リスティング広告の運用代行の手数料相場は?

リスティング広告の運用代行を依頼すると手数料はいくら?相場を知って比較しよう

この記事のポイント

この記事でおさえておきたいポイントは以下です。

リスティング広告運用代行の手数料相場

リスティング広告の運用代行にかかる手数料は、広告費の約20%が一般的です。代理店によっては、広告費に応じて手数料の割合が変わる場合もあり、最低手数料を設定している会社もあります。広告予算に対して適正な手数料を確認することが重要です。

リスティング広告の料金体系

料金体系は「運用手数料のみ」「手数料+初期費用」「月額定額制」の3つがあります。会社によって異なるため、事前に確認することが必要です。

効果的な代行会社の選び方

代行会社を選ぶ際には、最低契約期間や手数料の透明性、期待される効果などをチェックすることが大切です。効果的な運用が見込めるかを見極めましょう。

リスティング広告は、日々の運用が大変。各数値をチェックしたり細かな設定を変更したりと、実施すべきことも多いです。
そこで、リスティング広告の運用を広告代理店へ依頼しようと考える担当者や経営者の方も多いのではないでしょうか。

ただ、依頼をする時に、どのくらい費用がかかるのか知りたい広告運用担当者の方も少なくないはず。
そこで気になるのが、広告代理店への手数料や費用です。

本記事では、リスティング広告の運用代行に必要な手数料、費用、料金体系について解説します。

リスティング広告の運用代行を依頼する際には、ぜひ本記事を判断基準として参考にしてみてください。
リスティング広告代理店の選び方【プロ解説】 リスティング広告代理店の選び方【プロ解説】 この記事では、リスティング広告の大手ネット広告代理店を経てアドネットワークで100以上のネット広告代理店の担当者と会話をしてきた筆者が、ネット広告業界の目線で良い代理店と悪い代理店の見極め方をご紹介いたします。
リスティング広告とは?特徴や費用、運用方法を解説 リスティング広告とは?特徴や費用、運用方法を解説 リスティング広告の基本的な知識から効率のいい運用方法、成果を出すためのポイントをご紹介します。

また、弊社でリスティング広告運用に関するカオスマップを作成しました。

リスティング広告運用カオスマップ【最新版】
リスティング広告運用カオスマップ【最新版】
※クリックして画像を拡大する
リスティング広告運用カオスマップ【最新版】

「2023年度 リスティング広告運用 カオスマップ」を公開 「2023年度 リスティング広告運用 カオスマップ」を公開

リスティング広告の運用代行手数料の相場

リスティング広告の運用代行手数料の相場

リスティング広告の運用代行を依頼する前に、知っておきたいのが運用代行手数料の相場。広告代理店を比較する上で、大切な判断材料となります。

リスティング広告の手数料は、広告費に合わせて料金体系が変わるケースが多いです。

多くの広告代理店では、運用する広告費の○%という方式を採用しています。使った広告費に対して、手数料○%を上乗せして運用費として支払います。

広告代理店の手数料の相場は、広告費の20%と言われています。

*手数料20%の場合の計算式

  • 広告費:100万円
  • 手数料の割合:20%
  • 手数料:広告費100万円×0.2(20%)=20万円
  • 広告費100万円+手数料20万円=合計120万円

以上の計算式から、広告費100万円の場合は手数料が20万円、合計120万円の支払いとなります。

リスティング広告の運用代行を依頼するときは、手数料20%を基準として費用が高いか安いかどうか判断すると良いでしょう。

広告予算によって手数料の割合が変わる場合もある

広告代理店の中には、広告予算ごとに手数料の割合に違いを設ける会社も多いです。

(例)

  • 予算15万円未満:手数料5万円
  • 予算30万円以上:手数料20%

また、リスティング広告の運用代行を行う上で、最低手数料を定めている会社も少なくありません。最低手数料とは、少額の広告費で広告運用を代行する際、必ず支払わなければいけない手数料のこと。

