リスティング広告とアフィリエイト広告の併用メリット・禁止事項を解説

リスティング広告とアフィリエイト広告を併用するメリット・禁止事項を解説

この記事のポイント

この記事でおさえておきたいポイントは以下です。

リスティング広告とアフィリエイト広告の併用メリット

リスティング広告とアフィリエイト広告の併用により、顕在層へのアプローチが強化され、PPCアフィリエイターによるキーワードの開拓や、自社への誘導が可能になります。これにより、集客の効率が高まり、異なるユーザー層にもリーチできる点が大きなメリットです。

リスティング広告とアフィリエイト広告の併用に注意すべきこと

併用時には、商標名やNGキーワードでの出稿、誤った情報の流布、無関係な広告文の使用などに注意が必要です。これらの違反は信用を損なう恐れがあり、規約違反にもつながります。

リスティング広告とアフィリエイト広告の併用による費用対効果

リスティング広告とアフィリエイト広告の特性を活かすことで、費用対効果を最大化できます。リスティング広告は即効性があり、アフィリエイト広告は長期的な成果が期待できるため、併用することで相互補完的に機能します。

リスティング広告とアフィリエイト広告を併用すべきか、あるいは、どちらかに絞るべきか、お悩みの広告担当者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

結論、リスティング広告とアフィリエイト広告は併用すべきです。リスティング広告とアフィリエイト広告は、各々にメリットがあるからです。

この記事では、リスティング広告とアフィリエイト広告の基礎知識とともに、併用するメリットを解説します。

この記事を読むことで、リスティング広告とアフィリエイト広告をどちらもうまく活用しながら、費用対効果の高いWeb集客が可能になるでしょう。


目次

リスティング広告とは?仕組みや広告の種類を解説

リスティング広告とは?仕組みや広告の種類を解説

まず、リスティング広告の基礎知識について、仕組みや種類をふまえて解説します。

リスティング広告の仕組みとは

リスティング広告とは、Google、Yahoo!などの検索エンジン上で表示されるWeb広告の一種です。

リスティング広告の仕組みとは

リスティング広告には、狭義と広義のものがあり、狭義ではキーワードと連動し、検索エンジンの上部、下部に表示される広告(検索連動型広告)のことを指します。

広義ではディスプレイ広告(画像広告)やビデオ広告(動画広告)などもリスティング広告に含まれますが、上記2つは別のWeb広告として扱われるケースが一般的です。

リスティング広告は、通常のWeb広告のように、所定の広告料を支払えば希望の掲載位置に表示できるというものではありません。リスティング広告は、入札単価と広告ランクで決定します。

リスティング広告を希望の掲載位置に表示させるには、コンテンツの質など、さまざまな要素が問われることになります。

検索連動型の広告

検索連動型広告とは、リスティング広告の最も代表的な広告種別であり、通常「リスティング広告」と言えば、検索連動型広告のことを指します。

検索連動型広告のメリットは、1日数百円~の少額からでも試すことができ、商品やサービスを探しているターゲットに効率よくアプローチできる点です。

検索連動型広告で考えられるデメリットとしては、1つのキーワードに対する掲載枠が限られており、人気キーワードになるほど競合が激しく、入札単価が高騰する可能性があります。

検索連動型広告の入札単価は変動が激しく、長期に渡って同じ効果が継続する保証がないことも念頭に置く必要があるでしょう。
検索連動型広告とは?メリット・デメリット、運用方法を解説 検索連動型広告とは?メリット・デメリット、運用方法を解説 Web広告の基本中の基本、検索連動型広告についてわかりやすく説明できますか?リスティング広告とはどう違うの?ディスプレイ広告とは何が違うの?最小限の予算での運用方法などをご紹介します。

ディスプレイ(画像)広告

ディスプレイ(画像)広告とは、Webサイト、アプリ、YouTube上に表示されるテキスト+画像広告のことです。

ディスプレイ(画像)広告

引用:Yahoo!

