一口にECサイト構築といっても、目的や構築方法によって費用感が大きく異なります。今後ますます拡大が見込まれるEC市場において、法人企業だけでなく個人でECサイトを立ち上げる人も増えています。
サイト作りはHTMLやCSSなどの知識が必要なイメージが強く、参入ハードルが高くみえるかもしれません。しかし、近年はこうした知識がなくてもECサイトを作れるサービスが多数出ています。
そこでこの記事では、ECサイトの構築方法やそれに応じた費用・料金相場、見積り依頼時に確認するべき注意点を解説します。
ECサイト制作をお考えの担当者様へ
Shopifyなら手軽に早く商品を売り出せます。
ECサイトを制作したいけど、何から始めればいいかわからないし、どのパッケージを採用したらいいのだろう・・・と迷っていませんか?
Shopifyは、世界No.1の支持を得ているECサイト制作サービスです。
公式認定パートナーのニュートラルワークスでは、トップコンサルタントが制作・構築から集客までをトータルサポートいたします。
目次
ECサイトの制作費用は数万円程度から依頼可能
ECサイトの制作依頼費用の相場は、構築方法によって差があります。そのため構築方法ごとに費用相場の確認が必要です。たとえばモール型のECサイトなら、数万程度から構築可能です。自由度が低いのがデメリットでますが、安価にECサイトを作れます。
一方でパッケージの場合、初期費用だけでも500万円ほどの見積もりが必要です。カスタマイズ性が高く独自のECサイトを作成できますが、売り上げ規模が大きい会社・サービスでないと厳しいといえます。
なお初期費用が安価な構築方法でも、機能追加やリニューアルなどにより、トータルでは費用が大きくなるケースもあります。安ければ良いと限らない点に注意が必要です。自社が理想とするECサイトと予算のバランスを考慮し、適切な構築方法を選ぶ必要があります。
【構築方法別】ECサイトの費用・料金相場
適した目的 | 初期費用 | 月額費用 | 依頼先 | 制作期間 | |
モール | ECサイトを手軽に運営したい | 無料~数万円 | 数千円~数万円 ※別途販売手数料がかかる |
外部への制作依頼は基本的に不要 Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどに出店 |
1週間〜1ヶ月 |
ASP・クラウド | 低コストかつ手軽にカスタマイズ可能なECサイトを運営したい | 無料ASPなら初期費用ゼロ 有料では1万円程度 |
数千円~数万円 ※別途販売手数料がかかる |
外部への制作依頼は基本的に不要 BASEやShopifyを使って自社で構築・出店 |
1~2ヶ月 |
パッケージ | 他者との差別化やブランディングができるECサイトを作りたい | 500万円~ | 10万円~ ※メンテナンスや保守費用など各種費用を月あたりに換算した金額 |
制作会社など | 2~6ヶ月 |
オープンソース | ソースコードを自由にカスタマイズした独自のECサイトを作りたい | 100~500万円 ※自社で構築する場合は無料 |
数万~数十万円 ※サーバー維持費、システムのサブスクリプション費、セキュリティ管理費など |
制作会社など | 1~6ヶ月 |
フルスクラッチ | ゼロから完全オリジナルのECサイトを作りたい | 数千万~数億円 | 数十万円 | 制作会社など | 4ヶ月~1年 |
ECサイトの費用や料金は、構築方法によって大きく変わります。費用形態にも幅があり、機能を追加するごとに金額があがる仕組みもあれば、売上規模に応じて月額費用があがる仕組みもあります。自社の状況や希望にあった構築方法で、ECサイトを運用することが大切です。
すでに実店舗で売上が良く、それなりの実績を果たしているのであれば、固定のお客様やファンがいるはずです。ある程度知名度のあるブランドやショップであれば、本格的なECサイトを視野に入れても、損はないでしょう。
一方で、あまり実績のないブランドやECサイト限定商品を販売する場合は、売れる確証がありません。テストマーケティング的な位置づけで手軽な構築方法を選ぶべきです。
今までの実店舗での売上やこれから構築するECサイトによる売上の予想や展望などを基に検討し、かけられる予算や使用する構築方法を設定しましょう。それでは、構築方法ごとの費用や料金相場を紹介します。
モールの費用・料金相場
モール型は規模の小さいECサイト初心者が出店という経験を積むことや、それなりに実績や知名度のある出店者がサブ的な立ち位置で運営することに向いています。初期費用や登録費用など、初期構築費用は無料であることが多いです。その代わり、月額出店料または成約料または販売手数料などが発生します。
