NEUTRAL WORKS

TOP  >  メンバー

MEMBERS

LEADERS

SATSUKI MIKI代表取締役 三木五月

19歳でタイ・カンボジアへ旅した際、ヒッピーカルチャーに影響を受け、以来年間の半分はバックパッカーというスタイルでこれまで多くの国を旅をしてきました。特に価値観が大きく変わったインドでの原体験は、自分にとって「世間が敷いた一般的なレール」に意味はないと肌で感じました。

その後、22歳でアメリカ・カリフォルニア州へ3年間留学、帰国後は株式会社文藝春秋に入社し総合スポーツ雑誌「Sports Graphic Number」の公式サイト「Number Web」にてWebデザイナーとして4年間勤めておりましたが、自分の人生にオーナーシップを持ちたいと感じ、ニュートラルワークスを立ち上げました。

クライアント様の課題の本質を捉え、サービスの開発からサイト設計、運用アドバイスはもちろん、集客や売り上げまで "責任を持つ"ことをモットーとしております。 サイト公開後も運用をお任せしていただき、お客様と腰を据えて長くお付き合いさせて頂くというのが私たちのスタイルです。

どのように売上をアップしてビジネスを加速させるかを常に考え、毎月のアクセス解析を欠かさず、PDCAを回す事でクライアント様の利益に貢献し、目的を達成いたします。

"目的達成時=クライアント様が喜んで下さった時”

これをご縁に末永くお付き合いできますことを願っております。

TETSUYA ISHIDA取締役CMO 石田哲也

1984年生まれ。高校卒業後にISD株式会社を起業、2003年の当時はまだ一般的では無かったSEOに取り組み、Webマーケティングのみで顧客を獲得し事業を軌道に乗せました。

しかし、リーマン・ショックで多くの企業倒産を目の当たりにしたことをきっかけにWebマーケティングをさらに学びたいと考え、株式会社オプトにてSEMコンサルタントや、株式会社メタップス(当時イーファクター)にて「Metaps」の立ち上げをいたしました。

その後、元々好きだったゲーム業界へ進み、前職のワンダープラネット株式会社ではゲームプロデューサーとしてゲーム制作、レベニューシェアやアニメIPコラボなどの事業開発、自社ゲームアプリのPV制作・CM制作・ライブ配信・SNS運用など、スマートフォンゲーム業界にて事業開発・コンテンツ制作・マーケティングまで幅広い業務を経験いたしました。

2018年に子供の成長を機に地元の神奈川へ戻り、ニュートラルワークスに入社いたしました。様々なビジネスの立ち上げから運用に携わってきた経験からWebマーケティングを通じてビジネスを成功に導き、結果に拘った本質的なお仕事が出来ればと考えております。

KATSUO HANEDA社外取締役 羽根田勝夫

1943年 1月23日生まれ
1965年 慶應義塾大学経済学部卒業
1965年 日本航空株式会社入社
1995年 日本航空株式会社取締役就任
2003年 日本航空株式会社代表取締役就任
2007年 日本航空株式会社代表取締役退任

HIROTO BABA社外取締役 馬場弘人

1946年鹿児島県生まれ。県立甲南高校卒。早稲田大学卒、日本航空入社。福岡支店部長、鹿児島支店長、ホノルル支店長、JALカード常務、JALプランニング専務歴任。鹿児島県薩摩大使、ハワイ州NPO法人ハワイシニアライフ協会特命大使現職。

NAOKO HIRAI社外取締役 平井直子

株式会社ブレーン代表取締役。電通とともにダイレクトマーケティング、テレビ通販事業、CMの制作、ゴルフ事業を中心に多岐に渡る事業を展開。

ABOUT

株式会社ニュートラルワークスは湘南・茅ヶ崎を拠点に活動し、 3,000社以上の実績を持つデジタルマーケティングカンパニーです。
高い専門性と実行力を持つメンバーが「ゴール=成果」を見据えて常に最適解を選択し、ビジネスを成功に導くためハンズオン型で支援・伴走いたします。

