品質スコアとは?確認方法と改善方法、広告ランクを上げるコツを解説

リスティング広告の品質スコアを解説!改善するための施策やメリット

この記事のポイント

この記事でおさえておきたいポイントは以下です。

品質スコアとは

品質スコアは、広告の「推定クリック率」「広告の関連性」「ランディングページの利便性」の3つの要素に基づいて評価され、1~10段階で表示されます。このスコアは、広告が検索ユーザーにどれだけ有益かを示し、クリック単価や広告ランクに影響を与えます。スコアが高いと、低い入札額でも上位に表示される可能性があり、運用コストの削減にも繋がります。

品質スコアを上げるための施策

品質スコアを定める要素となるクリック率を上げるには、ターゲットの検索意図に合った魅力的な広告文を作成することが重要です。関連性の高いキーワードを使用することも、広告の成功に寄与します。

ランディングページの利便性をあげるには

ランディングページは、広告をクリックしたユーザーにとって使いやすく、有益な情報を提供する必要があります。ページの読み込み速度や信頼性もスコアに影響するため、操作性やコンテンツの改善が求められます。特に広告内容との一貫性が重要で、適切なキーワードを盛り込んだページ設計が推奨されます。

リスティング広告の掲載順位を上げるために重要な「品質スコア」。リスティング広告に関わっている方であれば、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。品質スコアとは、広告の品質を1〜10で数値化したものです。品質スコアを上げれば、低クリック単価でも上位での広告掲載が可能になります。

本記事では、品質スコアの仕組みと確認方法、品質スコアを上げるための施策について解説します。リスティング広告の運用を始めたばかりの方や、広告運用の改善に生かしたい方は、ぜひ参考にしてください。

品質スコアとは

品質スコアとは

品質スコアとは、キーワードに対する評価を1〜10段階で表す指標のことです。広告の「品質」の目安を、スコアで表示する判断指標を指します。また、Google広告では「品質スコア」、Yahoo!広告では「品質インデックス」と呼びます。

品質スコアが高ければ高いほど、同じキーワードで検索するユーザーにとって、広告とランディングページが有用的であると認識されます。つまり、ユーザーが検索したキーワードと広告の内容がぴったりと合っているということです。

なお、品質スコアをチェックすることで、広告やランディングページ、キーワード選定内で改善すべきポイントを見つけられるため、運用者は定期的に確認しておきましょう。

品質スコアの3つの要素

品質スコアの3つの要素

品質スコアは、以下の3つの要素によって算出されます。

  • 推定クリック率
  • 広告の関連性
  • ランディングページの利便性

3つの要素は、Googleからの評価によって「平均より上」「平均的」「平均より下」のいずれかのステータスがつきます。もし、ステータスとして「平均的」または「平均より下」があった場合は、それぞれの要素を重点的に改善することで、効果的な運用へ近づけられる可能性があります。

要素1.推定クリック率

ユーザーが広告をクリックする推定の割合です。広告の過去のクリック率とインプレッションの実績によって推定値が決定されます。実際のクリック率(CTR)とは違い、あくまで推定である点に注意が必要です。

推定クリック率は、広告文を改善することで推定クリック率を改善できます。広告文は、「クリックしたい」と思われないといけません。そのため、キーワードによるユーザーの検索意図を汲み込んで改善する必要があります。

要素2.広告の関連性

広告が、検索ユーザーの検索意図とどの程度一致するかを示したものです。

以下のような点に注目し、改善を図ってみてください。

  • タイトル(見出し)と説明文に検索キーワードを含める
  • ユーザーの意図とは異なる検索クエリを含めず、除外する

要素3.ランディングページの利便性

ランディングページもしくはLP(広告をクリックした先のページ)が、広告をクリックしたユーザーにとってどれだけ有益かを示す指標です。情報の信頼性はもちろん、ページの読み込みスピードなど、クリックしたあとの操作性も影響します。

ランディングページの利便性を高めるには、以下のような方法を試してみてください。

  • ランディングページに、広告文に含まれたキーワードや関連するコンテンツを掲載する
  • 正しい情報を掲載し、信頼度を高める
  • 操作性に問題がないよう強化する

