この記事のポイント
この記事でおさえておきたいポイントは以下です。
-
ディスプレイ広告の主要サイズについて
-
Googleディスプレイ広告には、推奨される5つの主要バナーサイズがあります。特に300×250、336×280、728×90、160×600、300×600が効果的とされています。これらのサイズは、幅広いデバイスで表示されるため、広告の露出を最大化します。レスポンシブ広告では、さまざまなデバイスでの表示に適応するため、より多くのサイズと形式を活用することが推奨されます。
-
ディスプレイ広告画像の入稿規定
-
Googleディスプレイ広告の画像ファイルは、JPEG、PNG、GIFの形式が使用可能で、サイズは最大150KBまで許容されます。さらに、レスポンシブディスプレイ広告では、バナーやロゴ、スクエア画像が必要となり、それぞれの推奨解像度やアスペクト比を守ることが重要です。入稿前には、画質の低下や不正確なフォーマットを避けるため、画像の品質管理が必須です。
-
ディスプレイ広告の禁止コンテンツと入稿の注意点
-
Googleディスプレイ広告では、誤解を招く内容やユーザーを不快にさせるコンテンツが禁止されています。特に、性的な表現や暴力的な画像、ユーザーを騙すような内容の広告は厳しく規制されています。広告主は、コンテンツが規約に適合していることを確認し、入稿前に十分なチェックを行う必要があります。
Google広告でオンライン広告キャンペーンを始めようと思っても、何から始めればいいのかわからないという方は多いのではないでしょうか。この記事を読むことで、画像を作成してGoogleディスプレイ広告でプラットフォームに送信する際に従わなければならないルールを理解することができます。
Googleディスプレイネットワーク(GDN)とYahoo!ディスプレイネットワーク(YDN)の違いや、画像サイズと入稿ルールの一覧について説明していますので、参考にしてみてください。
<無料>資料ダウンロード
【プロにお任せ】ディスプレイ広告運用代行
業界トップクラスの運用者が売上を最大化!
目次
ディスプレイ広告とは?GDNとYDNの違いを解説
ディスプレイ広告についてGDNとYDNの違いを解説します。
GDN(Google ディスプレイ ネットワーク)の特徴
Googleディスプレイネットワーク(GDN)は、Googleが作成したGmailやYouTubeなどの関連サイトに加え、ライブドアブログや食べログなど多数の提携サイトにディスプレイ広告を展開できる仕組みです。このネットワークを総称してGDNと呼ぶこともあります。
GDNの特徴は、詳細にターゲティングができる点です。これにより、企業は、属性や興味などに基づいてターゲットとなるオーディエンスにリーチすることができます。また、GDNでは、特定の言語、地域、プラットフォームに合わせた広告出稿も可能です。さらに、リマーケティングを利用して、Webサイトやモバイルアプリで既に交流のあるユーザーに対して広告を配信することも可能です。
全体として、GDNはデジタルの世界で存在感を確立しようとしている企業にとって不可欠なツールです。GDNの高度な機能は、詳細なターゲティングにより適切なオーディエンスにリーチする比類のない能力を提供し、企業が広告目標を達成することを可能にします。
ディスプレイ広告とは?リスティング広告との違いや使い分け方を解説
YDN(Yahoo!ディスプレイアドネットワーク)の特徴
Yahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)はYahoo!が提供しているディスプレイ広告サービスです。
YDNは、他の広告サービスとは異なる魅力的な機能を提供しています。YDNでは、既製のテンプレート・ライブラリにアクセスし、ユーザーの好みに合わせて広告キャンペーンを展開することができます。また、ターゲティング広告も可能で、人口統計学的および地理的ターゲティングのオプションにより、より効率的に潜在顧客にリーチすることができます。
さらに、YDNは、広告主がより高い費用対効果で顧客にリーチできるように設計されています。YDNは、広告主が最も費用対効果の高い広告キャンペーンを特定し、入札できるよう、「オークション入札」や「リアルタイム入札」などの機能を採用しています。
Yahoo! ディスプレイアドネットワークは、デジタルマーケティングキャンペーンを推進する上で非常に有効なツールです。YDNは、豊富なテンプレートライブラリ、分析ツール、費用対効果の高い広告オプションを通じて、あらゆる規模の組織がデジタルマーケティングの目標を達成できるよう支援してくれます。
GDNとは?YDNの違い、配信先やターゲティングについて解説
ディスプレイ広告を出稿しようと思ったらGDNとYDNの2つの選択肢がありますが、どちらを選べばいいのでしょうか?それぞれの特徴や広告サイズの違い、運用方法の違いについてわかりやすく解説します。
GDNとYDNの入稿時のファイルタイプや容量を比較
