Googleアナリティクスのセミナー、受講メリットや開催企業を紹介

Googleアナリティクスのセミナーとは?受講するメリットや開催企業を紹介

GA(Googleアナリティクス)は、Webサイトのアクセス解析を行うツールとして多くの企業や個人が活用しています。もちろん、今から使い方や知識を得ようと勉強を始めるという方も少なくありません。

そこでこの記事では、GAの勉強に役立つセミナーについて、種類やメリットを解説します。この記事を読めば自身や会社にあったセミナーを活用して、GAの導入や運用に必要な知識や技術を身に付けられるようになるでしょう。

Googleアナリティクスのセミナーを受講するメリット

Googleアナリティクスのセミナーを受講するメリット

GAの学習ができるセミナーは数多くありますが、それらを受講することで得られるメリットを大きく4つに分けて紹介します。自己学習よりも優れている点もあるので、勉強がしたいという方はセミナーの活用も検討してみましょう。

Googleアナリティクスの具体的な使い方が学べる

1つ目のメリットは、セミナーを使うことでより実践的なGAの使い方が学べるところです。本やWebサイトなどで書かれている情報だけでは見えてこない、実状を知っている専任講師から正しい知識が学べます。またWebサイトの情報は手軽に集められますが、すべてが正しいというわけではありません。正しいと思っていた情報が、古い常識だったということもありえます。

その点セミナーでは、実際にGAを運用している講師の話や、実例を基にした解説などの生きた情報を得られるのが大きな強みです。自分だけで集められる情報には限界があるので、プロのノウハウを教えてもらえるセミナーの情報は、高い価値を持っていると言えるでしょう。

わからない箇所をピンポイントで質問できる

一般的に開かれているセミナーでは、質問できる時間も設けられるため、わからない箇所があればピンポイントで質問できます。ところが、Webサイトから情報を集める勉強方法では、ほしい情報が見つからないことも珍しくありません。セミナーでは、そのような手の届かないかゆいところがあっても、講師から分かりやすく教えてもらえるので、より効率的な学習が可能です。

ハイレベルな使い方や分析方法が学べる

初歩的なことでも質問できる基本を学べるセミナーも開かれていますが、中にはより専門的で高度な知識やスキルを学べるタイプもあります。ある程度基本的なことが理解できている方にとっても、新しい使い方を見つける機会にもなるので、受講する価値は十分にあるでしょう。

セミナーによっては自社のWebサイトや、Web広告改善のアドバイスをもらうこともできるため、GAを導入済みの会社でも役立つ情報があります。つまり会社や自身のレベルに合わせたセミナーを活用すれば、成長するきっかけを作ってくれるのがセミナーです。

またGAを十分理解しているという方でも、参加者と意見交換をすることも可能なので、どのようなセミナーが開かれているのか調べてみませんか。

新しいGA4へのキャッチアップにも活用できる

GA4は今までのGA(ユニバーサルアナリティクス)との違いも多く、過去に登録していたサイトの情報を流用することができません。そういったことから、導入を悩まれている方もいるでしょう。

しかし数年以内に現在主流となっているGAは使えなくなるため、いずれGA4に移行する必要があります。そこで使い方や名称、機能などが変わるGA4のキャッチアップに役立つセミナーを利用するのも1つの方法です。

またGA4はまだサービスが始まったばかりで、利用方法についてのノウハウがあまりないことから、Webではなかなか実践的な情報が見つかりません。その反面GA4のセミナーを行っている講師は、重要性や使い方を理解しているので、今後の将来性も含めた情報が得られるでしょう。
GA4(Googleアナリティクス4)とは?導入方法とUAとの違いを解説 GA4(Googleアナリティクス4)とは?導入方法とUAとの違いを解説

Googleアナリティクスのセミナーの種類

Googleアナリティクスのセミナーの種類

GAのセミナーには、ウェビナー形式やオフライン形式、動画配信形式などの種類があります。それぞれがどのような形で開かれるのか紹介するとともに、特徴やメリットなどについてまとめました。