最低手数料を設ける理由は、運用代行時には広告予算に関わらず一定以上の工数が必要となるため。数十万以上の広告予算と同様に、少額の広告予算に対しても広告予算の〇%を手数料とすると、代行時に最低限必要となる工数や人件費の担保が難しくなってしまうのです。

(例)

  • 広告予算20万円未満:最低手数料5万円の場合
  • 予算15万円の場合
  • 運用代行費:広告予算15万円+手数料5万円=20万円が必要

もし運用代行を依頼する際には、自社の予算だと手数料の割合は何%になるかをあらかじめ確認しておくことが大切です。

リスティング広告の運用代行会社の料金体系

リスティング広告の運用代行会社の料金体系

リスティング広告の運用代行会社へ支払う手数料の料金体系は、会社によって異なります。

リスティング広告運用代行会社の料金体系は、基本的に以下の3種類です。

*手数料の料金体系

  • 運用手数料のみ
  • 運用手数料+初期費用
  • 月額定額制

大まかに分類すると「手数料」ベースで請求するか「定額制」ベースで請求するかの2パターンとなります。また、会社によっては運用手数料の他に初期費用を請求することもあります。

自社でリスティング広告の運用代行を依頼すると、どのくらい費用がかかるのか検討する必要があります。自社の広告予算と合わせて考えておかないと、かえって金額が高くなってしまうことも少なくありません。

ここからは、リスティング広告の運用代行会社の料金体系3つをご紹介します。それぞれ料金体系に自社の予算を当てはめながら、どの代行会社が適しているのか考えていきましょう。

運用手数料のみ

1つ目の料金体系は、運用手数料のみ。運用手数料のみとする料金体系とは、広告費に応じた手数料のみがかかるパターンのこと。

会社によって運用手数料の割合が定められており、運用手数料の割合は会社ごとに異なります。例えば、運用手数料20%と定められている会社へ依頼する場合、毎月100万円の予算を投下すると20万円を運用手数料として支払わなければいけません。

以上のように、運用手数料のみを支払わなければいけない場合、広告費が多ければ多いほど比例して予算の違いが大きくなるのが特徴。

たくさんの予算を投下したいのであれば問題ありませんが、中には運用手数料を多く得ようと効果も出ていないのに予算だけ多く消化しようとする会社も存在するため見極めが必要です。

運用手数料+初期費用

2つ目の料金体系は、運用手数料+初期費用。運用手数料+初期費用とする料金体系とは、運用手数料の他に初期費用がかかるパターンのこと。

運用手数料に加えて初期費用を支払わなければいけない理由として、広告配信までの準備が必要となることが挙げられます。

*広告配信までの準備内容

  • アカウント作成
  • キャンペーン、広告グループ作成
  • キーワード選定
  • 広告文の作成
  • キーワードの設定

以上のような作業を「初期費用」として費用に含む会社と、月額支払う運用代行費として費用に含む会社が存在します。

ただ、この料金体系を採用する会社では、初期費用がかかる代わりに手数料のパーセンテージを若干低くしたり、広告予算額が低い場合にのみ初期費用がかかったりする場合も少なくありません。

依頼しようと検討する広告予算が低い場合は、このパターンの料金体系ではかえって運用代行費が高くなってしまいかねないため要注意です。

月額定額制

3つ目の料金体系は、月額定額制。月額定額制とする料金体系とは、広告予算に関わらず毎月固定額を運用代行費として支払うパターンのこと。

広告予算月額10万円以内であれば運用代行費3万円、20万円以上であれば5万円というように、予算ごとに運用代行費が月額であらかじめ定められています。

リスティング広告の運用代行を行う会社の中には、運用手数料をベースとした料金体系や初期費用を支払う必要がある会社だけでなく、月額定額制の料金体系の会社も存在します。月額定額制で運用代行費を徴収する会社へ依頼する場合、広告予算が大きければ予算が安くなるケースが多いのが特徴です。

ただ、広告費が低いなど、場合によってはかえって運用代行費が高くなってしまうことも少なくありません。少額の広告予算を運用したい場合には、コストが高くなる可能性があるため確認しておきましょう。

