
コーポレートサイトにはあらゆる可能性が秘められています。ニュートラルワークスのコーポレートサイト制作は、企業らしさが伝わるデザインや、他社との差をつけられるコンテンツ内容・設計により、コーポレートサイトの真価を発揮させます。
古いコーポレートサイトが
及ぼす悪影響
WEBの世界は目まぐるしく進化しており、デザインのトレンドも時代とともに変化しています。いまや企業サイトは不可欠ですが、サイトを放置してしまうとトレンドの変化とともに古いデザインのコーポレートサイトになってしまいます。ユーザーが受け取る企業の印象はコーポレートサイトのデザインに左右されます。時代遅れのデザインは、企業のイメージの劣化や集客力の低下など、さまざまな悪影響を及ぼしてしまいます。
- 古いコーポレートサイトを
リニューアルするべき理由 -
-
競合に負けてしまうかもしれない
-
更新の不便さによって貴重な時間とお金を無駄遣いしているかもしれない
-
Googleのアルゴリズム更新によるSEOペナルティがあるかもしれない
-
セキュリティ面で脆弱性があるかもしれない
-
スマホに適応していないために、モバイルユーザーが離脱しているかもしれない
-
互換性を満たせずブラウザによってはサイト自体が閲覧できないかもしれない
-
優れたデザインの
コーポレートサイトには
たくさんのメリットがあります
BtoB、BtoC、個人・法人での商品やサービスの購入時など、いかなる場合でも今や企業サイトは重要な情報源となり、不可欠なものです。コーポレートサイトを優れたデザインにしておくことによって、大手企業は信頼度をより確実なものにし、中小企業でも大手企業に劣らず存在をアピールすることができます。その結果、ユーザーのロイヤリティの獲得、ビジネスチャンスや採用関連の問い合わせ率向上など、企業の売上を生み出す強力なビジネスツールとすることができます。
-
- 集客力の増加
- アクセス数の増加により
リード顧客やリクルーターなどの獲得率向上が期待できる。
-
- 企業の信頼性向上
- トレンドをおさえたデザインにより進歩的な企業の印象を
与えることができる。
-
- 利便性の向上
- 利便性の高いサイトでユーザーに
好印象を与えることができる。
-
-
時間と費用の
節約 - 新しいブログシステムにより
更新作業が効率良くなり
時間と費用を節約できる。
-
時間と費用の
-
-
スマホユーザー
の離脱抑止 - モバイルフレンドリーなサイトで
スマホユーザーの利便性を高め
離脱を抑止できる。
-
スマホユーザー
-
-
ブランドの
認知拡大 - ブランドが認識されるために
ソーシャルメディアを
活用しやすくなる。
-
ブランドの
YOUR CORPORATE WEBSITE
名刺の補欠に過ぎなかった
コーポレートサイトを
“優秀なビジネスパーソン”へ
効果を生み出すコーポレートサイトにするには、ただそれらしいデザインにするのではなく、しっかりと課題とゴールを明確化し、その企業のイメージが伝わるデザインと、ユーザーを惹きつける魅力的なコンテンツを含むコーポレートサイトを制作することが重要です。弊社では、WEBにまつわる豊富な知見を持ったメンバーが数多く在籍しております。お客様のコーポレートサイト制作において、”価値のあるコーポレートサイトリニューアル”を実現します。

