この記事のポイント
この記事でおさえておきたいポイントは以下です。
-
404エラー(404 not found)とは何か
-
404エラー(404 not found)は、Webサーバーがユーザーが要求したページを見つけられない状態を指します。通常は、ページが削除されたかURLが間違っていることが原因です。
-
404エラーが起こる理由
-
404エラーは、リンクの記述ミスやリンク先のページが変更・削除された際に発生します。特にURLの変更やファイルの移動が原因となることが多く、定期的なリンクチェックが重要です。
-
404エラーページの対応
-
404エラーページへの適切な対応として、まずカスタム404ページを作成し、ユーザーが迷わないように誘導することが重要です。404ページに有益なリンクや検索ボックスを設置し、ユーザーが目的の情報に再アクセスできるようにします。また、Googleサーチコンソールを使用して、404エラーの発生状況を定期的に確認し、不要なエラーページを減らすことも重要です 。
Webサイトの運営期間が長くなるにつれ、あるいはページ数が増えていくと404エラー(404 not found)が表示されやすくなってしまいます。
これではせっかく訪れてくれたユーザーの閲覧機会を失うことになりますよね?そこで本記事では、404ページが起こる原因と確認方法、適切な404ページの設定方法を徹底解説していきます。
SEO対策については、下記に詳しく記載させて頂いておりますので、宜しければご覧ください。
SEO対策とは?効果的なSEO対策の基本と実践方法【プロ監修】
SEOで順位が上がらない担当者様へ
実力のあるSEOコンサルタントが本物のSEO対策を実行します。
SEO会社に依頼しているが、一向に検索順位が上がらない・・・。
SEO対策をSEO会社に依頼していてこのようなお悩みはありませんか?SEO対策はSEOコンサルタントの力量によって効果が大きく変わるマーケティング手法です。弊社では価値の高いSEOコンサルティングをご提供するため、厳選した業界トップクラスの大手SEO会社出身で大規模サイト運用経験のあるトップコンサルタントが在籍しております。
目次
404エラー(404 not found)とは?
404 not foundとは、Webページのエラー内容を教えてくれるHTTPステータスコードのこと。
Webサイトを閲覧中、リンク先に飛ぶと「404エラー」と表示され、コンテンツが見られないといった経験をしたことがある方は多いでしょう。HTTPステータスコードにはいくつかの種類があり、404 not foundはもっともよく目にするエラーコードでもあります。
HTTPステータスコードとは?
HTTPステータスコードとは、Webページのアクセス状況を表すコードです。3ケタの数字から成り立っており、100番台から500番台までのそれぞれで内容が異なります。
インターネットサーバーからのレスポンスを意味していて、400番台では404 not foundの他にも403 Forbiddenや401 Unauthorized などのステータスコードがあります。
100番台:情報
200番台:成功
300番台:リダイレクション
400番台:クライエントエラー
500番台:サーバーエラー
このようにHTTPステータスコードは先頭の番号ごとに大まかなカテゴリ分けがされています。400番台はクライエントエラー、つまりリクエストの間違いやサーバーの影響などが考えられるエラー表示です。
400番台のHTTPステータスコードを解説
400番台のエラーは、リクエストするユーザー側の問題によってページの閲覧ができず、エラー表示されているケースです。28種類ある中で、主なステータスコードをいくつか紹介しましょう(404 not foundは除く)。
・400 Bad Request:ユーザー側がURLを間違って入力すると、ブラウザのキャッシュの破損などが原因でエラー表示されてしまうケースです。正しいURLを入力する、あるいは閲覧履歴のデータを消去することで解消される可能性があります。
・401 Unauthorized:アクセストークンが無効だったり、ログインに失敗したりすると表示されます。権限があり、IDとパスワードを正しく入力すれば解消される可能性があります。
・403 Forbidden:ページのアクセス権がなく、閲覧が禁止されているケースで表示されます。アクセスできるネットワーク環境で閲覧する、あるいはアクセス権を付与してもらうことが必要です。
