を学ぶ。株式会社ベースメントファクトリープロダクションを経て、電通グループへ転職し、株式会社電通へ出向。その後、仲間3人でビジネスを展開するため2016年、港区赤坂に株式会社タガタメを創業〜参画。取締役に就任。デジタルマーケティングとクリエイティブを武器とした統合的なコンサルティングを実施。2023年にニュートラルワークスにジョイン。
チーフWebディレクター
大川 絵美里EMIRI OKAWA
立教大学を卒業後、都内のゲーム制作会社で女性向け恋愛アプリのディレクターとして従事。そこでデザイン表現の面白さに魅せられ、在職中にスクールでグラフィックデザインを学ぶ。その後、海外でのホームステイや、フリーランスでのシナリオプロットライターとしての活動、飲食店やリゾートブランドでの勤務など様々なライフスタイルを経験した上で、改めてディレクターとしてのスキルを活かし、地元湘南でデザイン制作に携わる。
Webディレクター
小林 智佳TOMOKA KOBAYASHI
大学卒業後、株式会社LIGなどWebサイト制作会社を数社経験したのち独立。県内外でWebサイト受託制作のディレクション業務に従事。相手のビジネスをしっかりと理解した上で、クライアントとエンドクライアントを結びつけるためのコンテンツ作りをすることを常に意識する。よりよいアウトプットに導くため、制作サイドのチームビルディングにもケアを怠らない。
UI/UXデザイナー
眞次 英実HIDEMI MATSUGU
福岡県出身。県内のデザイン事務所にてブランディングに関わる制作全般を経験したのち独立。通算で10年以上、スタートアップからナショナルクライアントまで大小様々な案件に携わる。Web媒体をはじめ紙媒体やコーポレートツールなど、分野を問わずコミュニケーションツールとしてのデザイン制作を幅広く行っている。2020年頃からニュートラルワークスと出会いパートナーとして制作に参加。
フロントエンドエンジニア
坂田 美野子MIYAKO SAKADA
Webシステム制作会社やインハウスSEなど、様々な立場で通算10年以上Web業界に携わる。ニュートラルワークスの事業・ミッションや伸び伸びとした社風、社員の人柄に惹かれ、2022年10月からジョイン。
フロントエンドエンジニア
濱元 伸之介SHINNOSUKE HAMAMOTO
学生時代にセキュリティ、データベース、ネットワーク、C言語、JAVA言語などのIT系全般の技術を広く学び、その中でWebの技術に触れ、クリエイティブな仕事の楽しさを知ったことをきっかけにWeb業界の道へ進むことを決意。2017年新卒でWeb制作会社に入社し、多数の大手企業のコーポレートサイトの制作に従事。
Webディレクター
小林 智佳TOMOKA KOBAYASHI
大学卒業後、株式会社LIGなどWebサイト制作会社を数社経験したのち独立。県内外でWebサイト受託制作のディレクション業務に従事。相手のビジネスをしっかりと理解した上で、クライアントとエンドクライアントを結びつけるためのコンテンツ作りをすることを常に意識する。よりよいアウトプットに導くため、制作サイドのチームビルディングにもケアを怠らない。
UI/UXデザイナー
眞次 英実HIDEMI MATSUGU
上級ウェブ解析士。 早稲田大学を卒業後、Web制作会社でセールスライターや、法人営業、株式会社オプトでWebコンサルタントとして従事したのち、ニュートラルワークスにジョイン。流入増加を目的としたSEO対策だけではなく、流入後のユーザー行動の最適化するUI/UX改善、CRO対策にも強みを持つ。
フロントエンドエンジニア
坂田 美野子MIYAKO SAKADA
Webシステム制作会社やインハウスSEなど、様々な立場で通算10年以上Web業界に携わる。ニュートラルワークスの事業・ミッションや伸び伸びとした社風、社員の人柄に惹かれ、2022年10月からジョイン。
フロントエンドエンジニア
濱元 伸之介SHINNOSUKE HAMAMOTO
学生時代にセキュリティ、データベース、ネットワーク、C言語、JAVA言語などのIT系全般の技術を広く学び、その中でWebの技術に触れ、クリエイティブな仕事の楽しさを知ったことをきっかけにWeb業界の道へ進むことを決意。2017年新卒でWeb制作会社に入社し、多数の大手企業のコーポレートサイトの制作に従事。
ニュートラルワークスでは、Webサイト制作に知見のあるメンバーだけでなく、SEO対策を専門とするコンサルタントやコンテンツディレクターなど、社内の制作&マーケティングチームとで連携して、お客様の課題に対してベストな答えをご提案しています。まずは、お気軽に貴社の抱えているお悩みをご相談ください。
