SEO

最終更新日: 2024.04.30

【最新】検索エンジンランキングTOP5!世界と日本のシェア率も

【最新】検索エンジンランキングTOP5!世界と日本のシェア率も

日本における検索エンジンのシェアは「Google」と「Yahoo!」が大半を占めていますが、実は他にも数種類あり特徴も検索エンジンによって異なります。

そこでこの記事では、国内外でシェア率が高い検索エンジンを紹介するとともに、代表的な検索エンジンの特徴について分かりやすく解説します。

石田 哲也

監修者

Twitter:@te2319
株式会社ニュートラルワークス 取締役CMO。1984年生まれ。高校卒業後にISD株式会社を起業。その後、株式会社オプトでWebマーケティングを学び、株式会社メタップスなど複数のベンチャー企業にて事業立ち上げを経験。前職はワンダープラネット株式会社でゲームプロデューサーとしてスマホゲームアプリの制作に従事。2018年に地元の神奈川へ戻り、ニュートラルワークスに入社。SEO/Web広告運用/サイト分析・改善など、Webサイトの運用改善~ゲームアプリ制作や数十万フォロワーのSNSアカウントの運用経験などWebビジネス全般を守備範囲とする。

■経歴
2003年 ISD株式会社/起業
2009年 株式会社オプト/SEMコンサルタント
2011年 株式会社メタップス/シニアディレクター
2013年 ライブエイド株式会社/執行役
2016年 ワンダープラネット株式会社/プロデューサー・BizDev
2018年 株式会社ニュートラルワークス/取締役CMO

■得意領域
Webサイト改善
SEO対策
コンテンツマーケティング
リスティング広告

■保有資格
Google アナリティクス認定資格(GAIQ)
Google 広告検索認定資格
Google 広告ディスプレイ認定資格
Google 広告モバイル認定資格

QUERYY(クエリー)編集部

執筆者

株式会社ニュートラルワークス

QUERYY(クエリー)編集部

QUERYY(クエリー)は、株式会社ニュートラルワークスが運営するデジタルマーケティング情報メディアです。

検索エンジンとは

検索エンジンとは

検索エンジンとは、インターネット上にあるさまざまな情報を検索できるシステムのことです。日本では「Google」や「Yahoo!」がよく利用されており、キーワードやフレーズを入力することで、Webサイト・画像・動画などを効率良く見つけられます。

【世界】検索エンジンランキング

検索エンジン ランキング シェア率
Google 1 91.37%
bing 2 3.37%
Yahoo! 3 1.1%
YANDEX 4 1.64%
Baidu 5 0.99%
DuckDuckGo 6 0.53%

引用:Search Engine Market Share Worldwide Apr 2023 – Apr 2024

検索エンジンは、国によって使われる種類が大きく異なります。前述のとおり、日本ではGoogleとYahoo!が二強といえる状況ですが、Googleは世界でもトップシェアを誇る一方、Yahoo!のシェア率は1.1%とそれほど高くありません。

【日本】検索エンジンランキング

検索エンジン ランキング シェア率
Google 1 78.39%
Yahoo! 2 11.41%
bing 3 8.69%
YANDEX 4 0.42%
DuckDuckGo 5 0.37%
CocCoc 6 0.25%

引用:Search Engine Market Share in Japan – March 2024

世界ランキングでGoogleに続く2位の「bing」は、日本だと3番目になっています。

人気の検索エンジンTOP6

検索エンジン人気ランキングTOP5

ここからは、世界でのシェア率TOP6に沿って、日本でのシェア率にも触れながら、検索エンジンそれぞれの特徴を紹介します。

Google(世界1位・日本1位)

Google(世界1位・日本1位)

出典:Google

Googleは、世界でのシェア率No.1の検索エンジンであり、日本でも抜群の人気を誇ります。独自の検索アルゴリズムがあり「ページランク」と呼ばれる特許技術を使ってコンテンツのランキングを決めています。

