【HubSpot】Slack連携で出来ることや設定方法を解説

HubSpotとSlackを連携させてできることや設定方法を徹底解説!

マーケティングプラットフォームのひとつであるHubSpotは、Slackとの連携ができます。HubSpotとSlackを連携させると、アクティブ通知をはじめとしたさまざまな機能が使えるようになり便利です。業務の効率化を図るうえでも、HubSpotとSlackをさせるのはとてもおすすめです。

HubSpotとSlackの連携でより効率的な業務を実現させるには、連携によってできることや、連携させる方法を知る必要があります。また連携可能にするための必須要件についても、欠かさず押さえなければなりません。

この記事では、HubSpotでSlack連携させるメリットや連携によってできること、具体的な連携方法について詳しく解説します。この記事を読めば、HubSpotとSlack連携させることで、より効率的なマーケティング活動を行えるようになります。

HubSpotをSlackと連携させると便利

HubSpotをSlackと連携させると便利

HubSpotは単体での使用でも、マーケティング業務の効率化において非常に有用です。データの一元管理や必要な業務の自動対応などが実現するため、上手く活用できればマーケティングにかかる負担が大きく減ります。

そんなHubSpotをさらに便利に使う方法が、Slackとの連携です。HubSpotとSlackを連携させると、通知の受信をはじめさまざまな恩恵を受けられます。HubSpotとSlackの両方を使っているならば、連携させるとさらなる業務の効率化が実現可能です。

業務の効率化を課題と感じている、もしくは課題とは思ってないものの効率化には興味がある方もいるでしょう。このような場合、ぜひHubSpotとSlackの連携をご検討ください。

HubSpotとSlackの連携でできる3つのこと

HubSpotとSlackの連携でできる3つのこと

HubSpotとSlackの連携によって、以下の3つができるようになります。

  • SlackでHubSpotのアクティビティ通知を受信できる
  • SlackからタスクやチケットをHubSpotに登録できる
  • スラッシュコマンドで企業レコードの検索と投稿ができる

それぞれ具体的に解説します。

SlackでHubSpotのアクティビティ通知を受信できる

両者の連携によって、SlackのHubSpotアプリでHubSpotのアクティビティ通知の受信が可能です。通知にすぐ気づける状態は、業務の効率化および迅速化に深く関係します。HubSpotアプリを導入すれば通知の確認・対応がよりスムーズになるでしょう。

受信できる通知の種類とそれぞれの詳細を解説します。

ユーザー通知

ユーザー通知とはHubSpotで発生した、アクションに関するさまざまな通知です。通知の具体例として以下のような内容が挙げられます。

  • コメント
  • メンション
  • フォロー
  • リマインダー、タスク期限の超過
  • メッセージの送信・返信
  • 割当
  • ドキュメントビューなどの表示

ユーザー通知はデスクトップやアプリなどでも受信可能です。しかし通知の届き方がバラバラだったり種類が多すぎたりすると、通知確認だけで大きな手間となってしまいます。

SlackでHubSpotの通知を受け取れるようになれば、多すぎる通知手段に時間・労力を取られてしまうリスクを抑えられます。すなわち業務の効率化を実現させるにあたって、通知をまとめて受け取れる仕組みは非常に便利です。

コミュニケーション通知

コミュニケーション通知では以下のような内容が通知されます。

  • ユーザーから届いた最初のメッセージ
  • コミュニケーションのステータス
  • チャットのやり取りが開始されたページ
  • コミュニケーションを割り当てられたメンバー
  • HubSpotにおける担当者

コミュニケーション通知はSlackの指定したチャンネル内に届きます。通知を受け取るだけでなく、メッセージのスレッド内で直接メッセージの送信も可能です。ページの移動やHubSpotの起動などをせず、Slack内でコミュニケーションを進められるため、効率化が実現します。

なおコミュニケーション通知は、Sales Hub StarterまたはProfessionalユーザーのみ利用できるシステムです。

コール通知

コール通知は、HubSpotの通話ツールに関する通知を指します。HubSpotの機能を使って実施された通話について、以下のような内容が通知として届きます。

  • コールタイプ
  • コールの結果(繋がった、通話できなかった他)
  • コールに関するコメント

通話はメールなどのテキストメッセージと、適切な管理の仕方が違う方法です。また発信しても相手の都合により、必ず通話ができるとは限りません。しかし実施した業務や対応を正確に把握するために、発信したという事実は記録する必要があります。

通話ツールを使用した結果を毎回入力するのは手間となりますし、通話結果を管理するページも見やすい状態が好ましいです。HubSpotとSlackを連携すれば、入力・情報管理の手間を抑えられます。

ワークフロー通知

ワークフロー通知はその名の通り、進行している案件に関する通知です。ワークフロー通知では、以下の5つの通知を確認できます。

  • コンタクトの発生
  • 相手先の会社
  • 取引内容:Sales Hub ProfessionalまたはEnterpriseの機能
  • チケット:Service Hub ProfessionalまたはEnterpriseの機能
  • 見積もり額:Sales Hub Enterpriseの機能