・408 Request Timeout:表示するファイルが大きすぎたり、サーバーが混んでいたりするとリクエストに時間がかかって時間切れとなるケースです。間を空けてアクセスすると解消することがあります。
【原因】404エラーが起こる4つの理由
404 not foundが起こる原因は大きく分けて3つあります。それほど複雑なエラーではありませんので、適切に対処すれば問題ありません。
1.存在しないページ、消去されたページを表示している
既に削除されたWebページにアクセスした場合「このページは存在しません」という意味で404 not foundが表示されます。ページが削除された場合だけでなく、ファイルの容れ物であるディレクトリが移動されていたり、ファイル名が変更になっていたりした場合にも404エラーが起こります。
2.URLが間違っている
URLが間違っている場合にも、404 not foundが表示されます。URLは、Webページひとつひとつの場所を特定する住所のようなものです。スペルや記号の表記が間違っている場合には404エラーが発生します。
自社サイトの中でURLの間違いがあった場合にはすぐに対処できますが、外部リンクにURLのミスがあった場合には、被リンク元のサイト管理者にアポイントを取ってリンクを更新してもらうように要請する必要があります。または、正しいURLへ301リダイレクト設定を行うことでも対処可能です。
3.古いURLからのリダイレクト設定ができていない
ドメインを移管したときやページが削除された場合には、新しいURLへ自動で飛ぶようにできる「301リダイレクト設定」をするのが一般的な対処です。しかし、このリダイレクト設定がきちんと行われない場合も「ページが存在しません」という404エラーになってしまうことがあります。
リダイレクトとは?危険性、警告の対処法をわかりやすく解説
4.遷移するリンク先がリンク切れしている
これはよくあるケースです。当初はリンクされていたにも関わらず、ある時からページが消えたことでリンク切れとなってしまったのです。
消えていたページが新しいURLで表示されているのであれば、URLを置き換えることで解消されるでしょう。いずれにしろ、早めに対応することが求められます。
【確認方法】Googleアナリティクスを使った404エラーページの見つけ方
Googleアナリティクスを使えば、WEBサイト内の404 not foundのページ数やURLを確認できます。以下の手順に添って、サイト内のエラーページを確認していきましょう。
①Googleアナリティクスへアクセスする
②右側のメニューから、行動→サイトコンテンツ→ランディングページの順に選択
③レポート表上部の「セカンダリメンション」をクリック
④プルダウンメニューを行動→ページタイトルの順に選択
⑤プルダウンメニュー右側の「アドバンス」をクリック
⑥実際の404ページを表示させ、ページタイトルにそのタイトルを入力
⑦ページ下部にある「適用」をクリック
以上の手順で進めると、404 not foundの一覧が表示されます。
【対処法】404エラー(404 not found)ページへの適切な対応
WebサイトのSEO評価は、404 not foundがあるというだけで下がるものではありません。しかし、SEOの原則は「ユーザビリティの高いサイトにする」ことが大事です。
そのため、ユーザーがサイトを閲覧しやすくしたり、離脱する可能性を少しでも減らす工夫が必要になります。
1.404エラーページを作成する
404エラーページを、ユーザーによりわかりやすく親切な形として設定しておくとよいでしょう。既存の404not foundのみの表示では、ユーザーがサイトを離れてしまったり、閉じてしまったりする可能性が高まります。そこで、404エラーページには、いくつかの工夫を施しておくことが大切です。
- ページが存在しないことを、オリジナルのメッセージで表示
- トップページへのリンクボタンを設置する
- グローバルナビや別のコンテンツページへの誘導
このように、ユーザーが自社サイト内で別のコンテンツへすみやかに移動できるよう、導線を作っておきましょう。
2.移転先ページを作成し、301リダイレクトを行う
301リダイレクトとは、簡単に説明すると別ページへ遷移させることです。404エラーページから、特定のページ(例えばトップページなど)に遷移させることでユーザーの離脱を防ぎます。設定方法は.htaccessファイルを利用するのが基本で、もしくはcanonicalでURLを指定することでも可能です。