検索アルゴリズムは頻繁にアップデートされるため、 常に最新の情報をチェックする必要があり、アップデートによってコンテンツの評価が大きく変わることは珍しくありません。

また、Googleは検索エンジン以外にも、GoogleマップやGメールなどユーザーにとって便利なサービスを展開しています。今や、インターネットユーザーにとって不可欠な総合的サービスです。

Bing(世界2位・日本3位)

Bing(世界2位・日本3位)

出典:bing

Bingは、アメリカのマイクロソフト社が運営・管理を行っている検索エンジンです。「利用者の意思を決定する次世代の検索エンジン」をコンセプトとして開発されている検索エンジンであり、GoogleやYahoo!よりも早く情報がアップデートされる場合があります。とりわけ、世界情勢の動きを速やかに反映した検索結果を表示する点が特徴です。

また、動画検索に秀でている検索エンジンとしても知られており、マイクロソフト社が提供している検索エンジンとあって、WindowsのPCにはデフォルトの検索エンジンとしてプリインストールされています。今後は全世界的に利用者が増えていき、Googleとシェア率を二分するような検索エンジンになるかもしれません。

Yahoo!(世界3位・日本2位)

Yahoo!(世界3位・日本2位)

出典:Yahoo!

Yahoo!は、日本でインターネットが普及しはじめた黎明期から利用されている検索エンジンです。ニュース、ショッピング、天気予報などさまざまな情報を集約したポータルサイトのような設計になっています。Yahoo!知恵袋、ヤフオクなど、独自のサービスも豊富です。

検索アルゴリズムはGoogleと同じながら、独自の技術を使って画像や動画、地図を用いて検索することにより、ユーザーの利便性を高めています。ユーザーが過去に検索した情報をもとに検索結果を変更しているため、検索結果がユーザーによって変わる点も特徴の一つです。

YANDEX(世界4位・日本4位)

YANDEX(世界4位・日本4位)

出典:YANDEX

YANDEX(ヤンデックス)は、ロシアにおいてGoogleと人気を二分している検索エンジンです。ロシアおよびロシア語圏内においては「Googleよりも便利に使える検索エンジン」として高く評価されています。

YANDEXには「MatrixNet」という独自技術があり、外部リンク評価を検索結果決定の指標とする「Citation index」というシステムを導入している点も特徴として挙げられます。

Baidu(世界5位)

Baidu(バイドゥ)は、中国でシェア率1位を誇る検索エンジンです。中国では検閲の関係上、海外製の検索エンジンを使うのが困難なため、世界シェア率1位のGoogleも中国においては利用できません。

デザインや機能はGoogleとよく似ていますが、言語が中国語のため日本で利用されるケースは多くありません。

DuckDuckGo(世界6位・日本5位)

DuckDuckGo(世界6位・日本5位)

出典:DuckDuckGo

DuckDuckGo(ダックダックゴー)は、アメリカに拠点を置くDuckDuckGo, Inc.が提供している検索エンジンです。「利用者プライバシー保護と検索ユーザーの情報を記録しないこと」をコンセプトとして設計されている点が大きな特徴といえます。

GoogleやYahoo!は、ユーザーの検索履歴やCookie情報をもとに検索結果を変える「パーソナライズ」という処理を行っています。ユーザビリティを高めるための機能ではありますが、懸念する声も少なくありません。

DuckDuckGoはこの点に配慮し、ユーザーの検索履歴やCookie情報を取得しないよう設計されています。したがって、セキュリティ意識が高いユーザーの間で人気が高まっています。


当メディア「QUERYY(クエリー)」を運営する株式会社ニュートラルワークスでは、無料のSEOセミナーを開催しております。
SEOのプロが、SEO対策の基礎/外部対策/内部対策/テクニカル/コンテンツなど、最新情報を分かりやすく解説しておりますので、ぜひご視聴ください。