案件を効率良く進めるためには、進捗の管理が必要不可欠です。毎回管理画面を開かなければならない状態では、非効率的な時間が発生する原因となってしまいます。

Slackと連携させれば案件の進捗を手軽に管理できるようになるため、作業の効率化が可能です。使っているソフトウェアに合わせ、可能な部分は連携することをおすすめします。

コメント通知

コメント通知も、HubSpotとSlackの連携によって可能となる便利な機能です。HubSpotで会社やコンタクトなどを作成し、コメントを作成して関連づけると、一連の作業についてSlackに通知が届きます。作成したコンタクトなどに届いたコメントはなるべく早く把握できるのが理想です。

しかし管理画面を開きコメントの有無を確認するのでは、頻度が上がるほど手間になってしまいます。しかし時々確認する程度ではコメントに気づくのが遅れ、業務に影響を与えてしまう恐れがあります。

Slackと連携させれば、自発的に確認作業を行わなくても、コメントが届いた事実の把握が可能です。細かな作業についてはHubSpotで進める必要がありますが、コメント通知が届くだけでも負担を大きく減らせます。

SlackからタスクやチケットをHubSpotに登録できる

アクティビティ通知以外にも便利な機能が多数あります。その1つが、Slackを活用したタスクやチケットの登録です。HubSpotとSlackを連携させると、HubSpotにおけるタスクやチケットの作成を、Slack上で進められるようになります。

作成手順は以下の通りです。

  • メッセージにカーソルを乗せ、「その他アクション」アイコンをクリック→「タスクを追加」or「チケットを追加」を選択
  • 必要事項を入力し保存
  • HubSpotのアカウントがSlackに複数登録されている場合、アカウント選択のプロンプトで該当のアカウントをクリックする

ただしSlackからタスクなどをHubSpotに登録する場合、以下のような注意点があります。

  • HubSpotアプリが招待されていないSlackチャンネルやダイレクトメッセージから作成すると、HubSpotからSlackへ関連通知が届かない
  • チケットの追加アクションで登録できるフィールドは最大10件まで
  • Attach a file/HubSpotuser/Multiple checkbox /Calculationは対象外

効率良く使用するには、注意点についても事前に確認が必要です。

スラッシュコマンドで企業レコードの検索と投稿ができる

HubSpotとSlackを連携させれば、スラッシュコマンドを使用してレコードの検索および投稿が可能になります。検索できる内容の例は以下の通りです。

  • コンタクト(/hs-search-contact {contact name})
  • 会社(/hs-search-company {company name}、/hs-report-company、/hs-buying-committee)
  • 取引(/hs-search-deal {deal name}、/hs-search-my-deal {deal name})
  • タスク(/hs-search-task {task title})
  • チケット(/hs-search-ticket {ticket title})
  • ナレッジベースの記事(/hs-search-kb {article title})
  • プレイブック(/hs-search-playbook {playbook title})

検索結果はSlackチャンネルへ投稿できます。なおスラッシュコマンドはSlackの公開チャンネル、またはHubSpotアプリが招待された非公開チャンネルのみで活用できる機能です。したがってダイレクトメッセージやグループメッセージ、そしてHubSpotが招待されていない非公開チャンネルは対象外となります。

HubSpotとSlack連携のための必須要件

HubSpotとSlack連携のための必須要件

HubSpotとSlackの連携させるには、以下の3つの必須要件があります。

  • HubSpot上でスーパー管理者の権限またはアプリマーケットプレイス権限が付与されている
  • Slackワークスペースの管理者である
  • HubSpot EメールがSlackユーザーのEメールと一致している

HubSpotとSlackの連携には、HubSpot・Slack両方で管理者の権限が必要です。特にSlackの方は、管理者でないユーザーが連携作業を行う場合、管理者にアクセス権の付与を依頼します。メールアドレスについても、HubSpot EメールとSlackユーザーのEメール一致が要件です。スムーズな連携を進めるため、要件については事前に確認しておくと安心です。

【簡単】HubSpotとSlackを連携させる3つの方法

【簡単】HubSpotとSlackを連携させる3つの方法

それでは、HubSpotとSlackを連携させる具体的な進め方を紹介します。連携させる方法は以下の3つです。

  • アプリマーケットプレイスからSlackの連携
  • コミュニケーション設定からSlackの連携
  • Integromatを活用して自動でSlackの連携

それぞれの手順について解説します。

アプリマーケットプレイスからSlackの連携

HubSpotアカウントのアプリマーケットプレイスから、連携の設定をする手順は以下の通りです。

  • ①HubSpotアカウントのナビゲーションバーでマーケットプレイスのアイコンをクリック→「アプリマーケットプレイス」を選択
  • ②「Slack連携」を検索、検索結果に「Slack」が表示されているため選択
  • ③右上の「アプリを接続」を選択
  • ④別のタブでSlackが開きアクセス許可を求められるため、「許可」をクリック

上記の手順を終えると自動でHubSpotのページに移動します。SlackにHubSpotアプリがインストールされているので、ご確認ください。連携が済んだ旨は、Slackから自動で送信されるEメールでも確認可能です。