GDNとYDNの出稿は、ファイル形式や容量が異なります。出稿者にはGDNとYDNの出稿におけるファイルの種類と容量の違いを理解することが求められます。
GDNが対応しているのは「jpg(jpeg)」「gif」「png」の3種類です。YDNは「jpg(jpeg)」「png」の2種類に対応しています。
GDNでは150KBまでのファイルをアップロードできます。YDNも同じく150KBまでのアップロードが可能ですが、圧縮で150KB以下にできる場合は3MBまでのアップロードが可能です。
出稿者はGDNとYDNの出稿におけるファイルの種類と容量の違いを理解することが、両ネットワークでの広告パフォーマンスを最適化するために重要です。
Google広告の種類別の画像サイズと入稿規定一覧
Google広告の種類別の画像サイズと入稿規定一覧を解説していきます。
ディスプレイ広告
ディスプレイ広告は、製品やサービスの画像を使用した広告のことです。イメージ広告とも呼ばれています。ユーザーが広告をクリックすると、リンク先のサイトに遷移します。
ディスプレイ広告はユーザーがWebサイトを閲覧したり、アプリを利用したりしている際に表示されます。具体的には、Googleで検索可能な300万以上のWebサイトやモバイルアプリケーションに表示されます。
以下は画像の種類別の入稿規定です。
- 横長画像
横縦比=1.91:1
サイズ(ピクセル)=600×314以上
最大ファイルサイズ=5MB
- スクエア画像
横縦比=1:1
サイズ(ピクセル)=300×300以上
最大ファイルサイズ=5MB
- ロゴ(スクエア)
横縦比=1:1
サイズ(ピクセル)=128×128以上(推奨サイズは1,200×1,200)
最大ファイルサイズ=5MB
- ロゴ(横長)
横縦比=4:1
サイズ(ピクセル)=512×128以上(推奨サイズは1,200×300)
最大ファイルサイズ=5MB
レスポンシブディスプレイ広告
レスポンシブディスプレイ広告は、広告素材(写真、テキストなど)のサイズを変えることで、さまざまなWebページやデバイスに対応できる広告です。
Google広告の表示は、ユーザーが利用している端末によって細かく変わります。広告主がすべての端末に対応した画像サイズを用意することは困難です。そこで、人工知能で最適な表示形式を選択できるレスポンシブディスプレイ広告を活用します。レスポンシブを出稿する場合は、画像、広告の見出し、ロゴ、動画、説明文などが構成要素として求められます。
Googleのレスポンシブ広告とは?メリットや運用方法を解説
ファインド広告
ファインド広告は、Googleの機械学習と独自技術により消費者の意図を把握し、的確なターゲットにアプローチできる広告です。ファインドキャンペーンとも呼ばれています。YouTubeのホームフィードやGmailを利用して、毎月最大29億人にリーチすることが可能です。
ファインド広告の入稿規定は以下のとおりです。
- 横向き画像
縦横比=1.91:1
最小サイズ(ピクセル)=600×314(推奨サイズは1200×628)
最大ファイルサイズ=5MB
- スクエア画像
縦横比=1:1
最小サイズ(ピクセル)=300×300(推奨サイズは1200×1200)
最大ファイルサイズ=5MB
- 縦向き画像
縦横比=4:5
最小サイズ(ピクセル)=480×600(推奨サイズは960×1200)
最大ファイルサイズ=5MB
動画広告
動画広告は、その名の通り動画形式の広告です。YouTubeはアプリなどで表示されます。動画ならではのインパクトで、ユーザーに対して大きなインパクトを残せる形式です。動画広告は主にバンパー広告、TrueViewインストリーム広告、TrueViewアクション広告に分けられます。
バンパー広告は、コンパクトな動画広告フォーマットです。視聴者にインパクトを与えながら、簡潔なメッセージ性を損なわない点が評価されています。
TrueViewインストリーム広告とは、YouTubeを代表とするさまざまなオンライン動画プラットフォームのコンテンツに広告を組み込む手法です。動画を再生したあと5秒間はスキップできないため、認知度向上のためのプロモーション手法として優れています。
TrueViewアクション広告は2018年4月、コンバージョンの調達に特化したYouTube広告として登場しました。視聴者にアクションを促すことを意図して設計されています。動画のなかに、資料請求や問い合わせ用のリンクが埋め込まれている点が特徴です。
動画広告の入稿規定は以下のとおりです。
- 横長動画
縦横比=16:9
- 縦長動画
縦横比=9:16
- スクエア動画
縦横比=1:1
TrueView広告とは?種類や費用目安など基礎知識を解説
ローカル広告
ローカル広告は、近隣の店舗情報をユーザーに対して提供する広告です。Googleマップ上で配信されます。
例として、Googleマップ上で「コンビニ」と検索すると、ユーザーの現在地の近くにあるコンビニの情報が表示されます。ユーザーのリアルタイムな場所に合わせた広告を配信できる点が大きな魅力です。