品質スコアの確認方法

品質スコアの確認方法

ここからは、品質スコアの確認方法を見ていきましょう。

1.Google 広告にログインします

2.左側のメニューで [キーワード] を選択します

3.表の右上にある表示項目(列)アイコン Google 広告の表示項目アイコンの画像をクリックします

4.[キーワードの表示項目を変更] 欄で、[品質スコア] セクションを展開します。現在の品質スコアと各要素のステータスを表示するには、以下から該当するものを選択してデータ表に追加します

  • 品質スコア
  • ランディング ページの利便性
  • 推定クリック率
  • 広告の関連性

5.過去の品質スコア(現在のレポート対象期間のスコア)を表示するには、次の指標のいずれかを追加します

  • 品質スコア(履歴)
  • ランディング ページの利便性(履歴)
  • 広告の関連性(履歴)
  • 推定クリック率(履歴)

データ表の分類機能で [日] を選択すると、1 日ごとのスコアの変化を表示できます

6.[適用] をクリックします

引用元:品質スコアについて – Google 広告 ヘルプ

品質スコアが表示されない場合

リスティング広告を運用するうえで、中には品質スコアが表示されない場合も存在します。品質スコアは、過去の広告掲載データによって算出される数値です。そのため、過去のデータが少ないと品質スコアが表示されません。

Google広告の品質スコアでは、以下の場合に空(「-」)表示されることがあります。

  • クリックやインプレッションのデータがない場合
  • 新たにキーワードを追加した場合

また、キーワードと完全一致する検索件数が不十分であることが挙げられます。

なお、品質スコアが空(「-」)表示される場合、以下の仕様となります。

  • 品質スコアでフィルタをかけた場合、空(「-」)表示のキーワードはデフォルトで表示されない
  • 自動化ルールに品質スコアを使用している場合、空(「-」)表示のキーワードは除外される
リスティング広告が表示されない理由とは?10の原因と対策 リスティング広告が表示されない理由とは?10の原因と対策

掲載順位を上げるには広告ランクが重要

掲載順位を上げるには広告ランクが重要

品質スコアは、コストをかけずに改善できるため、ここに力を入れる運用者が少なくありません。しかし、広告の掲載順位を上げるためには、品質スコアではなく広告ランクに注力すべきであるといえます。

広告ランクとは、リスティング広告の掲載順位と広告掲載の有無を決める基準となる指標のこと。掲載順位とは、自社の広告が他社の広告と比較をしてページのどこに掲載されるかを示す順位を指します。つまり、自社のリスティング広告が上位に表示されるも、下位に表示されるも広告ランクが大きく影響を与えているといえます。

広告ランクの計算式

広告ランク=品質スコア×上限クリック単価+広告表示オプション

上限クリック単価を上げるには、入札単価を強めることができれば問題ありません。しかし、品質スコアはさまざまな要素によって算出された数値であるため、すぐにスコアを上げるのは難しいケースが多いです。

広告スコアの例

  • A社:上限クリック単価200円×品質スコア5=広告ランク1,000
  • B社:上限クリック単価150円×品質スコア8=広告ランク1,200

上限クリック単価が低くても、品質スコアが高ければ広告ランクも相対的に高くなります。つまり、他社よりも安い上限クリック単価であっても、品質スコアを高めることができれば、他社よりも上位で広告掲載を行うことができるのです。

広告ランクに注力すべき理由

広告ランクに注力すべき理由

広告ランクに注力すべき理由は、以下の3点です。

  • 品質スコアはオークション時には使われないため
  • 入札単価に左右されるケースがあるため
  • CVを得ることが第一目的であるため

品質スコアはオークション時には使われないため

品質スコアは、あくまで推定値であり診断ツールとして活用するものです。広告オークション時には使用されないため、広告オークションにおける判断材料ではありません。

入札単価に左右されるケースがあるため

確かに、広告ランクを上げるには品質スコアの改善も有効です。しかし、品質スコアの改善には限界があります。一定以上品質スコアを改善したあとは、入札単価を上げないと掲載順位が上がらない場合も少なくありません。

CVを得ることが第一目的であるため

ランディングページや広告文は、品質スコアを上げるためにも重要な要素です。しかし、あくまでもクリックやコンバージョンを得るために改善するのが第一目的となります。ユーザーにとって魅力的なクリエイティブを心がけましょう。

品質スコアを上げるための改善施策

品質スコアを上げるための改善施策

品質スコアを上げるためには、いくつか注意しておきたいポイントがあります。特に、品質スコアのステータスが「平均的」「平均より下」と表示されている項目に関して、改善できるポイントがあれば見直してみてください。