Amazonの場合は小口出品サービスであれば1点販売ごとに基本成約料100円、大口出品サービスであれば月額4,900円(税抜)がかかります。これに加えて8~15%ほどの販売手数料が必要です。
楽天市場はプランによって料金が異なります。月額出店料19,500円・50,000円・100,000円(すべて税抜)の3つのプランに分かれており、プランによって登録可能商品数やシステム利用料に違いがあります。
モール型は初期費用が小さい分、月額費用や販売手数料などがかかる点が特徴です。あまり費用をかけずECサイトをお試し的に運用してみたい人に適しています。
ASP・クラウドの費用・料金相場
ASP・クラウドは年商規模1億円未満のショップに向いた構築方法です。無料と有料で大きく違うので、それぞれ紹介します。
無料ASPであれば初期費用はかかりません。月額費用が発生する分サポートやサービスが豊富なプランを用意しているASPもありますが、基本的には月額費用も無料です。その分取引完了ごとにサービス料や決済料がかかる場合が多いです。例としてBASEの場合には、決済手数料が3.6%+40円、サービス利用料が3%かかります。
有料ASPは初期費用がかかるとはいえ、1万円程度のものが多いです。Shopifyのように初期費用はかからないサービスもあります。月額料金も高くて数千円から数万円程度で、決済手数料は1取引あたり5%ほどです。
サーバーを用意する必要もないため、サービス利用料や決済手数料のみでECサイトの運営ができます。ECサイトをはじめて運営する方や、これまで運営してきたECサイトの規模も小さい人が、費用をおさえて出店するのに適した構築方法です。
パッケージの費用・料金相場
パッケージは、EC年商が1億円を超えるような、それなりの規模を誇る法人に向いています。カスタマイズ性も高いため、販売方法が独特な場合にも適した構築方法です。
初期費用はそれなりに大きく、最低でも500万ほどを見積もったほうがいいでしょう。必要機能が揃っていながら、独自のECサイト開発ができるシステムであるため、ある程度の費用が必要です。カスタマイズの内容によっては万単位での追加コストが発生します。
初期費用は非常に大きいですが、月額費用はそこまでかかりません。数千円ほどのドメインやサーバー代金が発生するぐらいです。ただしアップデートやリニューアルのタイミングで高額な構築費用がかかるほか、定期的にメンテナンスや保守の費用も発生します。そのため月額換算すると、10万円を超える費用がかかることになります。
初期費用や月額費用をある程度かけることができ、それなりの実績を持っている中~大規模のECサイトを開発するのに適したサービスです。
オープンソースの費用・料金相場
オープンソースは無料で公開されているため、ECサイトを構築するだけの知識や技術があれば無料で活用できます。
ただし知識がなければ制作会社などの外部に依頼しなければなりません。そうなると制作報酬を支払う必要があります。報酬額はECサイトのシステムや規模などによって異なりますが、100~500万は見積もったほうがいいでしょう。ソースコード自体は無料ですが、使いこなせなければ制作報酬として初期費用がかかります。
月額費用としてはサーバー維持費や、追加で使用しているシステムのサブスクリプション費などがあげられます。また、オープニングはセキュリティ面での不安が大きいため、それらを解消させるためのセキュリティ管理サービスの導入費や維持費などもかかります。
規模感に関係なくオリジナル性の高いECサイトを構築したい個人や法人、自身で自在にカスタマイズができるだけの知識や技術がある場合に適しています。
フルスクラッチの費用・料金相場
フルスクラッチは既存のシステムを一切使用せず、ECサイトをゼロからすべて自身で構築する方法です。制限がないため理想の要件を満たせます。カスタマイズに制限がなく完全に自由な分、費用がかなりかかります。初期費用として数千万単位で見積もる必要があるでしょう。カスタマイズの規模によっては、数億円かかる場合もあります。
費用が大きくなる要因として、高い技術力や長い開発期間が必要なことがあげられます。自社で構築するのであれば、高い技術力を持つ人材の採用や教育が必要です。能力に応じて高額の給与を設定しなければならないので、人件費がかさみます。外部に委託する場合であっても同様に高い技術力が求められるため、費用が高額となることは把握しておきたいですね。