運用代行会社へ依頼する上で必ずチェックしたい4つのポイント

運用代行会社へ依頼する上で必ずチェックしたい4つのポイント

リスティング広告運用を依頼する際には、料金の他にもチェックすべきことがいくつかあります。なぜなら、料金だけでは自社にとって本当に費用対効果の高い運用代行となるとは言い切れないため。

ここでは、以下の4つのポイントについて解説します。

  • 最低出稿金額
  • 最低契約期間
  • 業務範囲
  • 効果が上がりそうかどうか

どのポイントも契約前に確認しておかなければ、思わぬ出費がかかることや思った効果が上げられないこともあるので注意が必要です。

ではさっそく、運用代行会社へ依頼する上で必ずチェックしたいポイントについて確認していきましょう。

最低出稿金額

チェックしたいポイント1つ目は、最低出稿金額。広告会社によっては最低出稿金額を定めている場合があります。

最低出稿金額として30万円/月~を定めている会社も多く、リスティング広告の運用代行を依頼する場合には30万円/月以上の予算が必要となるケースも少なくありません。大手広告代理店では数百万円/月~を最低出稿金額として定めているケースもあります。

もちろん、最低出稿金額を設けているからとは言え、金額に制限のある会社を選択すること自体問題はありません。ただ、もし仮にリスティング広告を停止したり、広告予算を削減したりしたいとなった場合、最低出稿金額が設けられている分、コストとなってしまう恐れがあります。

最低限の広告予算を運用して欲しい場合や、社内での施策変動によるコスト発生を避けたい場合には、最低出稿金額を設けていない会社を検討すると良いかもしれません。

リスティング広告の運用代行を依頼する際には、自社が運用したい予算と運用依頼をする会社での運用代行費、最低出稿金額が適切かどうかを確認しておきましょう。

また、広告予算に応じて料金体系が変わる場合もあるので、自社の予算を伝えた上で出稿可能か、手数料はいくらになるか確認すべきです。

最低契約期間

チェックしたいポイント2つ目は、最低契約期間。広告代理店によっては最低契約期間を定めている場合があり、3ヶ月~半年であることが多いです。

最低契約期間を設けている理由として、広告運用を行う上で効果検証を繰り返す必要があることが挙げられます。また、料金体系として月額定額制を採用する運用会社でも最低契約期間を設けていることも理由として考えられます。

月額定額制では、広告予算によっては運用代行費を抑えることが可能です。その分最低契約期間を設けて、一定期間以上同じ会社で広告代行を契約してほしいという背景があります。

以上の理由から、一定期間の最低契約期間を設けてリスティング広告の運用代行を依頼してもらうケースが多いです。

しかし、運用状況や自社での施策変動などにより、リスティング広告の運用代行を停止しなければいけない場合も。その場合には、最低契約期間分のコストがかかるため要注意です。

お試しでリスティング広告の運用代行を依頼する場合には、最低契約期間がない会社に依頼するか自社で行う方が良いでしょう。また、ある程度の期間、広告を出稿することを決めてから依頼することをおすすめします。

業務範囲

チェックしたいポイント3つ目は、業務範囲。リスティング広告の運用代行を依頼する場合、あらかじめ業務範囲を確認しておきましょう。

*業務範囲の例

  • キーワード設定
  • 除外キーワード設定
  • 日々の入札調整
  • キーワードごとの単価調整
  • 広告文のABテスト
  • レポーティング

運用時に必要な設定や日々の運用はもちろんのこと、報告や方針の策定をどれくらいの頻度で行ってくれるかも大事なポイント。

会社によっては、レポート作成業務が対応範囲外となっていたり、レポート内容がよく分からなかったりすることも少なくありません。せっかく運用代行を依頼したにも関わらず、どのような結果となり結果を出せたのか不明確だとコストだけがかかってしまうことも。

