SEO

最終更新日: 2022.07.19

502 bad gatewayとは?原因や解決方法を紹介

502 bad gatewayとは?原因や解決方法を紹介

「502 bad gateway」は、Webページが閲覧できないときに表示される「HTTPステータスコード」です。訪問したWebサイトや、自身で制作したWebサイトに502 bad gatewayが出たら、理由や対処法が気になりますよね。

実は、502 bad gatewayはユーザー側では解決できないため、Webサイトの運営者が対処する必要があります。その際は、サーバーやファイヤーウォールなど、技術面での対応が欠かせません。SEO評価への悪影響を防ぐためにも、早めの対策が必要です。

本記事では、Webサイトで502 bad gatewayが出る原因や、解決方法などについて解説します。この記事を読むことで、ユーザーとWebサイト運営者ともに502 bad gatewayの原因が分かり、Webサイト運営者は問題を解決できるようになるでしょう。

石田 哲也

監修者

Twitter:@te2319
株式会社ニュートラルワークス 取締役CMO。1984年生まれ。高校卒業後にISD株式会社を起業。その後、株式会社オプトでWebマーケティングを学び、株式会社メタップスなど複数のベンチャー企業にて事業立ち上げを経験。前職はワンダープラネット株式会社でゲームプロデューサーとしてスマホゲームアプリの制作に従事。2018年に地元の神奈川へ戻り、ニュートラルワークスに入社。SEO/Web広告運用/サイト分析・改善など、Webサイトの運用改善~ゲームアプリ制作や数十万フォロワーのSNSアカウントの運用経験などWebビジネス全般を守備範囲とする。

■経歴
2003年 ISD株式会社/起業
2009年 株式会社オプト/SEMコンサルタント
2011年 株式会社メタップス/シニアディレクター
2013年 ライブエイド株式会社/執行役
2016年 ワンダープラネット株式会社/プロデューサー・BizDev
2018年 株式会社ニュートラルワークス/取締役CMO

■得意領域
Webサイト改善
SEO対策
コンテンツマーケティング
リスティング広告

■保有資格
Google アナリティクス認定資格(GAIQ)
Google 広告検索認定資格
Google 広告ディスプレイ認定資格
Google 広告モバイル認定資格

QUERYY(クエリー)編集部

執筆者

株式会社ニュートラルワークス

QUERYY(クエリー)編集部

QUERYY(クエリー)は、株式会社ニュートラルワークスが運営するデジタルマーケティング情報メディアです。

502 bad gatewayとは?

502 bad gatewayとは?

「502 bad gateway」とは、サーバーに何らかのエラーが発生して、Webサイトが一時的に見られない状態を指します。502 bad gatewayは「HTTPステータスコード」の一種です。

HTTPステータスコードは「Webサイトの表示結果」を示すためのもので、100番台から500番台までさまざまなものがあります。

HTTPステータスコード 代表的なコードの意味
100番台 処理が継続されている
200番台 Webサイトの表示に成功した
300番台 別のURLへのリダイレクト(転送)を行う
400番台 Webサイトの表示に失敗した
500番台 サーバーエラーが発生した

今回解説する502 bad gatewayは、サーバー側の異常を示す「500番台」のHTTPステータスコードの一種です。502 bad gatewayが出ると、「502 Bad Gateway」のようなエラーメッセージが画面に表示されて、Webサイトにはアクセスできません。

502 Bad Gatewayの原因はサーバー側にあります。たとえば、SNSで発生した「バズ」や「炎上」などの影響でサーバーのトラフィック(アクセス数)が急増し、サーバーの処理能力を超えた場合です。安価なレンタルサーバーを使用している場合は、Webサイトの規模が拡大してから、502 bad gatewayの発生頻度が高まることもあります。

502 bad gatewayはユーザーには解決できない

502 bad gatewayはユーザーには解決できない

502 bad gatewayはサーバー側で生じるエラーが原因なので、ユーザー側で解決することはできません。PCやスマホなど、ほかの端末からアクセスしても502 bad gatewayが出る場合は、サーバー側の問題であると断定できます。