インフラ基盤やサーバーなどを用意する必要もあるため、維持費もかなりかかります。内容にもよりますが、数十万は見積もるべきです。高額な費用がかかるため、年商50億円を超えるような大規模ECサイトでないと難しいでしょう。
ECサイトの構築方法!選び方のポイントと初期費用、ランニングコストを紹介
【作業工程別】ECサイト構築にかかる費用の内訳
見積り依頼・確認時に押さえるべきポイントがいくつかあります。そもそもホームページの制作費用は、形態によって費用相場が大きく異なります。コーポレートサイト・ブランドサイト・LPなどでも違いますし、当然ECサイトの相場もまったく別です。多くの見積書は工程ごとに発生する費用が記載されているはずなので、よくある項目を解説します。
1.KPI・コンセプト費
まずは、企画部分であるKPI・コンセプト費用です。KPIの策定やコンセプトメイキングなどにかかる費用を指します。
以下の項目はサイト設計に関する部分です。
- サイトマップ作成
- ワイヤーフレーム作成
- コンテンツ制作
- コンテンツ移管作業
ワイヤーフレームに関しては、ページのタイプごとに異なるものを設定する必要があるので、1ページあたりの単価に必要数を乗じた金額が記載されます。コンテンツ作成に関しては自社で対応しやすい分野なため、発生しないことも多いです。
ワイヤーフレームとは?作り方、おすすめツールも紹介
Webサイト制作やリニューアル時に必ず必要なのがワイヤーフレームです。一度も作成したことがない人には難しく感じますが、なぜ必要なのか、どんな内容が必要なのかがわかれば初心者でもチャレンジ可能です。ワイヤーフレームを基本的なことから紹介します。
2.進行管理費
次に、進行管理費です。プロジェクト進行費などの名称が使われることもあります。プロジェクトを管理する立ち位置の人件費であり、案件規模に比例して大きくなるため「制作費の○%」と割合で見積もられることが多いです。プロジェクトを管理するWebディレクターの質や割ける時間はECサイトの出来に直結するため、安易な値引き要求をするのはやめましょう。
3.Webデザイン費
続いて、Webデザイン費です。デザインを制作するページ数の数だけ発生します。近年はPCとスマホでデザインが異なるサイトがほとんどであり、それぞれのデザイン費が必要な場合が多いです。ロゴや画像の制作も依頼するのであれば、その分の費用も発生します。ECサイトに使用する写真を撮影する場合は、撮影費の項目が追加されることもあります。
4.コーディング費
続いての項目はコーディング費用です。コーディングとは、HTMLやCSSなどの仕様に沿ってデザインをWeb上に表現すること。こちらも必要なページ数分の費用が発生します。通常はPC版とスマホ版が発生するものなので、見積り書に両方分の記載があるか確認しましょう。
5.環境構築や機能実装費
コーディングが終われば環境構築や機能実装の段階に入ります。ここで発生する主な費用は以下のとおりです。
- サーバーやドメインのセットアップ
- CMSの投稿機能実装
- セキュリティ対策費用
- SSL導入費用
- 各ページのリダイレクト設定費用
ECサイトが運用できる状態にするために必要な作業です。ECサイトであれば問い合わせ機能が実装されることも多いでしょう。
6.SEO対策などのマーケティング費
SEO対策やマーケティングを依頼するなら、以下の費用に関する項目も発生します。
- 既存サイトのアクセス解析
- SEO対策のキーワード選定
- リスティング広告
- SNS広告
SEO対策はサイトを検索上位に表示させるために重要なため、プロに依頼した方が安心な部分といえます。リスティング広告やSNS広告は、現代において重要なマーケティング手段であるため、活用されることが多いでしょう。
7.動作テスト費
ECサイトの構築が完了したあとの動作テスト費用も発生します。動作テストは誤字脱字チェックや各機能の動作確認・記事投稿機能のチェックなどです。機能が複雑であるほど高額になります。
発生する費用項目例を一通り紹介しました。複数ページの対応が必要な部分についてはページ数ごとに計算されると記載しましたが、場合によっては人日(工数)ベースで計算されることもあります。人日単価は4~5万円ほどが相場です。わからない項目や不明瞭な部分があれば、判明した段階で必ず質問をしましょう。
【年商別】ECサイト構築方法
ECサイトの制作費用は、構築方法によって大きく異なります。そのためECサイトの目的だけでなく、自社の年商を考慮した方法選びも大切です。年商別におすすめのECサイト構築方法をまとめました。
年商 | 初期費用 | 月額費用 | おすすめできる企業の特徴 | |