ディスプレイ広告は、視覚的なもので目に入りやすいことから、テキストのみの広告よりも高いクリック率が期待できます。

ただし、ディスプレイ広告は、キーワードと連動していないことから、今すぐ商品やサービスを探しているユーザーにヒットするわけではありません。

ユーザーにとっては、意図しない広告が表示されることもあるため、クリックされたとしても、広告に読み入ってもらえる確率も低めです。

ディスプレイ広告は日々の集客目的よりも、潜在顧客を開拓する意味合いで活用されるケースが多く見受けられます。

ビデオ(動画)広告

ビデオ(動画)広告とは、ディスプレイ広告の動画版です。

ビデオ(動画)広告

引用:Gunosy

ビデオ広告は動画を使うことから、静止画だけのディスプレイ広告より多くのユーザーの印象に残りやすく、高いクリック率が期待できます。

ビデオ広告の需要は近年増加しており、今後ますます市場拡大が期待されますが、効果が高い分、広告費の相場は相対的に高めです。

ビデオ広告の活用を検討するには、テキストや画像広告より高額の予算を確保しておく必要があるでしょう。


注目!リスティング広告ユーザー意識調査

約7割が広告を意識的に避けることが判明!【リスティング広告ユーザー意識調査】 約7割が広告を意識的に避けることが判明!【リスティング広告ユーザー意識調査】
当メディア「QUERYY(クエリー)」を運営する株式会社ニュートラルワークスにて、20代~70代までの男女360名を対象に、リスティング広告に関する意識調査を実施いたしました。

過度な広告表現に不信感を抱くユーザーが多い一方で、興味関心があれば積極的にクリックするユーザーも少なくないことがわかる結果となっています。こちらもぜひ、あわせてご覧ください。


アフィリエイト広告とは?仕組みや広告の種類を解説

アフィリエイト広告とは?仕組みや広告の種類を解説

この章では、アフィリエイト広告の基礎知識、仕組みや広告の種類について解説いたします。

アフィリエイト広告の仕組みとは

アフィリエイト広告の仕組みを知る上で、以下A~Dの4者の相互関係を理解する必要があります。

アフィリエイト広告の仕組みとは

引用:A8.net

(A)広告主
(B)メディア(アフィリエイター)
(C)ASP(アフィリエイト提携企業)
(D)サイト訪問者(ユーザー)

「(A)広告主」とは、広告を使って自社の商品やサービスの販促を行いたい企業のことです。
「(B)メディア(アフィリエイター)」とは、ブロガー、YouTuberや、SNS上のインフルエンサーなど、何らかの宣伝媒体を保有する人を指します。

「B」は「A」の商品、サービスをメディアで紹介し、自身のメディア経由で「(D)サイト訪問者(ユーザー)」から申し込みが入ると、「B」に収益が入る仕組みです。
「(C)ASP(アフィリエイト提携企業)」とは「A」と「B」の仲介役であり、「A8.net(エーハチドットネット)」や「af-b(アフィB)」などがよく知られています。

アフィリエイトは「A」と「B」で直接取引が完結する場合もありますが、一般的には「C」を介して、案件募集や取引成立の確認、報酬のやり取りなどを行います。

成果報酬型のアフィリエイト広告

成果報酬型アフィリエイト広告とは、アフィリエイトの最もスタンダードな方式です。

ブログやYouTube、ホームページなどの宣伝媒体(メディア)を経由して、商品やサービスの売買が成立すると、メディアへの成果報酬として広告費用が発生します。

成果報酬の相場は、業界やジャンルによってさまざまですが、売買金額に対するパーセンテージか、1CV(コンバージョン)あたりの報酬単価を支払うケースが一般的です。

成果報酬型アフィリエイトは即効性が高く、確実な成果が期待できますが、報酬単価の設定を低くし過ぎると、自社の案件を取り扱ってくれるメディアの数は限られてしまいます。