Webサイトのリロードやキャッシュの削除などを行っても、ユーザー側の環境が変わるだけなので、502 bad gatewayを解消することはできません。502 bad gatewayが出た場合、ユーザー側で行える対処法は下記2つのみです。

  • 時間を空けてからアクセスし直す
  • サイト運営者に問い合わせてみる

502 bad gatewayは、Webサイトのトラフィックが一時的に増えたときや、メンテナンス時に出ることが多いです。数時間もしくは数日間おいてからアクセスし直すと、問題なく表示できるかもしれません。それでも解決しない場合は、サイト運営者に問い合わせて改善を求めてみましょう。

502 bad gatewayの原因はサーバーにある

502 bad gatewayの原因はサーバーにある

502 bad gatewayの原因はサーバーにあります。本章では、502 bad gatewayの発生時にサーバーが抱えている可能性が高い、下記2つの具体的な問題について見ていきましょう。

  • 一時的なアクセスの集中によりサーバーに負荷がかかっている
  • サーバーのスペックが低く処理に耐えられない状態になっている

一時的なアクセスの集中によりサーバーに負荷がかかっている

サーバーへの「トラフィック(アクセス数)」が急増すると、一時的にWebサイトにアクセスできない状態が発生します。そもそもサーバーとは、Webサイトのデータをユーザーに提供するコンピューターシステムのこと。ひとつのサーバーは多数のWebサイトと結びついていて、それぞれのWebサイトとユーザーの橋渡し役を担っています。

しかし、私たちのPCやスマホと同じように、サーバーにも処理能力の限界があるのです。SNSでバズや炎上が起こり、特定のWebサイトへのアクセスが集中すると、限界を上回るトラフィックが生じてサーバーがダウンします。アクセスが集中したWebサイトだけではなく、同じサーバーを使用するほかのWebサイトに影響が出ることも。

このようなトラフィックによる502 bad gatewayは、あくまで一時的なものなので、トラフィックが減ると解消されます。ユーザーの場合は時間を空けて再度のアクセス、サイト運営者側の場合はよりハイスペックなサーバーへの変更で対応ができるでしょう。

サーバーのスペックが低く処理に耐えられない状態になっている

トラフィックが急増していないのに502 bad gatewayが頻発する場合は、サーバーのスペックが必要水準を満たしていない可能性があります。安価なレンタルサーバーを使用している場合は、Webサイトが成長すると502 bad gatewayが増えるので注意が必要です。

PCと同じようにサーバーでも、スペックが低いとすぐに処理速度が遅くなります。サーバーが完全にダウンするとユーザーに多大な悪影響を与えるため、限界を迎える前にサーバーはアクセス数を制限して機能を維持しようとするのです。

しかし、このようなケースが増えるとユーザビリティが大幅に悪化するため、Webサイト全体のアクセス数が低下し始めるでしょう。実際に、ユーザー側は少しでもトラフィックが少ない時間帯を狙うしか、この問題に対処できません。502 bad gatewayが出始めたら、Webサイトの運営者はできるだけ早めに、サーバーをアップグレードする必要があります。

502 bad gatewayを解決する方法は?

502 bad gatewayを解決する方法は?

ユーザビリティを改善するために、できるだけ早く502 bad gatewayに対処することが大切です。本章では、Webサイト運営者が502 bad gatewayを解決する方法について、下記4つの観点から詳しく解説します。

  • 直近でサーバーやサイトに何らかの変更を加えていないか確認する
  • サーバーのキャパがアクセス数に見合っているか確認する
  • ファイヤーウォールの設定に問題がないか確認する
  • WordPressを使用している場合はプラグインが影響している場合も

直近でサーバーやサイトに何らかの変更を加えていないか確認する

サーバーのトラフィックやスペック不足に心当たりがない場合は、Webサイトやサーバーに何らかの変更を加えていないか確認してみましょう。原因を特定するコツは、アクセス数が急激に減ったタイミングを見極めて、その時点での作業ログを確認することです。