モール | 特になし ※年商が小さい企業にとって使いやすいだけでなく、規模の大きい企業が出店先のひとつとして選ぶのも有用です。 年商規模を問わず、幅広い企業におすすめです |
無料~数万円 | 数千円~数万円 ※別途販売手数料がかかる |
|
ASP・クラウド | 数十万~1億円以下 | 無料ASPなら初期費用ゼロ 有料では1万円程度 |
数千円~数万円 ※別途販売手数料がかかる |
|
パッケージ | 1~30億円 | 500万円~ | 10万円~ ※メンテナンスや保守費用など各種費用を月あたりに換算した金額 |
|
オープンソース | 1~30億円 | 100~500万円 ※自社で構築する場合は無料 |
数万~数十万円 ※サーバー維持費、システムのサブスクリプション費、セキュリティ管理費など |
|
フルスクラッチ | 30億円以上 | 数千万~数億円 | 数十万円 |
|
年商規模と目的の両方を考慮し、最適な構築方法を選ぶ必要があります。
ECサイトの構築依頼時の注意点
ECサイトの構築を制作会社などに依頼する際は、以下のポイントに注意が必要です。
- 制作会社への相談前に事前準備を行う
- 構築費用の詳細を確認する
- 決済機能に何を使うのか決める
- 物流業務は委託するのか決める
- ささげ業務を委託するのか決める
- ECサイトに適した集客方法を考える
- 耐用年数やリニューアルを考慮する
注意点についてそれぞれ詳しく解説します。
1.制作会社への相談前に事前準備を行う
制作会社へ相談する前に事前準備を行いましょう。事前準備では、以下のような点を明確にすることが必要です。
- ECサイトのコンセプト
- 事業計画
- ECサイトに必要な機能
- 制作会社へ依頼する範囲
ECサイトのコンセプトが明確でないと、方向づけができません。コンセプトとは簡単にいえば「ベースとなる考え方や構成」のこと。どのようなECサイトにするかを決め一貫性を持たせるために、コンセプトが必要不可欠です。
また、事業計画も事前準備段階で大切です。ECサイトを構築する目的や運用計画など、事業においてどう組み込むかによってECサイトの規模やかけられるリソースが変わります。ECサイトに必要な機能についても検討が必要です。例えば、以下のような機能があげられます。
- ショッピングを快適にするためのブックマーク機能
- お気に入り機能
- 欲しい商品を見つけやすくするためのカテゴリ設定や絞り込み検索機能
どこまでの機能を搭載するか事前に明確にします。独自の販売方法があるなら、それに適した追加機能も必要でしょう。
2.構築費用の詳細を確認する
ECサイトの構築費用の詳細を確認するのも大切です。ECサイト構築のすべてを制作会社に依頼するならともかく、部分的に依頼するのであれば範囲を明確にしなければなりません。自社で対応できる部分、自社でも対応できるが外注したほうが効率的な部分、自社では対応不可能な部分などを洗い出します。
また、ECサイト費用を問題なく回収できるよう、初期費用や月額費用の予算も検討しましょう。
3.決済機能に何を使うのか決める
ECサイトの構築を依頼する際は、決済機能を決めるのも大切です。決済方法によって導入が必要な機能が異なるうえ、ECサイトの雰囲気や設計も変わります。そのため構築依頼をする前に、自社内で入念な検討が必要です。ECサイトの主な決済方法として、以下の例があげられます。
- クレジットカード支払い
- 銀行振り込み
- 代金引換
- 各種Pay払い
なお適切な決済機能の種類は客層によって異なります。自社のターゲット層に合う決済方法の選択が大切です。
4.物流業務は委託するのか決める
ECサイト運営にあたって、自社で行う業務と外部に委託する業務の明確化が必要です。委託を検討するべき業務のひとつに物流業務があげられます。
ECで物販をする場合、購入した顧客へ商品を発送するフローが発生します。物流業務は自社で行うことも可能ですが、労力の削減を考えると、外部へ委託するのも有用な手段です。ECサイトの構築依頼をする前に、物流業務を委託するかどうか決める必要があります。
なお制作会社の中には、ECサイト公開後の物流業務を請け負ってくれる会社もあります。そのため物流業務の委託有無によって、制作会社選びのポイントが変わる可能性もあるでしょう。
5.ささげ業務を委託するのか決める
外部への委託を検討する必要のある業務は他にもあります。特に大切なのがささげ業務の委託検討です。ささげ業務とは、自社商品をECサイトに掲載するために行う作業で、主に撮影・採寸・説明文の原稿作成などを指します。制作会社によっては、ECサイト業務の一貫として、ささげ業務の委託が可能です。