成果報酬型アフィリエイトの利用は、広告予算が相対的に上がってしまうことをふまえて検討しましょう。

クリック型のアフィリエイト広告

クリック型アフィリエイト広告とは、1クリック当たりでアフィリエイト広告費用が発生する方式です。

クリック型アフィリエイト広告の報酬は、商品やサービスの売買金額は問われず、クリックされた回数単価に対してのみ発生します。

クリック型アフィリエイト広告は、成果報酬型ほど広告予算がかかりませんが、即効性はあまり期待できないため、潜在顧客へのアプローチ方法と言えるでしょう。

インプレッション型のアフィリエイト広告

インプレッション型アフィリエイト広告とは、表示回数に対してアフィリエイト広告費用が発生する方式です。

インプレッション型アフィリエイト広告もクリック型と同様に、広告予算はさほどかかりませんが、商品やサービスの申し込みに対しては、一切報酬が発生しません。

インプレッション型アフィリエイト広告も、日々の売上を期待して実施する広告ではなく、潜在顧客開拓向きのアプローチ方法となるでしょう。

固定報酬型のアフィリエイト広告

固定報酬型アフィリエイト広告とは、一定期間、固定報酬を決めてアフィリエイト広告を配信する方式です。

固定報酬型アフィリエイト広告には、特に「いつからいつまで」「いくらで」という明確な決まりはなく、広告主とメディアの双方の話し合いで決定します。

そのため、固定報酬型アフィリエイト広告の場合にASP(仲介業者)が間に入るよりも、広告主とメディアの直接取引で成立するケースが多く見受けられます。
Web広告の仕組みを解説!広告の種類/特徴/効果的な運用方法とは Web広告の仕組みを解説!広告の種類/特徴/効果的な運用方法とは Web広告にはさまざまな種類があります。Web広告の初心者の方には広告の種類が多すぎて、どの広告にいくら出稿すればいいのかわかりませんよね?Web広告の種類と特徴、Web広告出稿時にやるべきことをわかりやすく紹介します。

リスティング広告とアフィリエイト広告の違いを比較

リスティング広告とアフィリエイト広告の違いを比較

リスティング広告とアフィリエイト広告の違いを、以下3点にまとめて解説します。

  • 広告費用発生の条件の違い
  • 広告の費用額による違い
  • PPCアフィリエイトとリスティング広告の違い

広告費用の発生条件の違い

リスティング広告とアフィリエイト広告では、広告費用の発生条件が異なります。

リスティング広告は「クリック課金型」であり、広告がクリックされた分だけ費用が発生し、検索結果に広告が表示されているだけでは費用が発生しません。

前述のように、アフィリエイト広告にもクリック課金型はありますが、基本的には商品やサービスの申し込みに対して費用が発生する成果報酬型が主流となっています。

広告の費用額による違い

リスティング広告とアフィリエイト広告は、広告費用にも違いがあります。

リスティング広告は、広告主が日毎、月毎などで細かく予算設定し、1日数百円~などの少額から広告を出稿することができます。

アフィリエイト広告の費用は、商品やサービスの売上に対してのパーセンテージや、「1CV=○○円」などの1CV(コンバージョン)に対する単価を設定するケースが多いです。

アフィリエイト広告の利用に際しても、ASPへの初期費用、月額費用が必要になるため、広告運用の固定費は、アフィリエイト広告のほうが高額になる可能性があります。

PPCアフィリエイトとリスティング広告の違い

リスティング広告は、しばしばPPCアフィリエイトと混同されることがあります。

PPCアフィリエイトとは、PPC広告(クリック課金型広告)を使って行うアフィリエイト手法です。

PPC広告もリスティング広告の一種ですが、リスティング広告は、「Web広告の一つの名称」のことであり、PPCアフィリエイトは「アフィリエイト手法」を指します。

PPCアフィリエイターは自腹で広告費を負担して、特定のキーワードでPPC広告をかけ、広告内のLP経由で商品やサービスの申し込みが入ると、アフィリエイターの収益となります。
PPC広告(クリック課金型広告)とは?リスティング広告の違い、メリット・デメリット解説 PPC広告(クリック課金型広告)とは?リスティング広告の違い、メリット・デメリット解説 PPC広告とリスティング広告の違いを知っていますか?混同してしまいがちな2つの広告の特徴、PPC広告のメリット・デメリットをわかりやすく紹介。広告費を抑えて、効率のいい広告出稿をしたい方はぜひご覧ください。

リスティング広告とアフィリエイト広告を併用するメリット

リスティング広告とアフィリエイト広告を併用するメリット

リスティング広告とアフィリエイト広告を併用するメリットは、次の3つです。

  • 顕在層へのアプローチを強化できる
  • PPCアフィリエイターによって自社に誘導できる
  • PPCアフィリエイターによってキーワードの開拓ができる

顕在層へのアプローチを強化できる

リスティング広告とアフィリエイト広告を併用する一番のメリットは、顕在層へのアプローチを強化できることです。

リスティング広告は「顕在層」へ効率的にアプローチできる手法ですが、アフィリエイトは、商品やサービスのことを知らない「潜在層」から、「顕在層」に引き上げる手法に向いています。