502 bad gatewayが発生すると、ほとんどのユーザーがWebサイトにアクセスできません。そのため、Googleアナリティクスのようなアクセス解析ツールを使うと、明らかにアクセス数が少ないタイミングがわかります。その前後の作業ログを検証すれば、Webサイトやサーバーにどんな変更を行ったかが明らかになるでしょう。

サーバー関連システムの項目など、何らかの設定ミスによってエラーが生じ、502 bad gatewayが出るようになったのかもしれません。原因となった可能性が疑われるミスが見つかったら、変更前の設定を復元してみましょう。無事に502 bad gatewayが解消されたら、問題解決と判断できます。

サーバーのキャパがアクセス数に見合っているか確認する

使用しているサーバーが、Webサイトの規模に見合っているか確認してみましょう。サーバーには大きく分けて2種類のものがあります。自身のWebサイトのために使える「専用サーバー」と、複数のWebサイト運営者でシェアする「共用サーバー」です。レンタルサーバーを使用している場合は、後者の共用サーバーである可能性が考えられます。

Webサイトを開設するときは、まず安価なレンタルサーバーから始めるケースは少なくありません。しかし、Webサイトが成長してアクセス数が伸び始めると、サーバーのスペックが不足して502 bad gatewayが増えてきます。ECサイトのような商材販売を目的とするWebサイトでは、機会の損失により多大な悪影響を受けることもあるので注意が必要です。

専用サーバーであっても、料金プランによってはスペック不足に陥ることがあります。サーバーのスペックはWebサイトの成果に影響を与えるため、安定して使えるサーバーを選ぶことは極めて重要です。Webサイトの運営コストは増大しますが、中長期的なWebサイトの成長を見越して、十分なキャパシティがあるサーバーを選ぶようにしましょう。

ファイヤーウォールの設定に問題がないか確認する

Webサイトの「ファイヤーウォール」の設定に問題があり、502 bad gatewayが発生することもあります。ファイヤーウォールとは、悪意あるユーザーからWebサイトやサーバーを保護するための「防火壁」のようなもの。

たとえば、過剰なトラフィックを意図的に発生させる「分散型サービス拒否攻撃(DDoS攻撃)」が行われると、サーバーがダウンしてしまいます。Webサイトを安全かつ安定的に運営するためにも、ファイヤーウォールの存在は欠かせません。

しかし、このファイヤーウォールの設定に問題があると、サーバーが「攻撃されている」と判断してWebサイトへのアクセスを拒否することがあります。その結果、502 bad gatewayが発生して、むしろWebサイトの障害になってしまうことも。

直近でファイヤーウォールの設定を変更したことがある場合は、設定を見直して元の内容に復元してみましょう。また、いつでも以前の設定に戻せるように、Webサイトやサーバーは常にバックアップを取っておくことをおすすめします

WordPressを使用している場合はプラグインが影響している場合も

Webサイト制作にWordPressを使用している場合は、プラグインの設定やアップデートが影響している可能性もあります。WordPressで何らかの更新や変更を行う際は、必ずバックアップを取っておくようにしてください。バックアップを取っておけば、以前の内容に復元することで、すぐに502 bad gatewayが解消されるかもしれません。

また、プラグインが原因である可能性が高い場合は、「FTP」にアクセスして「pluginsディレクトリ」の名称を変更してみましょう。こうすると、すべてのプラグインが自動的に無効になるため、ひとつずつ手動で無効化するよりも効率的です。特定のプラグインが原因であることがわかったら、設定の変更や復元によって問題を解決できます。

502 bad gatewayはすぐに対処すればSEOへの影響はない

502 bad gatewayはすぐに対処すればSEOへの影響はない

502 bad gatewayが発生したとしても、すぐに対処すればSEO評価への悪影響はありません。とくに心配されるのが「クロール」ですが、Webサイトのクロールは毎日行われるわけではなく、たとえ失敗しても検索順位への影響は限定的です。しかし、これはあくまで「すぐに問題を解決した場合」に当てはまること。