MEMBERS

Chief Director

RYUICHI TABATA田端 隆一

1983年生まれ。東京都世田谷区出身。神奈川県藤沢市在住。 都内のWEB制作会社にて、6年間ほどWEBデザイン/企画・設計/ディレクション全般を学びながら、WEBディレクターを経て、2013年、音楽アーティストやスポーツ関連のファンサイト・ファンクラブ事業、電子チケット事業、Eコマース事業を展開するEMTG株式会社に入社いたしました。在職中はEコマース事業のスタートアップにて、プラットフォーム構築、事業推進・企画・運営に携わらせていただきました。 主にback number、THE YELLOW MONKEY、BUMP OF CHICKENなど、数十に及ぶECサイトの立ち上げ・新規商品展開・企画・運営や業務改善を経験し、意識して心がけていたこととして、お客様やパートナー様に寄り添ったディレクションを得意としています。通販・ショッピングサイトの新規立ち上げ・運用に関するご相談がございましたら、お気軽にご連絡いただければ幸いです。

Chief Technical Officer

TSUYOSHI INAMORI稲森 剛

1977年生まれ。藤沢市在住。2000年頃からウェブデザイナーとして活動を始め、東京でウェブ制作会社を設立、取締役就任。通信会社、芸能プロダクション、クラウドサービスなど数多くの大手企業の公式サイトに制作統括・技術顧問として携わる。2010年からフリーランスで活動、様々なウェブアプリケーション開発に参画。Node.jsを中心としたフロントエンド技術が得意。地元湘南から発信できる技術力の高いチームを作るため、2019年にNeutral Worksにジョイン。若いメンバーと一丸となり目標に向かって日々奮闘中。お客様の課題解決のお役にたてる事を楽しみにしております。

Web Director

EMIRI OKAWA大川 絵美里

1990年生まれ、葉山育ち。立教大学を卒業後、都内のゲーム制作会社で女性向け恋愛アプリのディレクターとして従事。そこでデザイン表現の面白さに魅せられ、在職中にスクールでグラフィックデザインを学ぶ。その後、海外でのホームステイや、フリーランスでのシナリオプロットライターとしての活動、飲食店やリゾートブランドでの勤務など様々なライフスタイルを経験した上で、改めてディレクターとしてのスキルを活かし、地元湘南でデザイン制作に関わっていきたいと思い、2020年11月Neutral Worksにジョイン。様々な経験による多角的視点で、結果とわくわく感に拘ったサイト制作ならお任せください!

Creative Director

TAKEHIKO GOSHI合志 建彦

兵庫県出身。川崎、都内を経て湘南に移住して十余年。新卒時にケーキ屋に就職したものの、インターネット黎明期からその魅力と可能性に取り憑かれ、Webの世界に飛び込んではや20年を超えてしまったWeb業界の人柱。以来、一貫してWeb制作の現場でキャリアを重ね、企業サイトのブランディングや大規模ECサイトのリニューアル案件など多くの受託案件に関わる。2014年に「現場のプロが教えるWebディレクションの最新常識 知らないと困るWebデザインの新ルール2(MdN)」を共同執筆。ディレクションを題材としたセミナー講師実績も多数。クライアントの課題を解決するサイトをプロデュースすることを念頭に三方良しの制作を心がけております。
日本ディレクション協会所属

Web Director

WATARU TSUKUI津久井渉

1991年生まれ。オーストラリアの高校を卒業後、その後イギリスで建築学科を卒業し、大学院ではデザインシンキングを専攻していました。楽天株式会社へ新卒で入社。トラベル事業部でマーケティング職に約3年間従事し、年に4回開催される大型特集の企画・運用を担当や、全国ネットのTVCMなど大規模なプロモーション企画における広告運用のKPI/KGIの制作に携わりました。2017年には株式会社LIGにWebディレクターとして転職。これまでの多岐にわたる経験をもとに最高なサイト作りはもちろんのこと、貴社のビジネス上の課題解決へ導きます。

Planner/Director

MUMU NODA 野田 むむ

1987年生まれ。多摩美術大学を卒業後、イベントディレクターとして大小さまざま規模のリアルイベント主催。東京ドームにて1万人街コンを開催後、無くてはならないと感じたWebの世界へ飛び込む。LIG入社、1年半後には受注賞を獲得。Webだけでなく事業全体を捉えたマーケティング戦略を考えられるよう日々精進し、クライアントに寄り添った提案を意識しています。また、プロジェクト全体をデザインしていくことができるようなWebディレクターを目指しています。

Front-end Engineer

SIAOPEI LIN林 筱珮

1993年生まれ。台湾出身。2013年来日、前職は大手旅行会社で事務職を務めておりました。幼少期から物作りが好きだったこと、時代にあった働き方の最前線にあるIT業界に転職したいと思い、ウェブデザインスクールに通い始め、2019年8月にNeutral Worksにジョイン。フロントエンドの知識とデザインの勉強に日々奮闘中です。常にユーザー目線に立つことを忘れず、みなさんの記憶に残るクリエイティブを作りたいと思います!