ローカル広告の入稿規定は以下のとおりです。
- 横向き画像
縦横比=1.91:1
最小サイズ(ピクセル)=600×314
最大ファイルサイズ=5MB
- スクエア画像
縦横比=1:1
最小サイズ(ピクセル)=314×314
最大ファイルサイズ=5MB
- ロゴ画像
最小サイズ(ピクセル)=116×116
最大ファイルサイズ=5MB
アプリ広告
アプリ広告は、Googleアプリキャンペーンとも呼ばれており、ユーザーに有料アカウントの登録・購入と、アプリのインストールを促すことを目的としています。Google 検索、Google Play、YouTube などに表示されます。
広告の目的が「アプリの宣伝」である場合、主に「インストール」「エンゲージメント」「事前登録(Android専用)」の3つの広告形態を用いることになります。
「インストール」はアプリの新規ダウンロードを歓迎するタイプです。「エンゲージメント」は既にアプリをインストールしている人を目的のページに誘導するタイプです。「事前登録」はGoogle Playでのアプリ公開に先立ち、アプリを宣伝し、認知度を高めるものです。
動画・画像それぞれの入稿規定は以下のとおりです。
- 動画
YouTubeの仕様に準拠
横向き、縦向き、スクエアから任意に選択
- 画像
ファイルサイズ上限=1024KB
推奨サイズ(ピクセル)=320×50、320×480、300×250
ディスプレイ広告のバナーを作成する際のポイント
ディスプレイ広告のバナーを作成する際のポイントを説明していきます。
主要となる5サイズを用意する
画像広告(バナー広告)の場合、まず以下の5つのサイズを用意します。
※単位はピクセル
- 300×250:長方形
- 728×90:横長
- 160×600:縦長
- 300×600:縦長
- 320×50:モバイル
Google広告の公式ヘルプには、この5つのサイズでGoogleディスプレイネットワークでの掲載の95%に対応できると記載されています。これら以外のサイズについては、準備にかかる工数やリソースを考慮し、可能であれば作成すべきと認識したほうがよいでしょう。
ただし、上記は2016年3月時点のものなので、現在は画像広告だけでなくレスポンシブ広告の設定も必須であると考えられています。近年、モバイルユーザーが増加し、スマートフォンなどの小さな画面に対応した広告が必要になってきています。
また、2021年9月現在、これら5つのサイズはすべてYahoo!で利用できることも重要なポイントです。したがって、この5つのサイズを用意すれば、Google広告とYahoo!の両方で利用でき、より大きなリーチと広告効果を期待できるといえます。
種類ごとに画像を用意する
レスポンシブ広告、ファインド広告、カルーセル広告には、正方形(スクエア)、縦長、横長の画像とロゴが必要です。各タイプごとに画像を用意できれば、配信できるプレースメント数を増やすことができ、配信効率も向上します。必ず各タイプに1枚ずつ画像を用意してください。
その際、Yahoo!に準拠することが求められます。 具体的には、以下のようなものをおすすめします。
※単位はピクセル
- レスポンシブ広告
スクエア(正方形):300×300
横長:1200×628
ロゴ(スクエア):180×180
- カルーセル広告
スクエア(正方形):600×600
ロゴ:600×600
Googleはさらに大きな画像を推奨していますが、両方を用意するのが難しい場合はYahoo!に入稿できるサイズを用意すれば問題ありません。また、Yahoo!に提出するファイルサイズは3MB以下でなければなりません。さらに、エラーなく提出できるように、ファイル形式はJPGまたはPNGである必要があります。
レスポンシブ広告とイメージ広告を用意する
イメージ広告(バナー広告)と、最もよく使われるレスポンシブ広告の両方を準備する必要があります。Google広告の公式ヘルプページでは、イメージ広告とレスポンシブ広告を併用することで、イメージ広告だけの場合と比較して、平均で50%以上コンバージョンが増加したと記載されています。
両方を併用することでカバーできるプレースメントが増えるため、特定の端末やWebサイトのみに配信するような事態が防げるでしょう。画像広告とレスポンシブ広告の両方を優先的に実施することをおすすめします。そうすることで、投資対効果が大幅に向上し、広告予算を最大限に活用することができます。費用対効果が高いだけでなく、キャンペーンを成功させるためのリーチと潜在的な機会もはるかに多くなります。
高画質(HD)の画像を用意する
画質の劣化を防ぐため、HD(高画質)画像を用意することを推奨します。HD画像の推奨5サイズについては以下のとおりです。
※単位はピクセル
- 300×250 → 600×500
- 468×60 → 936×120
- 728×90 → 1456×180
- 320×50 →640×100
- 480×32 →960×64