なお前述したように、HubSpotとSlackの連携には3つの要件を満たす必要があります。もし連携が上手く進まない場合、付与されている権限やそれぞれのアカウントで登録しているメールアドレスをご確認ください。

コミュニケーション設定からSlackの連携

HubSpotのコミュニケーション設定からも、Slackとの連携が可能です。以下の手順に沿って進めます。

  • ①HubSpotアカウントのナビゲーションバーで設定アイコンをクリック
  • ②左サイドバーに表示されているメニューで「受信トレイ」→「受信トレイ」を選択
  • ③「現在のビュー」をクリックし、Slackチャンネルの接続先にする受信トレイを選択
  • ④リストの下に表示されている「Slack連携」セクションから「Slackに接続」を選択
  • ⑤メッセージを確認し、「Slackに接続」を選択
  • ⑥移動先の画面で「許可」を選択

一連の作業を終えると自動でHubSpotの受信トレイに戻りますが、連携が完了したサインです。

なおチャットコミュニケーションの受信および返信をSlackで行うには、「Slack通知とコミュニケーション」をオンにする必要があります。このスイッチがオフのままではSlackでできる作業が限られてしまうため、新しいチャットができ次第、すぐにオンに設定すると安心です。

Integromatを活用して自動でSlackの連携

HubSpotのStarterプランを利用している場合、Integromatというツールの活用が便利です。HubSpotとSlackを連携させても、Professionalプランでなければ、一部の通知しか受けられないなど制限を受けてしまいます。

外部サービスの連携ツールであるIntegromatを使えばSlackとの連携が自動化されるため、連携による恩恵を十分に享受できます。Integromatの会員登録手順はわずか2ステップです。

  • ①登録フォームで名前・メールアドレス・パスワード・国を入力
  • ②確認用メールに記載されているURLをクリック

あとはIntegromatのサイト上で確認できる案内に沿って、連携作業を進めれば完了します。会員登録からHubSpotとSlackの連携完了まで、スムーズに進めば数分程度です。Integromatを使えばSlack以外にもさまざまなツールと手軽に連携ができます。常に最新情報を把握できる状態になるため、業務効率化において非常に有用です。

HubSpotとSlackの連携のまとめ

HubSpotとSlackの連携のまとめ

HubSpotとSlackを連携させると、通知の受信やSlackでのメッセージ送信など、業務効率化を実現するさまざまな機能が使えます。連携手順は決して複雑ではないため、HubSpotとSlackの両方を使っているなら連携がおすすめです。

しかしHubSpotとSlackの連携が便利とはいえ、使いこなすには具体的な運用方法について知識・理解が必要です。機能を最大限活用し業務の効率化を実現させるには、専門家のサポートを受けるのもおすすめします。

もしHubSpotとSlackの連携を検討しているなら、ぜひニュートラルワークスへご相談ください。弊社はHubSpotのパートナーなので導入~運用まで支援が可能です。無料相談も承っていますので、お気軽にご連絡ください。


HubSpotのよくあるご質問

HubSpotとSlackの連携でできることとは?

SlackでHubSpotのアクティビティ通知、SlackからタスクやチケットをHubSpotに登録、スラッシュコマンドで企業レコードの検索と投稿などができるようになります。

HubSpotとSlack連携のための必須要件は?

HubSpot上でスーパー管理者の権限またはアプリマーケットプレイス権限が付与されていること、Slackワークスペースの管理者であること、HubSpot EメールがSlackユーザーのEメールと一致していることが必須となります。

HubSpotとSlackを連携させる方法は?

連携はアプリマーケットプレイスから、コミュニケーション設定からのほかに、Integromatを活用して自動でSlackの連携を行う方法もあります。

Download

Contact

監修者紹介

石田 哲也

取締役CMO

Twitter:@te2319
株式会社ニュートラルワークス 取締役CMO。1984年生まれ。高校卒業後にISD株式会社を起業。その後、株式会社オプトでWebマーケティングを学び、株式会社メタップスなど複数のベンチャー企業にて事業立ち上げを経験。前職はワンダープラネット株式会社でゲームプロデューサーとしてスマホゲームアプリの制作に従事。2018年に地元の神奈川へ戻り、ニュートラルワークスに入社。SEO/Web広告運用/サイト分析・改善など、Webサイトの運用改善~ゲームアプリ制作や数十万フォロワーのSNSアカウントの運用経験などWebビジネス全般を守備範囲とする。

■経歴
2003年 ISD株式会社/起業
2009年 株式会社オプト/SEMコンサルタント
2011年 株式会社メタップス/シニアディレクター
2013年 ライブエイド株式会社/執行役
2016年 ワンダープラネット株式会社/プロデューサー・BizDev
2018年 株式会社ニュートラルワークス/取締役CMO

■得意領域
Webサイト改善
SEO対策
コンテンツマーケティング
リスティング広告

■保有資格
Google アナリティクス認定資格(GAIQ)
Google 広告検索認定資格
Google 広告ディスプレイ認定資格
Google 広告モバイル認定資格

HubSpot導入・運用
支援サービス

HubSpot専門のコンサルタントが
初期設計から運用までサポートします!