改善策1.目を引く広告文へ改善する

クリック率が高い広告は、多くのユーザーに見られている広告と認識されます。また、品質スコアを定める要素となる推定クリック率にも影響を与えます。もしクリック率が低い場合、クリックしたくなるような目を引く広告文であるかどうかを検討し直す必要があるでしょう。

以下の訴求ポイントを参考にしてみてください。

【訴求ポイント】

  • 価格
  • 限定(セール、限定など)
  • 数字
  • 信頼性
  • 地域

【具体例】

  • 「50%オフ」「2,980円」など価格や割引を入れる
  • 「~〇月〇日まで」「今だけ~」「初回」「特典あり」など期間や限定を入れる
  • 「公式」「正規代理店」など信頼性の高い言葉を入れる
  • 「〇〇(エリア)限定」や電話番号など特定の地域に絞った広告文
リスティング広告の広告文の作り方!コツ7つを徹底解説 リスティング広告の広告文の作り方!コツ7つを徹底解説

改善策2.広告グループの設計を見直す

広告グループの設計を見直すと、広告文とキーワード、ランディングページの関連性を高めることへつなげられます。広告グループを作成する際、気をつけるべき点はユーザーの検索意図において異なるキーワードが混ざっていないかどうかです。

例えば、海外旅行・国内旅行・安い 旅行プランは全て「旅行」に関するキーワードですが、それぞれユーザーのニーズが異なります。検索意図を考慮しながらキーワードごとに広告グループをまとめることで、広告文の訴求力が高まるでしょう。

ちなみに、以前までリスティング広告では細かくキャンペーンや広告グループを分類すべきといわれていました。しかし、現在は必ずしもそうとはいえません。なぜなら、Googleは品質スコアを決定する要素として、広告グループごとの表示回数のボリュームを考慮しているためです。
リスティング広告のグループ設計とは?効果的なグルーピングを解説 リスティング広告のグループ設計とは?効果的なグルーピングを解説

改善策3.タイトルや広告文にキーワードを含める

広告のタイトルや広告文にキーワードが含まれていると、広告との関連性が高いと認識されます。また、リスティング広告のタイトルとキーワードの関連性について、Googleも以下のようにデータを公表しています。

【タイトルとキーワードの関連性】

  • タイトルにキーワードを入れる:15%クリック率アップ
  • タイトルと説明文にキーワードを入れる:68%クリック率アップ

タイトルと広告文に、キーワードを含めたほうがクリック率が高くなるといえます。また、ユーザーによる検索クエリと同じ広告内容であるかどうかも大切です。実際の検索語句が広告に含まれていると、ユーザーは「自分に関係のある広告だ」と認識しクリックしやすくなります。必ずタイトルや広告文には、キーワードを含めるようにしましょう。
リスティング広告のキーワード選びのポイントとは? リスティング広告のキーワード選びのポイントとは?

改善策4.ランディングページのユーザビリティを見直す

広告をクリックしたあとに表示されるランディングページは、いかにユーザーにとって適切かどうかが重要です。キーワードに沿ったコンテンツ内容であることはもちろん、気をつけるべきポイントは他にもあります。

【LPのユーザビリティを高めるポイント】

  • キーワードに沿ったコンテンツ内容である
  • CVボタンの配置
  • 読み込みスピードの速さ
  • 入力フォームの設置
  • スマホ(デバイス)への対応など

特に、ランディングページでは多くの画像などが挿入されており、読み込みスピードが遅くなっていることもあります。せっかく広告をクリックしたのに、なかなかランディングページへ辿り着けないとなると離脱率が高くなります。

さまざまな要素を見直し、ランディングページを通してユーザーにとって求めているコンテンツをスムーズに届けられるかどうかを確認しましょう。

品質スコアだけでなく広告の投資対効果を高めることを意識する

品質スコアだけでなく広告の投資対効果を高めることを意識する

品質スコアのみを改善し、高い評価を受けている広告であっても、必ずしも効果が高い広告といい切ることはできません。広告の目的は、ユーザーにCVしてもらうことです。ユーザーにCVしてもらえる広告でなければ、高い広告効果を得ることはできないでしょう。

ランディングページへの集客ができても、CVしてもらえなければ、CVに対する単価(CPA)が高騰してしまうこともあります。リスティング広告の運用時は、品質スコアを高めるだけではなく、広告の配信目的に応じて、投資対効果を高めることが重要であることを忘れてはいけません。