リスティング広告とアフィリエイト広告を併用することによって、「顕在層」へのアプローチを一層強化することができます。

PPCアフィリエイターによって自社に誘導できる

リスティング広告とPPCアフィリエイターを併用することにより、自社の商品やサービスへ一層誘導することができます。

自腹で広告費を払って商品やサービスの宣伝を行ってくれるPPCアフィリエイターは、広告主にとって非常に貴重な存在です。

運良く資金力のあるPPCアフィリエイターが、自社の案件を取り扱ってくれれば、自社でリスティング広告をかけ続けるよりも、より高い集客効果が期待できます。

PPCアフィリエイターによってキーワードの開拓ができる

リスティング広告とPPCアフィリエイターの併用により、新たなキーワードの開拓が期待できるメリットもあります。

PPCアフィリエイターは、Webマーケティングのプロであるため、自社では想像もつかなかったニッチなキーワードを抽出してもらえるかもしれません。

PPCアフィリエイターが新たなキーワードを開拓してくれることにより、潜在顧客をよりさまざまな間口から、自社の商品やサービスへ誘導することができます。

アフィリエイトをリスティング広告で行う際に注意すべきこと

アフィリエイトをリスティング広告で行う際に注意すべきこと

アフィリエイトをリスティング広告で行う際に注意すべきことは、以下の6つです。

  • 商標名や会社名のキーワードで出稿すること
  • アフィリエイト会社が指定したNGキーワードで出稿すること
  • ユーザーに誤った情報を流すこと
  • サービスと無関係の広告文を出稿すること
  • 広告文に商標権や著作権を侵害するキーワードを入れること
  • リスティング広告が出稿NGのプログラムもある

商標名や会社名のキーワードで出稿すること

リスティング広告を使ってアフィリエイトを行う場合は、商標名や会社名のキーワードでの出稿には十分な注意が必要です。

リスティング広告は、原則として、競合他社の会社名、店名、商標登録されている商品名、ブランド名を使った出稿を行うことができません。

例えば、個人エステサロンが、大手有名サロンと同じメニューを提供していれば、「大手サロン名+メニュー」などのキーワードを使い、無断で広告を出稿するなどのケースです。

リスティング広告では、自社ブランド以外の社名、商品名は一切使わないように気をつけましょう。

アフィリエイト会社が指定したNGキーワードで出稿すること

リスティング広告を使ってアフィリエイトを行う際は、アフィリエイト会社(ASP)が指定したNGキーワードにも注意しましょう。

例えば、公式サイトと誤認させるような広告文や、ドラッグ、犯罪などのいわゆる「危険ワード」の使用もNGです。

アフィリエイト会社(ASP)指定のNGキーワードは、各業者によって異なりますので、NGキーワードについては、広告出稿前にあらかじめよく確認するようにしましょう。

ユーザーに誤った情報を流すこと

リスティング広告を使ったアフィリエイトでは、ユーザーに誤った情報を流すことも禁止されています。

「ユーザーに誤った情報を流す」というと、悪意を持った行為かのように思われがちですが、大半の事業者様が無意識にやってしまいそうな事例は少なくありません。

例えば、期間限定で「〇日まで半額」などの文言を付けてリスティング広告を数回出稿した場合、うっかり広告上の「〇日」を過ぎただけでも、誤情報扱いになってしまいます。

リスティング広告やアフィリエイト広告は、ユーザーを困惑させる恐れのある情報については厳しくチェックされますので、くれぐれも誤情報に抵触しないよう、広告内容に十分気をつけましょう。

サービスと無関係の広告文を出稿すること

リスティング広告を使ったアフィリエイトでは、サービスと無関係の広告文を出稿しないように注意が必要です。

例えば、「青汁」のアフィリエイトを行うために、「いちご鼻」「ムダ毛」など、青汁と直接関係なさそうなキーワードでの対策は、アフィリエイト禁止行為に抵触する可能性があります。

あるいは、商品やサービスの効果を過剰にアピールした、「誇大広告」もNG行為に該当しますので、自社で判断が難しい場合は、必ずアフィリエイトのASPに事前に相談するようにしましょう。
リスティング広告の広告文の作り方!コツ7つを徹底解説 リスティング広告の広告文の作り方!コツ7つを徹底解説