どこからでも参加できるウェビナー形式

ウェビナー型式とはリアルタイムの動画配信を利用した方法で、ネット環境があればどこからでも参加できる特徴を持っています。また直接会場に行く必要がなく、交通費をかけずに済むところも強みです。

自宅にいながら気軽に利用できるので、自粛期間の長かったコロナの影響を受けて、より注目が集まるようになりました。GAのセミナーでもウェビナー形式を採用している企業も多く、リアルタイムでビデオ通話やチャットも可能です。

そのため会議室にいるような感覚で講師への質問ができます。ビデオ通話ができる環境を整える必要はありますが、ほとんど無料ツールが使われているので敷居も高くありません。

講師や参加者との交流にもなるオフライン形式

オフライン型式は従来通りの会場で開かれるセミナーのタイプで、交通費は必要になりますが、臨場感や温度感があります。またセミナー終了後には講師や参加者との交流を持つこともできるため、情報交換ができるのも魅力です。

さらに疑問に思ったことがあれば直接質問もできるため、疑問をすぐに解消できるレスポンスの速さは、オフライン形式の大きな特徴と言えるでしょう。コロナの影響もあり、人数制限がかけられることもありますが、人と直接会って情報を集めたいという方におすすめです。

さらに会社へ講師を招いてセミナーを開く方法もあるので、社員に負担をかけることなく出席してもらうことが可能です。

好きなタイミングで受講できる動画配信形式

動画配信形式は、ウェビナーのようなリアル配信ではありませんが、好きなタイミングで動画を視聴できる利点があります。しかし分からないことがあっても、その場で質疑応答することができません。そのような弱点を持っている動画配信形式ですが、何度も動画が視聴でき、自分のペースで学習ができるのは動画配信形式ならではのメリットです。

ウェビナーやオフライン形式では開催日に時間が取れなければ参加ができないため、空いている時間を活用して勉強していきたいという方は動画配信形式を選びましょう。またリアルタイムでビデオがつながっていたり、人がいたりして緊張してしまうといった方も、動画視聴ならそのような心配もありません。

効果的なセミナーの選び方

効果的なセミナーの選び方

GAが学べるセミナーといっても、どれも同じ内容のものではありません。初心者向けのものから中級者や上級者向けなどで内容も異なるため、セミナー選びも大切です。自分が求めていることや会社に必要なことを学ぶためにも、適切なセミナーを活用しましょう。

自身の目的に応じたセミナーを選ぶ

GAのセミナーを受ける際は、基礎を知りたいのか、特定の分析方法に絞った情報が欲しいのか、GA4を学びたいのかなど目的を明確にしましょう。目的が定まっていないとどのセミナーを選べばいいのか分からないどころか、欲しい情報が得られないセミナーに参加してしまう恐れがあります。

また基礎を学びたいのに高度な内容のセミナーを受けても、内容が理解できず質問すらできないような状況になってしまうこともあるでしょう。そのため、まずは自分が何を学びたいのか、どの程度のレベルのものなら理解できるのか見極めたうえで、セミナーを選択するのが大切です。

自身が参加しやすい形式のセミナーを選ぶ

セミナーの内容は、もちろん重要な部分ですが、自身が参加しやすいセミナーを選ぶことも肝心です。スケジュールに余裕があるのであればウェビナーやオフライン型式を、隙間時間しか作れないのであれば動画配信を選ぶなど、無理なく学習できるものを選びましょう。

どんなに質の高いセミナーだったとしても、苦手な方法や無理のある方法を選んでしまうと、疲れや緊張で頭に入ってこないこともあります。そもそも時間や場所など物理的に参加ができないケースもあるため、どの形式なら利用できるのか事前に検討しておきましょう。

Googleアナリティクスのセミナーを開催している企業を紹介

Googleアナリティクスのセミナーを開催している企業を紹介

GAのセミナーを受けようにも、さまざまな企業がセミナーを開いているため、悩んでしまう方もいるでしょう。そこで、GAのセミナーを開いている企業でおすすめの3社を紹介します。まずはこれらを比較して、どのようなセミナーを選ぶのか決める参考にお使いください。