注意しなければならないのは、画像のファイルサイズが150KBを超えると、Google広告では設定が許可されないことです。したがって、HD画像を用意する場合は、画質とファイルサイズのバランスを最適に保つことが重要です。画像サイズが大きければ大きいほど画質は向上しますが、Google広告の制限に注意する必要があります。
さらに、SEOの観点から、画像に代替テキストや説明文を追加することも推奨されます。これらの点を考慮したうえで、キャンペーンにHD画像を使用することで、インパクトのある外観とポジティブな結果を期待できます。
Google広告とYahoo!広告で共通で使えるバナーサイズ
以下の5種類のサイズは、Google広告とYahoo!広告で共通利用可能です。
※単位はピクセル
- 300×250
- 728×90
- 160×600
- 320×50
- 300×600
Google広告に入稿する際に気をつけるポイント
Google広告に入稿する際に気をつけるポイントを説明していきます。
禁止コンテンツの確認をしておく
Google広告では、偏見や誹謗中傷を助長するようなコンテンツなどが禁止されています。また、不適切なコンテンツとして、人に不快感を与えるようなショッキングな内容も制限されています。念の為、出稿前に広告ポリシーを確認しておきましょう。
参考:不適切なコンテンツ – Google 広告ポリシー ヘルプ
画像の品質を維持する
広告に使用する画像は、一定の品質基準を満たす必要があります。
画像のレイアウトは、Google 広告の基準を満たしている必要があり、不鮮明な画像を使用することはできません。横向きや上下逆さまに表示されている画像や、選択した画像サイズのスペース全体を満たしていない画像は使用できません。
これは、ユーザーエクスペリエンスを損なうことがないようにするためです。不鮮明な画像や読みにくいテキストを含む画像は、視聴者の混乱を招く恐れがあります。ストロボ効果や点滅する光など、不快感を与えるようなコンテンツも使用不可です。広告がフレームからはみ出したり、Webサイトやアプリに入り込んだりすると、視聴者に押し付けがましいと思われる可能性があるため、使用しないでください。
関連性を不明確にしない
すべての情報は、広告の対象となるサービスまたは製品に関連するものでなければなりません。例えば、入稿する広告クリエイティブの各項目は、広告対象の製品に関連し、同じ広告主に対応している必要があります。広告のヘッドラインと広告コンテンツに関連性がなく、画像、コピー、ブランドメッセージ、CTAなどの広告の重要な要素がすべて同じトーンとスタイルに従っていない広告は、受理されません。
また、検索結果ページがリンク先であることを明確に示していない広告も禁止しています。広告のリンク先が検索結果ページであることを明確に示す必要があります。リンク先で表示される内容が正確に伝わらない広告も避けなければなりません。一般的すぎるキーワードやフレーズを使用した広告、キーワードスパムに関連する広告も含まれ、誤解を招く恐れがあるため、絶対に避ける必要があります。
誤解を招くコンテンツを入稿しない
広告に使用するすべての情報は正確で、広告の対象となるサービスや製品を適切に表現している必要があります。
イメージ広告には、サイトの警告メッセージやエラーメッセージを模した画像を含めることはできません。複数の広告が表示されているように見える画像を表示することもできません。身元、所属、資格に関する重要な情報を誤解させたり、混乱させたり、省略したりすると、貴社に深刻な法的影響が及ぶ可能性があります。
トラブルに巻き込まれないようにするためには、広告やユーザーとのやり取りにおいて、広告対象のビジネスを明確に表し、類似のビジネスと容易に区別できる正確な店舗名やサービス名、ビジネス名を使用することが重要です。さらに、自社や提供するサービスを正確に表現していない一般的なビジネス名には手を出さないのが得策です。
性的なコンテンツを入稿しない
Google では、適切かつ安全な広告をユーザーに提供するため、特定の条件下における性的なコンテンツを制限しています。身体のデリケートな部分を露出している人(またはその表現、ぼかしなどによる自主規制を含む)は、この制限の対象となります。
また、性的な出会いやその他の種類のアダルトエンターテイメントを促進するような、性的行為を明示的に奨励する出会い系サイトにも適用されます。Googleは、これらの安全性に関する基準に準拠するため、特定の広告の修正を要請することがあります。
Googleディスプレイ広告の特徴を理解して入稿しよう
Googleディスプレイ広告は、多くのユーザーにリーチして注目を集めるための重要な方法です。GoogleディスプレイネットワークとYahoo!ディスプレイネットワークの両方で、画像サイズのリストと入稿ルールが互いに異なるので、理解しておくことが重要です。入稿をスムーズに行うためにも、出稿しようとしている媒体の規定は事前に把握しておきましょう。
<無料>資料ダウンロード
【プロにお任せ】ディスプレイ広告運用代行
業界トップクラスの運用者が売上を最大化!