また、301リダイレクトを行うことでSEO効果が見込めます。元のページの評価がそのまま移行されるため、検索順位は下がりません。そのためにも、301リダイレクトは行うようにしましょう。
一時的な404エラーには503で対応
404エラーでも、サイトメンテナンスやページの改修作業などで一時的にページを表示できない場合であれば他のHTTPステータスコードで対処することができます。
503のステータスコードを使えば、一時的にページが見られなくなっていることを検索エンジンやユーザーに伝えることが可能です。
【設定方法】404エラー(404 not found)ページの設定のやり方方法
404 not foundのページを作ったら、エラーが起こったときにそのページが表示されるよう設定を行う必要があります。ここでは、Wordpressとレンタルサーバー管理サイトでの設定方法を解説します。
WordPressで運用しているWebサイトの場合
WordPressを使ったWebサイトでは、まず404.phpのファイルを作成しましょう。404.phpはテーマフォルダの真下に置きます。404.phpファイルを作っておくことで、自動的にファイル情報が読み込まれるようになります。
使用するテーマによっては404.phpファイルがすでに設置されている場合もあるため、作成前にお使いのテーマフォルダ内を確認しておくとよいです。404エラーぺージから別のページへリダイレクトしたい場合、Wordpressのプラグインを使って簡単にリダイレクト設定を行うこともできます。
レンタルサーバーの管理サイトで設定できる場合
レンタルサーバーの管理サイトは、404エラーページの設定を行える場合もあります。有名なレンタルサーバー会社「お名前.com」では、コントロールパネルからエラーページの設定をすることが可能です。
404ページの設定を「ON」に切り替え、エラーページを表示させる状態にします。また、その下の「ファイルパス」の部分には、作成した404エラーページのHTMLファイルを貼り付けましょう。
htaccessを使用する場合
404エラーページを作ったあとは、htaccessを使ってHTTPステータスコードの404を返します。ここからはその流れを説明しましょう。なお、404エラーページのファイル名を「404.html」とします。
①ドメイン直下のルートディレクトリに404.htmlファイルを置く
②同じ階層のhtaccess内に「ErrorDocument 404 /404.html」の記述を記載
これで設定完了です。
親切なオリジナル404エラーページ作成時のポイント
自社オリジナルの404エラーページを作るときには、以下のポイントを押さえてください。
1.エラーページであることがわかるようにする
ユーザーが、一目見てエラーページであるということがわかるような表示をしましょう。フォントの大きさや色を工夫し、どんなユーザーでも明確にわかるようにしておきます。
さらに、ページが存在しない理由も一緒に書いておくとサイトの印象が下がりにくくなります。
2.サイト全体のデザインに合わせて作成する
デフォルトの404 not foundページはとても無機質で味気ない印象を与えます。そこで、自社オリジナルのエラーページは、サイト全体のデザインやテイストに合わせて作成しましょう。
グローバルメニューやフッターメニューなどもしっかりと表示させておくとよいです。デザインが統一されていればユーザーが迷ってしまうことが減るため、サイト上に留まりやすくなります。
3.サイトマップやコンバージョンページへ誘導する
404エラーページには、サイトのトップページに戻って最初から閲覧をやり直すことができるようにしておくとよいです。それと同時にコンバージョンに直結するページへのリンクも設置しておくと効果的でしょう。
商品ページやお問い合わせページなどへのリンクを設けておくことで、重要なページへのアクセス数がアップします。
404エラーページの参考例
ここからは、実際にある404エラーページの事例を見ていきましょう。
【事例1】ヤマト運輸
こちらがヤマト運輸の404エラーページです。
同社のロゴにもあるクロネコが、どのダンボールの中に入っているのかを当てるゲームになっています。遊び心にあふれた404エラーページと言えるでしょう。
【事例2】SUUMO
キャラクターがブランコに揺られているイラストがありますが、その下に「前の画面に戻る」と「SUUMOトップページへ」のボタンがあります。離脱させないための施策がきっちりとられています。
【事例3】RIZAP