また、手数料は安いけれど業務範囲が少ない場合には、結果的に自社の人材の労力が割かれてしまいます。

運用代行費と業務範囲のバランスを検討しながら、できるだけ細かく運用や報告をしてくれる会社を選ぶことをおすすめします。

効果が上がりそうかどうか

チェックしたいポイント4つ目は、効果が上がりそうかどうか。

リスティング広告の運用代行を依頼する上で、一番大事なポイントは広告の効果をきちんと出してくれるかどうか。しかし、取引実績がない状態だと、どの広告代理店へ依頼をすれば効果を出してもらえそうか判断するのが難しいのが現状です。

効果のともなった運用代行を行う広告代理店を見極める上では、会社の実績や担当者の経験、得意不得意分野の見極めなどの要素が挙げられます。

また、運用体制として営業と運用担当者が別に存在するのも判断基準になるでしょう。なぜなら基本的に広告代理店では、営業職と広告運用職を並行して複数の担当会社を受け持つことは難しいとされるためです。

依頼をした際には、誰が運用を行うのかについてあらかじめすり合わせておくと運用時も安心できるはず。

リスティング広告代理店の選び方について、詳しくはぜひこちらの記事も参考にしてみてください。

リスティング広告代理店の選び方【プロ解説】 リスティング広告代理店の選び方【プロ解説】 この記事では、リスティング広告の大手ネット広告代理店を経てアドネットワークで100以上のネット広告代理店の担当者と会話をしてきた筆者が、ネット広告業界の目線で良い代理店と悪い代理店の見極め方をご紹介いたします。

運用代行の手数料を抑える方法

運用代行の手数料を抑える方法

リスティング広告の運用代行の手数料は安いことに越したことはありません。運用代行の手数料を抑えることができれば、その分さらに広告費に充てたりコストを削減したりすることができるためです。

この章では、運用代行の手数料を安くする方法として以下の3つの方法を解説します。

  • インハウス(社内での内製)化をする
  • 手数料が安い代行会社に乗り換える
  • 広告の効果を上げて売り上げを伸ばす

これから運用代行を依頼しようと検討中の方も、すでに運用代行を依頼しているもののもう少し運用代行費を安く抑えたいと困っている方もぜひチェックしてみてください。

インハウス(社内での内製)化をする

1つ目の方法は、インハウス(社内での内製)化をすること。インハウスとは、社内でリスティング広告運用ができるスタッフを揃えて運用を行うこと。

特に、毎月数百万~1,000万円以上広告予算を設けて広告運用を代行する場合、インハウス化を進める方が適している可能性があります。長期的な視点で考えると、外部に依頼するよりも、自社内で広告運用ができるスタッフを教育を含めて採用することを検討した方が良いかもしれません。

また、インハウス化を進めることにより、社内に広告運用のナレッジや実績を蓄積することができ、自社運用などに展開しやすくなる魅力もあります。

ただし、少ない広告費でリスティング広告のみを運用する場合は、運用代行費よりも人件費の方が高くつくことも少なくありません。広告予算が大きい場合や他の広告も運用していく場合には、インハウス化を進める手法が有効と言えます。

手数料が安い代行会社に乗り換える

2つ目の方法は、手数料が安い代行会社に乗り換えること。

リスティング広告のコストを下げるには、運用代行にかかる費用を少しでも安い代理店へ乗り換える方法も有効です。すでに契約している運用代行会社から、手数料の割合が低い会社や料金体系が異なる会社へ乗り換えることで広告費を抑えることが可能な場合も少なくありません。

ただし、手数料の割合が低い会社に依頼するときは、業務範囲や担当者の経験などをしっかり見極めることが大切。確かに運用時の手数料やその他の費用を抑えることができても、安価なコスト相応の対応しか行ってもらえなかったり、実績や経験が乏しかったりするケースも考えられます。また、手数料を下げて対応範囲を狭めることを検討するのも効果的かもしれません。