ささげ業務の委託有無によって見積もり額が大きく左右されます。自社のリソースや予算などを考慮したうえで、ささげ業務の委託を検討する必要があります。
6.ECサイトに適した集客方法を考える
制作会社へサイト構築の依頼を検討する段階から、ECサイトに適した集客方法の検討が必要です。実施する集客方法によって、ECサイトへの搭載が必要な機能や、サイトの雰囲気などが変わる可能性があるためです。ECサイトの主な集客方法を紹介します。
- SEO対策:検索結果からの流入
- Web広告:リスティング(検索連動型広告)、ディスプレイ、アフィリエイトなど
- SNS:Facebook、Instagram、Twitterなど
制作依頼にあたって、ECサイトのイメージや目的を明確に伝えるためにも、集客方法の検討が大切です。
7.耐用年数やリニューアルを考慮する
大きな費用が発生するタイミングとして、耐用年数やリニューアルを考慮する必要もあります。ECサイトが立ち上げ段階と同じ状態のままでは、機能やサービスの不足や、業務効率が低いといったケースが起こりやすいです。このような悩みが発生したら、リニューアルが求められます。
ECサイトは多くの場合、3~5年のサイクルでリニューアルのタイミングがやってきます。リニューアルではサイト構築と同じぐらいの費用がかかるため、長期的な予算計画が必要です。
ECサイト構築の企業事例
ECサイト構築を依頼できる制作会社として、以下5社の事例を取り上げました。
- 株式会社ニュートラルワークス
- 株式会社askme
- 株式会社アプリコットデザイン
- インターネット・ビジネス・フロンティア株式会社
- ドクターほーむぺーじ制作
それぞれの制作会社について、特徴や構築・運営にかかる料金などを紹介します。
1.株式会社ニュートラルワークス
株式会社ニュートラルワークスは、Webマーケティングに関する幅広いサービスを展開する企業です。ECサイトを含む各種Webサイトの制作も行います。ECサイト制作費用は構築する内容や機能によって異なります。パッケージの種類は3種類あり、特徴および費用は以下のとおりです。
- スタートアップパッケージ:新たにECサイトを始める人・企業向け 398,000円~
- アドバンスパッケージ:Shopifyへの移行やECサイト事業の拡大に 798,000円~
- プロフェッショナルパッケージ:オリジナリティの実現やさらなる事業拡大に 1,498,000円~
豊富な知識と確かな実績により、高品質なECサイトを手に入れられる制作会社です。
2.株式会社askme
株式会社askmeはECサイトの制作・運営のサポートを専門とする企業です。モール型を含むさまざまなサイト構築方法に対応しています。制作費用は以下のように、メニュー項目ごとに細かく設定されています。
- トップページ作成:100,000円~
- 商品詳細ページ作成:25,000円~
- ランディングページ作成(LP):100,000円~
- 特集ページ作成:30,000円~
- 自社サイト作成サーバー代:初期20,000円 月額3,990円
新規出店やリニューアル向けのパックもあり、予算や目的に合わせたプランの提案が可能です。
3.株式会社アプリコットデザイン
株式会社アプリコットデザインはWebサイト制作を中心に、さまざまなデザイン制作を行う企業です。デザインを専門とする会社のため、デザイン性の高さが期待できます。ECサイト制作のプランはいくつかの例があります。
- スタンダードプラン:一部依頼 600,000円~ すべて依頼:1,300,000円~
- コンテンツECプラン:一部依頼 800,000円~ すべて依頼:1,500,000円~
予算を考慮しつつも、デザイン性に優れたECサイトを制作できる企業です。
4.インターネット・ビジネス・フロンティア株式会社
インターネット・ビジネス・フロンティア株式会社はEC事業・Webマーケティングに特化した企業です。2004年からEC・Webマーケティング支援を続けており、多くの実績を持ちます。ECサイト制作・立ち上げに関するサービスには複数のメニューがあります。主な項目を取り上げました。
- EC事業計画:1,500,000円~
- ECシステム要求整理&比較・選定支援:2,000,000円~
- ECシステム開発:初期費用1,000万円~
本格的なECサイトの構築を依頼できます。
5.ドクターほーむぺーじ制作