コーポレートサイトを制作する際には、単なるデザインや情報提供にとどまらず、貴社が抱える本質的な課題を見極めることが重要です。たとえば、ターゲット層に情報が届いていない、ブランドイメージが伝わりにくい、採用活動が思うように進んでいないといった課題を深掘りし、その根本的な原因を分析します。このような課題を明確にすることで、サイトを単なる情報発信の場ではなく、ビジネス成長を支える強力なツールに進化させることが可能になります。
効果的なコーポレートサイトを作成するためには、貴社のビジネスモデルや強み、業界の特徴を徹底的に理解することが欠かせません。商品やサービスの特徴、顧客ニーズ、競合との違いを深く理解し、それを反映したコンテンツやデザインを提案します。単なるWebサイト制作の枠を超えて、貴社のパートナーとして、ブランド価値や事業目標を実現するための最適な手段を共に考え、実行します。
完成したコーポレートサイトが優れていても、運用が複雑であれば、その効果を十分に発揮することはできません。そのため、専門知識がなくても簡単に情報更新や運用が行える仕組みを構築します。直感的に操作できるCMSの導入やマニュアルの提供、運用サポート体制を整えることで、貴社内でのスムーズな運用を実現し、継続的に価値を生み出すサイトを提供します。
ニュートラルワークスは、
SEOに強い制作会社です。
SEOで成果を出すためにSEOコンサルティングをご検討の方は、
ぜひご相談ください。
CASE1株式会社AGEST
ソリューション導線の強化施策により、短期で問い合わせ数アップ
クライアント
株式会社AGEST
制作実績
コーポレートサイト/サービスサイト制作
対応範囲
ディレクション、デザイン、フロントエンドエンジニアリング、バックエンドエンジニアリング
既存のコーポレートサイトは、会社イメージを強く打ち出したサイトでしたが、次のフェーズではソリューションを打ち出したいという思いでリニューアルを決断されました。サイトを訪れたお客様が求めるソリューションやサービスを探しやすく、問い合わせしやすい施策を実装したことで、問い合わせ数の大幅なアップを実現しました。
CASE2
ココザス株式会社
CASE3
株式会社NEWONE
価格 |
SEO |
総合 提案力 |
実績 |
ニュートラルワークス |
適切な価格設定で、高いコストパフォーマンスを実現。デザインとマーケティングの両方を組み合わせた付加価値の高いサービスを提供します。 |
サイト構築段階からSEOを組み込むため、デザイン性を損なうことなく集客効果を最大化するサイトを実現します。 |
マーケティング視点とデザイン視点を融合し、ビジネス課題を包括的に解決する提案力を持っています。ターゲット設定から成果を重視した設計まで一貫して対応可能です。 |
多業種・多業界でのWebサイト構築実績が豊富です。SEO成果だけでなく、UI/UX設計やコンテンツ制作も含めたトータルでの実績と、中長期で成果を上げる制作に強みを持っています。 |
中小規模の制作会社 |
依頼しやすい低価格設定。成果を重視する構成はやや弱めです。デザインテンプレートを使う場合、企業ブランドを表現しにくい傾向があります。 |
SEOノウハウが限られるため表面的な対応にとどまることが多く、検索順位の効果が出にくいことがあります。 |
デザイン力に優れているケースや、マーケティング・ビジネス全体の視点に強みを持つケースなど、提案の方向性に偏りが見られることがあります。 |
制作会社によって異なります。 |
総合広告代理店 |
広告や戦略提案などに重点を置くため、運用費用や分析コストがかさみ、予算が高額になるケースがあります。 |
広告視点のSEOには強いですが、内部対策はやや弱め。デザインとのバランスが取れずビジュアルの魅力が欠ける場合があります。 |
マーケティング戦略の提案には優れていますが、制作部との連携が課題があり、ビジュアルやUI/UX面のデザイン提案力が限られる場合があります。 |
大手企業との取引実績はありますが、制作工程の多くを外部に委託しているケースが多数あります。 |
私たちは、デザインとマーケティングの両面を強みに持つため、価格、SEOスキル、総合提案力のすべてにおいてバランスの取れたサービスを提供できます。ビジネス目標を達成するためのパートナーとして、最適な解決策をご提案します。
対応エリアはありますか
基本的にはリモート(オンライン会議)で対応をさせていただいておりますので、全国どこでも対応可能です。状況に応じて、遠隔地でも貴社に伺うこともありますが、基本的にはリモートで取り組ませていただいております。
コーポレートサイトの制作期間はどれくらいになりますか?