いずれにせよ、支払う運用代行費に対して依頼内容の質を落とさないようにすることを重視しましょう。

広告の効果を上げて売り上げを伸ばす

3つ目の方法は、広告の効果を上げて売り上げを伸ばすこと。この方法は、広告運用時の手数料などのコストを抑えるわけではありません。

しかし、効果が上がる会社に依頼して売り上げを伸ばすことで、売上に対しての広告費割合を圧縮することができます。

広告を配信する目的は、広告を通じて売上を伸ばすこと。この広告配信の目的を達成しているかどうかを分析するために必要なのが、ROASという指標です。

ROASとは(Return On Advertising Spend)とは、かけた広告費に対して得られた売上をパーセンテージで表した数値のこと。

ROASは、以下の計算式で求めることができます。
ROAS=広告経由の売上÷広告費用×100(%)

ROASを算出することで、売上に対して広告がどのくらい貢献したのか可視化することが可能に。また、ROASから広告の費用対効果を導き出すこともできます。

ROASが高ければ高いほど、広告経由で得られた売上の割合が高いということになります。
多くの会社では売上金額が上がれば費用を圧縮しなくても良いケースが多いでしょう。

効果が上がりそうなリスティング広告代理店の選び方について、詳しくはぜひこちらの記事も参考にしてみてください。
リスティング広告代理店の選び方【プロ解説】 リスティング広告代理店の選び方【プロ解説】 この記事では、リスティング広告の大手ネット広告代理店を経てアドネットワークで100以上のネット広告代理店の担当者と会話をしてきた筆者が、ネット広告業界の目線で良い代理店と悪い代理店の見極め方をご紹介いたします。

なお、Webマーケティングの役に立つ情報を発信しているUnion Mediaでは、リスティング代行業者の選び方やおすすめの業者を『リスティング代行業者の選び方17選!おすすめの代行業者まで紹介!』という記事にて、ご紹介していますので、併せてご参考にしてみてください。

まとめ

本記事では、リスティング広告の運用代行を依頼する際にどのくらい手数料や費用がかかるのか、代理店を選ぶポイントについてご紹介しました。

運用代行を依頼するとき、手数料などの料金はもちろん大事な判断材料となります。ただし、広告効果が上がらないことには、いくら手数料が安くても意味はありません。なぜなら、広告を出稿するためではなく、広告を通して売上などの成果を出すために広告出稿を行うためです。

運用代行会社を選ぶときには、手数料や初期費用の有無だけでなく、これまでの実績や経験、業務範囲などもチェックしておくと安心です。加えて、広告運用中のレポート内容や日々効果に応じて設定や調整を行ってくれるなど、細かな対応まで進めてくれる代理店であるとなお良しです。

ニュートラルワークスでは、無料相談で料金、業務範囲、自社の実績などを丁寧にご説明しています。リスティング広告の運用にお困りの方は、ぜひ一度ニュートラルワークスまで無料でご相談くださいね。

Download

Contact

監修者紹介

石田 哲也

取締役CMO

Twitter:@te2319
株式会社ニュートラルワークス 取締役CMO。1984年生まれ。高校卒業後にISD株式会社を起業。その後、株式会社オプトでWebマーケティングを学び、株式会社メタップスなど複数のベンチャー企業にて事業立ち上げを経験。前職はワンダープラネット株式会社でゲームプロデューサーとしてスマホゲームアプリの制作に従事。2018年に地元の神奈川へ戻り、ニュートラルワークスに入社。SEO/Web広告運用/サイト分析・改善など、Webサイトの運用改善~ゲームアプリ制作や数十万フォロワーのSNSアカウントの運用経験などWebビジネス全般を守備範囲とする。

■経歴
2003年 ISD株式会社/起業
2009年 株式会社オプト/SEMコンサルタント
2011年 株式会社メタップス/シニアディレクター
2013年 ライブエイド株式会社/執行役
2016年 ワンダープラネット株式会社/プロデューサー・BizDev
2018年 株式会社ニュートラルワークス/取締役CMO

■得意領域
Webサイト改善
SEO対策
コンテンツマーケティング
リスティング広告

■保有資格
Google アナリティクス認定資格(GAIQ)
Google 広告検索認定資格
Google 広告ディスプレイ認定資格
Google 広告モバイル認定資格

リスティング広告
運用代行サービス

業界トップクラスのコンサルタントが
お客様のリスティング広告を運用いたします。

リスティング広告運用代行