Front-end Engineer

SATOSHI KANAGAWA神奈川 聡

神奈川県藤沢市出身。1992年生まれ。大学職員として約5年間、Web制作・リニューアルを通して、企画/ディレクション/保守・管理業務に携わり、Webに関する幅広い経験をして来ました。Web制作の魅力に取り憑かれ、2020年からフロントエンドの勉強をはじめ、同年11月にNeutral Worksにジョイン。実はプロスケートボーダーという一面も…一度取り組んだ物事は最後までやり遂げるという忍耐力は誰にも負けません!プロ意識を持ってクライアント様に喜んでいただけるよう全力で貢献いたします。

Web Consultant

YUTO NISHIJIMA西島 勇斗

1993年生まれ、逗子出身。不動産業界で営業職として様々なお客様のライフプランニングに携わっておりましたが、その際に出会ったお客様や時代の流れ、自身のライフスタイルについても考え直し、Web業界へキャリアチェンジ。前職は都内のWeb会社でカスタマーサクセスとして従事。主にHP運用を行う上でのSEO対策やリード獲得に関する分野で顧客サポートを行っておりました。その後、地元である湘南で今までの経験を活かしたいと思い、2021年4月Neutral Worksにジョイン。営業職で培ったコミュニケーション力やチャレンジし続ける気持ち、前職での経験も活かしながら、常に好奇心を持ってお客様に寄り添い、課題解決のお手伝いをさせていただきます!

SEM Consultant

KANNA OTA太田 カンナ

1993年生まれ。藤沢市出身・在住。大学卒業後メーカーで事務職に就職するも自分の成長につながることがしたいと思い、もともと興味があったIT業界を目指し第二新卒でアプリゲーム制作会社に転職。広告代理事業も兼任していたため自社他社問わずゲーム・マッチングアプリやEC商材まで様々なジャンルの案件のアドネットワークや各媒体掲載でのWeb広告運用業務を従事。そこでWeb広告の明確な数字で結果がわかる面白さに惹かれる。出産を機に地元湘南で今までの経験を活かした業務に関わっていきたいと思い、2021年5月よりNeutral Worksにジョイン。現在は子育てしながらリスティングの広告運用に日々奮闘中。エンドユーザー目線の広告運用を心がけ、質の良い結果を出すお力添えができればと思います!

Contents Director

KEI YOKOYAMA横山 馨

1981年生まれ、愛知出身。 営業として人材コンサル、広告代理店を経たあと、31歳の時に東京から札幌へ移住しました。 元々、営業職と並行して広報や自社サイトの運用、広告制作のディレクションも兼任していたことから、Webマーケティングに強い興味を持ち、前職でオウンドメディアの立ち上げに参加。 以降、記事のライティングや編集、SEO対策からコンテンツ制作の内製化まで幅広く担当し、2021年ニュートラルワークスにジョイン。 営業職で培ったコミュニケーション力、メディア運営で得たディレクションスキルを活かしながら、課題解決のお手伝いをさせていただければと思っております!

Contents Director

MORIYA YAMAZAKI山崎 盛哉

1973年生まれ。株式会社主婦の友インフォス情報社でモバイルサイト編集長を務める。その後、イオンドットコム株式会社、CROCO株式会社でコンテンツディレクターとして勤務。多数の大手企業(KIRIN、イオン、sansan、アデコなど)のコンテンツ制作に携わる。 そして2021年よりニュートラルワークスへジョイン。20年超にわたる編集経験を活かしたコンテンツ制作が得意領域。

Photographer

SOHEI TAKAHASHI髙橋 創平

鎌倉市出身。 10代の頃に、カメラマンの祖父の影響で独学で写真を撮り始める。空と海のある風景、自然と共存する喜びをテーマに写真を撮り続け、地元湘南を始めとし、オーストラリアやニュージーランドなど国内外問わず活動し、カフェやギャラリーなどで作品を展示をしている。また、アーティストのポートレートから音楽フェスやパーティーのフォトシューティング、ブライダル、サーフィンの撮影などマルチに活動するフォトグラファー。 http://www.soheitakahashi.com/
主な展示歴 2015年 5月 Ron Herman Tsujido 2015年 9月 Aloha Table Shonan 2016年 8月 Watts 表参道 2017年 3月 Mar-vista Garden 茅ヶ崎 2017年 9月 Double Doors 七里ヶ浜