ライザップの404エラーページも離脱させない施策があります。中でも、電話番号が掲載されている点に注目です。下には広告もあり、404エラーページでさえも申し込みにつながるよう考えて設計されているのです。
【事例4】MARVEL
映画アベンジャーズシリーズなどを配給する映画会社のMARVELのエラーページです。「404 PAGE NOT FOUND」の文字以外は毎回変わり、数パターンあります。映画会社らしく、イラストで物語っているようです。
【事例5】apple
Apple社の404エラーページです。シンプルですっきりしたデザイン性が特徴の同社らしく、404エラーページも非常にシンプルです。サイト全体のデザインと統一されている印象です。離脱を防ぐために、サイトマップへ誘導しています。
【事例6】タカラトミー
玩具メーカーのタカラトミーでは、同社を代表する商品の「黒ひげ危機一発」のイラストが描かれた404エラーページです。目的別にページを検索できるようにするなど、ユーザーの回遊を促す施策が取られています。
【事例7】グリコ
グリコといえば、このイラストですよね。そして、404の文字が同社の人気商品であるポッキーで描かれている点に遊び心を感じさせます。
【事例8】任天堂
任天堂はやはりこのキャラクターですよね!マリオブラザーズのマリオがビット柄で描かれています。トップページへのボタンが設けられています。
【事例9】星野リゾート
404を部屋番号にたとえたイラストが描かれています。その下に、ホームへ戻るボタンのほか、旅を見つける切り口を3つのボタンで訴求し、機会損失を防ごうとしているのがうかがえます。
404 not found(404エラー)はSEOでマイナスの影響がある?
404 not foundは、SEOに直接的な影響はありません。Googleの公式な評価基準にも、影響はないことがはっきりと示されています。Googleのサーチコンソールには、404エラーが検出されているとの警告が表示されることもあります。しかし、意図したものであればそのままにしていても特に問題はありません。
ただ、404エラーをそのままにしておくことでWEBサイトへのアクセス数が下がってしまうことや、ユーザビリティが下がることは懸念されるでしょう。
たとえば、ある程度のアクセス数を保持していたページが404エラーになってしまえば、ユーザーは次第にそのページにアクセスすることはなくなっていきます。代わりにユーザーに見てほしいページがある場合には、リダイレクト設定をして自動転送されるように設定しておくようにしましょう。
また、404 not foundと表示されても、ユーザーはこの表示がどういう意味であるか理解できないことも多いです。404エラーが表示された時点でサイトを離れてしまうこともありますし、サイト内に404エラーの数が多いと判断されれば「コンテンツが充実していない」「閲覧しにくいサイト」という印象を与えてしまうことにもなりかねません。
こうした理由から404 not foundはSEOに直接的な悪影響はないけれど、適切な404エラーのページを設定し、ユーザーが困ったり迷ったりしない状況に整えておく必要があるといえます。
ソフト404とは?ソフト404はSEOに影響ある!?
まず、ソフト404とは何かを説明します。実質的には404エラーページと同じものとしてGoogleに扱われているにもかかわらず、ステータスコードが正常である「200」となっているページのことです。
そのため、Googleはこのページをインデックスしません。ソフト404が増えてしまうと、本来インデックスさせたいページがインデックスされにくくなる懸念が生まれるのです。SEOへの影響としては、ソフト404が増えてくると影響ありと言わざるを得ないでしょう。
<ソフト404と404エラーの違い>
コンテンツ | HTTPステータスコード | |
---|---|---|
ソフト404 | 存在しないと判断 | 200 |
404エラー | 常に存在しない | 404(Not Found) |
404 エラーについてのまとめ
404エラー(404 not found)は、基本的に意図したものであれば特別な対処をしなくても問題ありません。サーチコンソールの警告文を無視していても影響を受けることはないです。
しかし、WEBサイトの使いやすさやを低下させたり、ユーザーがサイトを閉じてしまったりするのを避けることはSEO対策において必須です。
そのため自社オリジナルの404エラーページを作成、設定しておくのが一般的な対応となっています。細部にまでこだわったサイトであることがわかると、ユーザーからの信頼性も高まり、企業への印象もよくなるはずです。