品質スコアを上げるメリット

品質スコアを上げるメリット

前述のとおり、リスティング広告の掲載順位を高め、CVを獲得するには、品質スコアよりも広告ランクに注力すべきです。ただし、品質スコアを上げることで、クリック単価が安くなったり広告掲載順位が上がったりするなどのメリットも存在します。

メリット1.クリック単価を安くできる

1つ目のメリットは、クリック単価を安くできることです。

【クリック単価の計算式】

自社より順位が1つ下の広告ランク÷品質スコア+1

品質スコアが高くなれば高くなるほど、クリック単価を安く抑えられます。

【クリック単価の例】

  • A社:1つ下の広告ランク1,000÷品質スコア5=クリック単価200円
  • B社:1つ下の広告ランク1,200÷品質スコア8=クリック単価150円

クリック単価が安いB社でも、広告ランクは優位であるため上位に広告が掲載されると考えられます。また、品質スコアが上がることで、予算として消化するクリック単価が低かったとしても、広告表示が行われます。結果として、品質スコアが上がることで、広告予算を抑えることが可能となります。

メリット2.広告掲載順位が上がる

2つ目のメリットは、広告掲載順位が上がることです。広告ランクは、上限クリック単価×品質スコア+広告表示オプションで算出されます。そのため、品質スコアが上がれば、基本的に広告掲載順位も上がる仕組みとなっています。同じ入札単価であっても、品質スコアが高いほうが上位に広告掲載されるため、コストを抑えながら上位掲載を狙えます。

一方、自社の入札単価が高かったとしても、品質スコアが低ければ、広告掲載順位は上がらないため成果につながりにくいです。また、広告掲載順位が上がることで、広告が表示されるユーザー数も増えます。その結果、広告のクリック率が上がり、コンバージョンへつながりやすくなるのもメリットといえます。

メリット3.インプレッションシェアが高まる

3つ目のメリットは、インプレッションシェアが高まることです。インプレッションシェアとは、広告が表示可能だった合計回数のうち、広告が実際に表示された回数を占める割合のこと。設定している予算や広告ランクが低いと、他社との広告オークションに勝つことができず広告表示回数が減ってしまいます(インプレッションシェアの損失)。

つまり、広告ランクが高いとインプレッションシェアの損失を抑えることができるのです。

品質スコアとは?のまとめ

品質スコアとは?のまとめ

本記事では、品質スコアの仕組み、品質スコアを上げるための施策について紹介しました。もし広告が表示されない場合には、品質スコアを見直す必要があるでしょう。この記事を参考に品質スコアがどうなっているかを確認し、広告運用を見直すことをおすすめします。

また、ニュートラルワークスでは、豊富な実績をもとに広告運用者の方へ向けて無料資料をご提供しています。この機会に自社の運用を見直したいという方は、ぜひ一度ご活用ください。


Download

Contact

監修者紹介

石田 哲也

取締役CMO

Twitter:@te2319
株式会社ニュートラルワークス 取締役CMO。1984年生まれ。高校卒業後にISD株式会社を起業。その後、株式会社オプトでWebマーケティングを学び、株式会社メタップスなど複数のベンチャー企業にて事業立ち上げを経験。前職はワンダープラネット株式会社でゲームプロデューサーとしてスマホゲームアプリの制作に従事。2018年に地元の神奈川へ戻り、ニュートラルワークスに入社。SEO/Web広告運用/サイト分析・改善など、Webサイトの運用改善~ゲームアプリ制作や数十万フォロワーのSNSアカウントの運用経験などWebビジネス全般を守備範囲とする。

■経歴
2003年 ISD株式会社/起業
2009年 株式会社オプト/SEMコンサルタント
2011年 株式会社メタップス/シニアディレクター
2013年 ライブエイド株式会社/執行役
2016年 ワンダープラネット株式会社/プロデューサー・BizDev
2018年 株式会社ニュートラルワークス/取締役CMO

■得意領域
Webサイト改善
SEO対策
コンテンツマーケティング
リスティング広告

■保有資格
Google アナリティクス認定資格(GAIQ)
Google 広告検索認定資格
Google 広告ディスプレイ認定資格
Google 広告モバイル認定資格

リスティング広告
運用代行サービス

業界トップクラスのコンサルタントが
お客様のリスティング広告を運用いたします。

リスティング広告運用代行