広告文に商標権や著作権を侵害するキーワードを入れること

リスティング広告を使ってアフィリエイトを行う場合は、広告文に商標権や著作権を侵害するキーワードを入れることにも注意が必要です。

前述のように、リスティング広告のキーワードは、他社名やブランド名の無断使用もですが、商標権や著作権違反に抵触するキーワードを、何気なく使ってしまうことがあります。

例えば、絆創膏の商品名である「バンドエイド」という名称は有名ですが、この「バンドエイド」は、ジョンソンエンドジョンソン社の商標登録名です。

絆創膏のプロモーションを行うにあたり、「絆創膏」というキーワードでの出稿なら問題ありませんが、「バンドエイド」のキーワードで広告を出稿することは、商標違反となります。

また、書籍や映像作品などの画像、動画を無断で転用することも、著作権違反に該当する恐れがあります。

上記のような事例は、多くの事業者が、悪気なくやってしまいがちな行為ですので、リスティング広告を出稿する前には、商標権、著作権に抵触しないかを十分に確認しましょう。

リスティング広告が出稿NGのプログラムもある

アフィリエイトプログラムの中には、そもそもリスティング広告の出稿自体がNGの場合もあります。

リスティング広告が出稿NGのプログラムもある

https://www.a8.net/

「リスティング広告NG」のプログラムとは、広告主が自社のプロモーションに対して、アフィリエイターにリスティング広告を使ってもらうことを望んでいない案件のことです。

万が一、「リスティング広告NG案件」に、リスティング広告で集客したことが判明すると、リスティング違反となり、アフィリエイト報酬をもらうことができません。

アフィリエイトのリスティング広告可否は、「一部OK」など、条件付きで認めているケースもあります。

取り扱うアフィリエイトプログラムを検討する場合は、リスティング広告の可否を細かく確認してから行うようにしましょう。

リスティング広告とアフィリエイト広告は併用がベスト

リスティング広告とアフィリエイト広告は併用がベスト

今回は、リスティング広告とアフィリエイト広告の基礎知識、併用するメリットについて詳しく解説しました。

リスティング広告とアフィリエイト広告は、時折、混同されることがありますが、基本的には別物であり、必要に応じて両者を併用することがベストです。

リスティング広告とアフィリエイト広告、それぞれの特性を把握し、うまく併用しながら、費用対効果の高い集客に繋げていきましょう。

リスティング広告についてお困りの担当者様は、ぜひニュートラルワークスへご相談ください。弊社は業界トップクラスの大手ネット広告代理店出身で、大規模アカウント運用経験のあるトップコンサルタントのみが在籍しております。

ご相談は無料で承っておりますので、ぜひ一度ご相談ください。


Download

Contact

監修者紹介

石田 哲也

取締役CMO

Twitter:@te2319
株式会社ニュートラルワークス 取締役CMO。1984年生まれ。高校卒業後にISD株式会社を起業。その後、株式会社オプトでWebマーケティングを学び、株式会社メタップスなど複数のベンチャー企業にて事業立ち上げを経験。前職はワンダープラネット株式会社でゲームプロデューサーとしてスマホゲームアプリの制作に従事。2018年に地元の神奈川へ戻り、ニュートラルワークスに入社。SEO/Web広告運用/サイト分析・改善など、Webサイトの運用改善~ゲームアプリ制作や数十万フォロワーのSNSアカウントの運用経験などWebビジネス全般を守備範囲とする。

■経歴
2003年 ISD株式会社/起業
2009年 株式会社オプト/SEMコンサルタント
2011年 株式会社メタップス/シニアディレクター
2013年 ライブエイド株式会社/執行役
2016年 ワンダープラネット株式会社/プロデューサー・BizDev
2018年 株式会社ニュートラルワークス/取締役CMO

■得意領域
Webサイト改善
SEO対策
コンテンツマーケティング
リスティング広告

■保有資格
Google アナリティクス認定資格(GAIQ)
Google 広告検索認定資格
Google 広告ディスプレイ認定資格
Google 広告モバイル認定資格

リスティング広告
運用代行サービス

業界トップクラスのコンサルタントが
お客様のリスティング広告を運用いたします。

リスティング広告運用代行