Digital Identity

Digital Identity

Digital Identityは1000社を超えるセミナーを行ってきた企業です。企業向けの無料セミナーも提供しており、GA以外にもSEOや動画広告、MAの活用方法などのセミナーにも対応しています。

無料のGoogle Analytics活用セミナーでは、Digital Identityのノウハウを基にした解説をしています。またそれぞれの会社が持っている課題に合わせ、問題を解決するための内容に変更してもらえるので、本当に求めている知識が得られるでしょう。

さらにBTOBマーケティングのFacebook広告の活用戦略や、カスタマージャーニーマップの作り方など自社に合ったサポートが受けられます。

アイレップ

アイレップ

アイレップはGA4やSEO施策、テレビCM、デジタルマーケティングといったセミナーを定期的に開いている企業です。2022年4月27日には、UAからGA4へデータ移行の注意点や違い、設定方法や、スケジュール管理などについてのセミナーが予定されています。

他にもYahoo! JAPANのマルチビッグデータ活用方法や、SEO施策を成功させるための実装や運用方法を紹介するものなどが開かれました。

変化するITに合わせたセミナーが開催されるので、変化に対応するための術や知識を学習できます。公式サイトでは予定されているセミナーの開催時期や、過去に行ったセミナーの説明などもされているので、興味のある方は確認してみましょう。

Speee

Speee

SpeeeはGA4とSEOを駆使した、CV数を上げるためのテクニックについて学べる無料セミナーを提供している企業です。SEOと関連付けたセミナーが多い特徴があり、SEOとUI/UXの集客成果とユーザー満足度向上や、企業の成功事例から学ぶセミナーがあります。

SEO施策の実施を予定している会社や、より効果的な施策を探している会社でも役に立つ情報が提供されているので、一度調べてみてはいかがでしょうか。

興味があるセミナーがあれば簡単に申し込みができるので、Zoomなどの必要な環境を整えて無料のセミナーを体験してみましょう。3社に共通して言えることですが、セミナー利用には費用がかからないので、気軽に参加できる点が強みです。

Googleアナリティクスセミナーのまとめ

Googleアナリティクスセミナーのまとめ

GAのセミナーは、従来のユニバーサルアナリティクスや新しく提供されたGA4についてなど内容もさまざまです。また基礎から学ぶ初級者向けのものもあれば、実践的な運用や SEO施策と絡めた、上級者向けのものもあります。

まずは自身や会社がどのような情報を求めているかによってジャンルを選び、レベルに合わせた内容を選ぶようにしましょう。 そこからウェビナーやオフライン、動画配信形式などの自分にぴったりな種類を選べれば、より効率的な学習ができるでしょう。


Download

Contact

監修者紹介

石田 哲也

取締役CMO

Twitter:@te2319
株式会社ニュートラルワークス 取締役CMO。1984年生まれ。高校卒業後にISD株式会社を起業。その後、株式会社オプトでWebマーケティングを学び、株式会社メタップスなど複数のベンチャー企業にて事業立ち上げを経験。前職はワンダープラネット株式会社でゲームプロデューサーとしてスマホゲームアプリの制作に従事。2018年に地元の神奈川へ戻り、ニュートラルワークスに入社。SEO/Web広告運用/サイト分析・改善など、Webサイトの運用改善~ゲームアプリ制作や数十万フォロワーのSNSアカウントの運用経験などWebビジネス全般を守備範囲とする。

■経歴
2003年 ISD株式会社/起業
2009年 株式会社オプト/SEMコンサルタント
2011年 株式会社メタップス/シニアディレクター
2013年 ライブエイド株式会社/執行役
2016年 ワンダープラネット株式会社/プロデューサー・BizDev
2018年 株式会社ニュートラルワークス/取締役CMO

■得意領域
Webサイト改善
SEO対策
コンテンツマーケティング
リスティング広告

■保有資格
Google アナリティクス認定資格(GAIQ)
Google 広告検索認定資格
Google 広告ディスプレイ認定資格
Google 広告モバイル認定資格

【無料動画】GA4を活用したWebサイト分析手法

マーケ歴20年のプロがデータ探索や
具体的な分析手順を事例を交えて徹底解説!

GA4を活用したWebサイト分析