Webサイトに半日以上アクセスできない状態が続くと、「サーバー」ではなく「Webサイト」の問題とみなされる可能性があります。Googleはユーザビリティを重視するため、何日も502 bad gatewayが続いているWebサイトは、検索順位を下げられるかもしれません。できるだけ早く対処して、アクセス状況を改善するほうがいいでしょう。

502 bad gatewayが出るたびに、このような心配をするのは大変です。だからこそ、Webサイトが成長してきた段階で、早めにハイスペックなサーバーへ移行しておくことをおすすめします

502 bad gatewayに関してよくあるQ&A

502 bad gatewayに関してよくあるQ&A

502 bad gatewayに関して、Webサイトの利用するユーザー側によくある質問のなかで、とくに多いものをまとめました。502 bad gatewayの疑問を解消するための参考にしてみてください。

  • 502 bad gatewayはウイルスなの?
  • 自分だけに502 bad gatewayが出るのはなぜ?

Q. 502 bad gatewayはウイルスなの?

502 bad gatewayは「ウイルス」ではなく、あくまでサーバー側の問題で発生するエラーです。502 bad gatewayが表示されたからといって、デバイスがウイルスに感染したわけではありません。アクセスが集中するWebサイトでは、502 bad gatewayが発生しやすくなるため、時間をおいて再度アクセスしてみてください。

Q. 自分だけに502 bad gatewayが出るのはなぜ?

知名度の高いWebサイトであれば、SNSでほかの人のアクセス状況を確認できます。ほかの人に502 bad gatewayが出ていない場合もありますが、それは決しておかしなことではありません。502 bad gatewayはサーバー側の原因で起こりますが、必ずしも全員がアクセス不能になるわけではないからです。

繰り返しになりますが、502 bad gatewayはユーザー側の環境が原因で発生するものではないため、基本的に対処法はありません。しかし、ブラウザのキャッシュクリアやブラウザの変更を行ってみると、502 bad gatewayに隠れていた問題が解消されることもあります。その結果、通常どおりWebサイトにアクセスできるかもしれません。

502 bad gatewayのまとめ

502 bad gatewayのまとめ

502 bad gatewayはWebサイトのサーバー側のトラブルで発生します。そのため、Webサイトを利用するユーザー側が対処することはできず、Webサイト運営者側の対応が必要です。最も確度が高い対処法は、十分なスペックがあるサーバーへ移行することなので、Webサイトの規模を考慮したサーバー選定を行いましょう。

「株式会社ニュートラルワークス」では、ユーザビリティを向上させるための「Webサイト改善コンサルティング」のサービスを提供しています。Webサイトの品質や502 bad gatewayについてお悩みの場合は、ぜひ弊社にご相談ください。最適な改善策を提案させていただきます。

監修者紹介

石田 哲也

石田 哲也

取締役CMO

Twitter:@te2319
株式会社ニュートラルワークス 取締役CMO。1984年生まれ。高校卒業後にISD株式会社を起業。その後、株式会社オプトでWebマーケティングを学び、株式会社メタップスなど複数のベンチャー企業にて事業立ち上げを経験。前職はワンダープラネット株式会社でゲームプロデューサーとしてスマホゲームアプリの制作に従事。2018年に地元の神奈川へ戻り、ニュートラルワークスに入社。SEO/Web広告運用/サイト分析・改善など、Webサイトの運用改善~ゲームアプリ制作や数十万フォロワーのSNSアカウントの運用経験などWebビジネス全般を守備範囲とする。

■経歴
2003年 ISD株式会社/起業
2009年 株式会社オプト/SEMコンサルタント
2011年 株式会社メタップス/シニアディレクター
2013年 ライブエイド株式会社/執行役
2016年 ワンダープラネット株式会社/プロデューサー・BizDev
2018年 株式会社ニュートラルワークス/取締役CMO

■得意領域
Webサイト改善
SEO対策
コンテンツマーケティング
リスティング広告

■保有資格
Google アナリティクス認定資格(GAIQ)
Google 広告検索認定資格
Google 広告ディスプレイ認定資格
Google 広告モバイル認定資格