ページ数やページ内のコンテンツ量、機能要件などによって異なりますが、おおよそ4ヶ月~となります。一度、弊社によるヒアリングを行わせていただき、ヒアリング内容を元に具体的なスケジュール感についてはお伝えいたします
コーポレートサイトの制作を行う際に競合分析も行ってもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!ニュートラルワークスではWebマーケティング領域についても重要視しています。制作をされたいサイトやご提供されているサービス内容や現在の課題感などをヒアリングさせていただき、ヒアリング内容を基に競合他社の分析した上で最適なご提案をいたします。
コーポレートサイト以外のサイト制作も可能ですか?
もちろん可能です!ニュートラルワークスではランディングページやECサイト、BtoBサイトなどの多種多様なサイト制作実績があります。お気軽にお問い合わせください。
サイト制作後の保守や運用も一緒に依頼することは可能でしょうか?
はい、可能です!保守・運用プランについては2種類のプランがございますので、ますはお気軽にお問い合わせください。
競合他社が多い業界のため、サイト制作後に成果が出るか不安
ニュートラルワークスでは2020年7月より自社サイトのマーケティングに注力し、リード獲得に繋がる多数の難関キーワードで上位表示を達成しています。自社での実績としては「検索流入数が約34倍」「獲得件数は約47倍」と全体的に大幅な増加・改善に成功しています。自社サイトの改善で培ったニュートラルワークスが保有している数々のナレッジやノウハウをもとに成果に繋がる最適なご提案をさせていただきます。
自社にWebマーケティングの知見がある担当者がいない
ニュートラルワークスにはマーケティングの知見がある経験豊富なコンサルタントが在籍していますのでサイト運用におけるマーケティングについても現在のご状況や課題感などをヒアリングさせていただき、最適なご提案をいたします。 まずは、お気軽にお問い合わせください。
コーポレートサイト制作を行う際にデザイン面についてもこだわりたい
ニュートラルワークスで制作したサイトが実際に2019年のデザインアワードにて7部門受賞しています。多くのアワードを受賞した選ばれたデザイナーが在籍していますのでデザイン面についても自信を持ってご提案をさせていただきます。
ニュートラルワークスは、
SEOに強い制作会社です。
SEOで成果を出すためにSEOコンサルティングをご検討の方は、
ぜひご相談ください。
Shopify公式認定パートナー
Google公式認定パートナー
Google アナリティクス
認定資格(GAIQ)
Google 広告
検索認定資格
Google 広告
ディスプレイ認定資格
Google 広告
モバイル認定資格
スマートSMEサポーター
認定番号 第13号 - 21040141
株式会社ニュートラルワークスは湘南・茅ヶ崎を拠点に活動し、3,000社以上の実績を持つデジタルマーケティングカンパニーです。高い専門性と実行力を持つメンバーが「ゴール=成果」を見据えて常に最適解を選択し、ビジネスを成功に導くためハンズオン型で支援・伴走いたします。
信頼性の向上と
顧客獲得に繋がる
コーポレートサイト制作
\1分で入力完了/
企業の事業内容や強み、企業理念などを的確に表現できていない
ターゲットが明確になっていないためデザインの方向性が定まらない
サイトの情報更新や運用するリソースが無い
オンラインで新たな顧客創出をしたいが、コンバージョンに繋がらない