ドクターほーむぺーじ制作はオープンソースパッケージ「EC-CUBE」を使ったECサイト構築を行う企業です。カスタマイズ性が高く、オリジナリティのあるECサイトを制作できます。ECサイト構築プランとして2つ用意されています。
- はじめてパック:1,000,000円~
- 乗り換えパック:1,200,000円~
パックに追加して依頼できるサポートオプションも豊富です。ECサイト運用に関するコンサルティングも実施します。
その他、ECサイトの構築に強い会社をお探しの方
本記事で紹介した以外にも、ECサイト構築に強い会社をもっと知りたい!という方は、
システム幹事のこちらの記事もおすすめです。ぜひ参考にしてみてください。
ECサイトの構築に強いシステム開発会社10選!【2022年最新版】
ECサイトを作る際に使える補助金
ECサイトを作る際には、補助金が使える場合があります。補助金とは、国や地方公共団体が事業者に対して、新規事業の支援などのために支給するお金のことです。ECサイト制作も新規事業の一つであるため、補助金が使える場合があります。補助金をうまく活用することで、ECサイトの制作費用を抑えられます。
ここでは、ECサイトの制作時に使える代表的な補助金を紹介します。
1.IT導入補助金
引用:IT導入補助金
「IT導入補助金」は、中小企業や小規模事業者を対象とした補助金制度で、ITツール導入にかかる費用の一部を補助するものです。補助金額は30~450万円であり、対象となる経費の1/2または2/3が補助されます。
現代では事業拡大や売上促進のために、ITツールの導入が欠かせません。先述のとおりECサイトなどITツールの導入には、数百万単位が必要となることも多いです。そのため中小企業や小規模事業者にはハードルが高いのが現実です。
IT導入補助金は、そのような事態を解消させるために用意されています。経済産業省が管轄する取り組みであるため、すべての都道府県において申請可能です。飲食・宿泊・卸売・小売・運輸・医療・介護・保育等のサービス業のほか、製造業や建設業等も対象となっています。
ECサイトの制作はIT導入といえるため、IT導入補助金が使える可能性があります。注意しなければいけないのが、補助金は申請したからといって絶対に通るとは限らない点です。
2.事業再構築補助金
引用:事業再構築補助金
「事業再構築補助金」は、新型コロナウイルスの影響を受ける小規模事業者および中小・中堅企業を支援するために新しく設立された補助金制度です。新型コロナウイルスの影響で新規事業を展開する場合に対象となる制度で、新型コロナウイルスにより実店舗の売上が下がったためECサイトの構築に着手した場合も当てはまります。対象となる条件は以下のとおりです。
- 申請前の直近6か月間のうち、任意の3か月の合計売上高が、コロナ以前の同3か月の合計売上高と比較して10%以上減少している中小企業等。
- 事業計画を認定経営革新等支援機関や金融機関と策定し、一体となって事業再構築に取り組む中小企業等。
- 補助事業終了後3~5年で付加価値額の年率平均3.0%(一部5.0%)以上増加、
- または従業員一人当たり付加価値額の年率平均3.0%(一部5.0%)以上増加の達成。
補助金額は対象経費の2/3であり、上限は1億円です。ECサイトの制作費用のほとんどをまかなえるでしょう。新型コロナウイルスの影響によってECサイト事業の展開を検討し始めた企業は多いでしょう。そのような企業にぜひ活用していただきたい補助金制度です。
ECサイト費用・料金のまとめ
ECサイトの費用・料金は構築方法によって大きく違います。理想のECサイトを実現させ制作費を確実に回収するためにも、自社の規模や年商に適したものを選びましょう。
制作会社に依頼をするのであれば、見積り書をしっかり確認することが大切です。この記事で見積り書の項目例をあげましたが、実際は会社ごとに項目の違いや金額の差が大きくて、どこに依頼すればいいのかわからなくなってしまいます。
ECサイトの制作会社選びに困っているのであれば、ぜひニュートラルワークスへご相談ください。ECサイトの構築支援や制作代行、運用支援まで多数行なっています。明瞭な見積り項目と丁寧な説明で、ECサイト制作に関する不安を解消させます。
ECサイト制作をお考えの担当者様へ
Shopifyなら手軽に早く商品を売り出せます。
ECサイトを制作したいけど、何から始めればいいかわからないし、どのパッケージを採用したらいいのだろう・・・と迷っていませんか?
Shopifyは、世界No.1の支持を得ているECサイト制作サービスです。
公式認定パートナーのニュートラルワークスでは、トップコンサルタントが制作・構築から集客までをトータルサポートいたします。