Marketing Planner

YOHEI NAKAMICHI中道 洋平

精密機器メーカー宣伝部にて、同社商品であるデジカメ・フィルム​その他メディカル機器のブランディング及びプロモーションを担当。周年史・企業広報誌・会社概要など、企業メッセージ等、同社の広報・PR活動にも従事。
その後大手広告代理店に於いて、「成果の出るマーケティング」を核としたコミュニケーションデザインや企業ブランディングを担当。現在は、ニュートラルワークスにて、マーケティングプランナーとして勤務。
お客様の抱える課題の抽出から問題提起、最適なソリューション提案、企画​立案を得意とし「結果の見えるものづくり」をモットーとする。

Designer

SHIRO NISHIYAMA西山 史朗

1983年生まれ。元ライブハウスの音響エンジニア。 独学でWeb制作を学び、2011年に電子チケット事業や音楽アーティスト・スポーツなどエンターテインメント関連のファンクラブ事業を展開するEMTG社にWebデザイナーとして入社。 WebやアプリUI、フロントエンド、フライヤーやノベルティなど幅広くデザインの制作を行いながら、チーフデザイナーとしてチームマネジメント、採用、クリエイティブディレクションなどにも従事。 2018年11月に独立し、フリーランスとしてWeb制作のほかロゴや名刺などのCI、紙モノやイラストや稀に映像編集など、色々と制作。 制作工程の一連の流れをカバーした視点から、最適なデザインをご提案します。

PARTNER

SEO顧問

Yutaro Nishiyama

ウエストバーグ株式会社 西山悠太朗

2014年東京大学卒業。メディア事業や教育出版事業など複数の事業売却を経験。ビッグデータ解析、WEB マーケティングを軸に、⼀部上場企業からスタートアップまで幅広く業務⽀援を⾏う。また、⽴ち上げたD2C事業を1 年で年商5億円規模まで急成⻑させる等、toB/toC、有形/無形商材と幅広いビジネス経験を積む。PCメーカー経営をきっかけにコンピュータへの興味が膨らみ、現在はRISC-V研究にも携わる。
著書に「現場のプロから学ぶ SEO技術バイブル」(マイナビ)、「RISC-VとChiselで学ぶはじめてのCPU自作」(技術評論社)等。

マーケティングアドバイザー

Yuta Iitaka

株式会社GiftX Co-Founder 飯髙悠太

2014年株式会社ベーシックにて、マーケティングメディア「ferret」を立ち上げ、執行役員に就任。2019年株式会社ホットリンクに入社し、執行役員CMOに就任。2022年7月に「ひとの温かみを宿した進化を。」をテーマに株式会社GiftX共同創業。自著は「僕らはSNSでモノを買う」、「BtoBマーケティングの基礎知識」、「アスリートのためのソーシャルメディア活用術」。
@yutaiitaka

顧問弁護士

Kazumasa Otsuka

OMM法律事務所 大塚 和成

会社法、コンプライアンス、商取引法を中心とした企業法務と係争(特に、会社訴訟・非訟)の分野において著名。特に、経営支配権争いを巡って多くの著名事件を手がけており、近年では企業法務に関わる係争に強い弁護士として評判が高い。2018年に、常に依頼者の最善の利益を実現する“Client First” ― 技術に裏付けられた諦めない姿勢 ― を基本理念とするOMM法律事務所を開設。その傍らで、プロ能楽師(囃子方)の団体である一般社団法人東京能楽囃子科協議会の監事を務める。

顧問税理士

Kensuke Shimbo

新保・木村公認会計士共同事務所 
新保 謙輔

公認会計士・税理士。2008年より監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)にて法定監査、IPO支援業務、その他各種コンサルティング業務に従事したのち、2015年に独立開業。主に創業間もないスタートアップから上場準備中のベンチャー企業に対して専門サービスを提供している。会計・税務領域のみならず、管理体制の構築、管理会計制度の導入、資本政策、内部監査やJ-SOX導入といった上場準備に関する各種実務サポート等、経営管理全般にわたって広くサポートを行っている。個人事務所の経営の他、中小監査法人のパートナー、事業会社の役員、一般社団法人の監事としても従事。
CONTACT US