ニュートラルワークスのコーポレートサイト制作
-
STRATEGY戦略
- 丁寧なヒアリングで
課題やゴールを明確化 - コーポレートサイト制作の目的は、お客様のビジネスの課題を解決すること。ただサイトを構築するだけでなく、企業のミッションや伝えたいこと、現状の課題などを丁寧にヒアリングし、お客様のビジネスをしっかりと理解することからはじめます。
- 丁寧なヒアリングで
-
STRATEGY戦略
- 他社に差をつけるための
競合サイト分析 - コーポレートサイトの戦略を成功させるためには、競合他社・サービスのWEB戦略の分析が必要不可欠になってきます。コンテンツの質や量、デザインコンセプト、検索順位、ユーザビリティなどから競合サイトを分析し、他社との差別化を可能にする構成を生み出していきます。
- 他社に差をつけるための
-
STRATEGY戦略
- カスタマージャーニーを用いて
ユーザーのニーズを把握 - どのようなターゲットに向けて展開するコーポレートサイトなのかをクリアにし、ユーザーのニーズを把握することも大切です。カスタマージャーニーとは、ユーザーの一連の行動を旅に見立てて分析するフレームワーク。ターゲットユーザーに刺さるコーポレートサイトをつくることで企業やブランドの魅力が伝わりやすくなり良い効果を生み出します。
- カスタマージャーニーを用いて
-
DESIGN設計
- サイトマップ考案
- ターゲットの属性が定まったら、立案した戦略を基にどのようなタイプのコーポレートサイトが最適なのかを見直します。利便性の高いコーポレートサイトをつくるためには、異なる目的を持ったどのユーザーが訪れても迷わず目的にたどり着ける構造にすることが大切です。
-
DESIGN設計
- デザイン
- 企業やブランドの想いや在り方を表現するのに、どのようなデザインが一番適しているのか、お客様とヒアリングを重ねながら、フォントやイメージカラーの選定、キービジュアルをつくりだしていきます。それと同時に、情報の優先順位やサイトの目的を考慮し、グローバルナビやコンテンツの最適な配置、トップページからの分かりやすい導線などを設計していきます。
-
DESIGN設計
- ブログシステム
- 企業の考えや、商品・ブランド情報や動向など、ユーザーにとって有益な情報をコーポレートサイトを通して発信していくことで、企業としての信頼を得ることにつながります。弊社ではお客様側での更新・運用を簡単におこなえるWordPressを用いたサイト制作を得意としております。ご希望にあわせたカスタマイズも対応しており、運用者にとっても使いやすいコーポレートサイトを提供します。
コーポレートサイト制作実績
-
-
株式会社ZIZAI
サイト設計、制作ディレクション、デザイン、コーディング、レスポンシブ、ローディングアニメーション
-
-
-
江ノ島タクシー株式会社
設計、ディレクション、アートディレクション、デザイン、フロントエンドエンジニアリング、WordPress
-
コーポレートサイト制作の流れ
-
- 01 お問い合わせ
- フォームよりご連絡ください。12時間以内に弊社より折り返しご連絡を差し上げます。コーポレートサイトについてのご相談内容や課題などをお持ちでしたら教えてください。
-
- 02 ヒアリング
- ヒアリングは対面 or Skype等でも可能です。お客様のビジネスについて、企業のミッションや理念、現状の課題、サイトの目的など、丁寧なヒアリングを行います。
-
-
03
お見積もり ご提案と - ヒアリング内容を踏まえて、弊社側から制作の提案と見積もりをお渡しします。この段階までは無料にて対応いたします。
-
03
-
- 04 ご契約
- コーポレートサイトの提案内容と見積もり金額に問題がなければご契約となります。この際、着手金として全体費用の50%を頂戴しております。
-
-
05
構成案の作成 戦略立案・ - 着手金のお振込を確認でき次第、コーポレートサイト制作を開始します。ご希望に応じてコンテンツ企画や戦略立案なども承ります。
-
05
-
-
06
システム
設計・構築 デザイン作成 - 仕様要件に沿ってデザイン設計・構築を行います。制作期間は内容によって異なるため、詳しくはお気軽にお問い合わせください。
-
06
-
- 07 ご確認
- コーポレートサイトが一通り完成したら、全体をご確認いただきます。契約時に定めた範囲内で可能な限り対応いたします。
-
- 08 納品・公開
- ご確認が完了しましたら納品、もしくはサイト公開となります。この段階で案件が終了となり、残り50%の費用を頂戴いたします。
-
- OPTION 保守・運営アドバイス
- コーポレートサイトは公開がスタートライン。弊社では必要に応じて、公開後のサイト保守や、WEBのプロとしての運営アドバイスなども可能です。別途ご相談ください。
TYPE
コーポレートサイトの主なタイプ
ひとくちに”コーポレートサイト”といっても、そのタイプはさまざまです。効果的なコーポレートサイトにするためには、お客様のビジネスにおいてのサイトの役割を明確にすることがとても大切です。弊社では丁寧なヒアリングをおこなった上で、その企業にとってベストなコーポレートサイトを提案いたします。
-
- ゲートウェイタイプ
- 採用サイトや製品サイトなど複数の専門サイトを運用している場合に、ナビゲーションの役目となるコーポレートサイト。企業情報の開示に加え、サブサイトへの分かりやすい導線を設計します。
-
- ブランディングサイトタイプ
- ブランドイメージの構築を主な目的としたコーポレートサイト。ビジュアルを多く用いたデザインで、ブランドの空気感を伝えることに重点をおいて制作します。商品やサービスの認知拡大、ユーザーのブランドロイヤリティ獲得を目指します。
-
- プロダクトサイトタイプ
- 商品の案内を重視したコーポレートサイト。有名な商品を販売していたり、紹介したい商品数が多い企業に向いています。商品を購入するお客様がターゲットユーザーとなります。各商品の紹介ページへの辿り着きやすさや、ECサイトなどへの誘導など考慮し制作します。
-
- IRサイトタイプ
- 機関・個人投資家や外国人投資家などがターゲット。リアルタイム性やパブリック性が必要とされるコーポレートサイトです。各投資家へ投資対象としての魅力を与えられるよう、情報を取得しやすい構成にするのはもちろん、管理側の運用・更新のしやすさやにも配慮し制作します。
-
- メディアサイトタイプ
- サイトをコンテンツメディア化して、企業やサービスの知名度向上やSEO対策を同時におこなう手法を取り入れたコーポレートサイト。さりげなく自社やサービスの紹介を入れたり、お問い合わせページヘの導線の工夫、回遊率UPのための施策などが必要になります。記事のジャンルや更新頻度を考慮し、日々の執筆や更新の負担をできるだけ軽減できるよう、目的に合わせてデザインします。
-
- 多言語対応タイプ
- 英語、中国語など複数の言語でコンテンツを提供するコーポレートサイト。海外市場へビジネスを展開している企業のコーポレートサイトや、訪日外国人向けのサービス紹介の際などに使用されます。お客様のビジネスの内容や戦略にあわせて、様々な多言語化の仕様の中から最適な形を提案いたします。
採用サイト
制作について
採用サイトは、リクルート情報の発信に特化したサイト。採用サイトを通じて企業に興味を持ったユーザーが応募してくるため、向上心が高く有望な人材を獲得できる可能性が高まります。弊社では魅力的な採用サイトの制作もおこなっております。お気軽にご相談ください。


コーポレートサイト制作の参考事例
ENTUM Official Site
企業の顔となるコーポレートサイト。サービスの紹介ヘページやニュース情報、お問い合わせなど、企業イメージを向上させるためのコンテンツ設計、 デザイン、実装までをサポートしています。WordPressの管理画面から簡易的に更新・運用が可能な実装を想定。

- ROLE
- ディレクション / デザイン / コーディング
- SPAN
- 2.0ヶ月~

コーポレートサイトの真価を発揮
私たちはコーポレートサイトやその他WEB制作はもちろん、広告や分析、SEOのスペシャリストが集まったクリエイティブチームです。
経験に裏打ちされた戦略とデザインで、お客様のビジネスの成長に役立つ効果的なコーポレートサイトを制作いたします。