【PC】ブラウザランキング

PCブラウザランキング

PCブラウザ シェア率
Google Chrome 65.77%
Microsoft Edge 12.71%
Safari 8.63%

引用:Desktop Browser Market Share WorldwideApr 2023 – Apr 2024

PCブラウザとは、PC上でインターネットを利用するためのソフトウェアのことです。ここからは、世界でのシェア率が高いPCブラウザのランキングを見ていきましょう。

1位. Google Chrome

Google Chromeは、Googleが提供しているWebブラウザです。Googleの人気に伴い、世界シェアNo.1を誇っています。

ブラウザにさまざまな拡張機能をインストールできるため、カスタマイズ性に優れているほか、アカウントやパスワードなどのログイン情報を保存できる便利な機能も搭載しています。

2位. Microsoft Edge

Microsoft Edgeは、マイクロソフト社純正のブラウザです。特筆すべきは「Webキャプチャ」の機能で、スクリーンショットとメモを同時に保存できる機能です。広告を非表示にできる「読み取りビュー機能」がある点も特徴といえます。

3位.Safari

Safariは、Apple社が開発しているブラウザです。MacOS搭載端末だけでなく、iPhone、iPadなどiOS搭載端末に標準搭載されています。Webコンテンツの表示スピードにこだわって設計されている点が特徴で、Apple社の公式発表では、他社ブラウザの1.4〜2倍の表示スピードを実現しています。

【SP】ブラウザランキング

ブラウザアプリランキング

SPブラウザ シェア率
Google Chrome 65.29%
Safari 24.26%
Samsung Internet 4.41%

引用:Mobile Browser Market Share Worldwide Apr 2023 – Apr 2024

スマートフォンやタブレットでは、ブラウザがアプリ形式で提供されています。モバイル端末でもブラウザアプリを利用することで、PCブラウザと同じようなインターネット利用が可能です。通常、端末には標準のブラウザアプリがプリインストールされていますが、好みのブラウザアプリを別途インストールして利用するユーザーも少なくありません。

検索エンジンとランキング決定の仕組み

検索エンジンとランキング決定の仕組み

検索エンジンが検索結果のランキングを決定する仕組みは、以下の3要素に分類されます。

  • クローリング
  • インデックス
  • ランキング化

SEOを行ううえでは、どのようにランキングが決まるのかを知っておくことが大切です。ここでは、クローリング、インデックス、ランキング化について詳しく解説します。

クローリング

クローリングとは、検索エンジンに実装されている「クローラー」がインターネット上のコンテンツを巡回することです。クローラーは、インターネットの情報を集めることを目的としたプログラムのことで、キーワード検索に必要な情報の収集を行います。

GoogleならGooglebot、BingならBingbotなど、 各検索エンジンによって独自のクローラーが存在しますが、基本的な役割は同じです。クローラーによって巡回されない限り、検索エンジンの検索結果に表示されることはありません。
クローリングとは?スクレイピングとの違いや検索エンジンに重要な対策方法を解説 クローリングとは?スクレイピングとの違いや検索エンジンに重要な対策方法を解説

インデックス

インデックスは、クローラーによって収集されたコンテンツ情報を検索エンジンのデータベースに格納することです。データベースに格納された情報は、キーワード検索されやすいよう整理されます。インターネット上のコンテンツは、インデックスされてはじめてキーワード検索結果に表示されるようになります。

SEOを行ううえでは、ひとまずインデックスを目指すことになります。しかし、何らかの問題によってインデックスされないケースも少なくありません。検索エンジンの規約に違反してしまうと、 ペナルティによりインデックスされないことがあるため注意が必要です。
Googleインデックスとは?インデックスされない場合の登録方法も解説 Googleインデックスとは?インデックスされない場合の登録方法も解説

ランキング化

インデックスされている情報をもとに、検索エンジンのアルゴリズムが各コンテンツを評価します。その評価によって、キーワード検索のランキングが決定します。ユーザーがキーワードを入力し、検索結果が表示されるまでの処理の流れは以下のとおりです。

  • ユーザーがキーワードを入力
  • 検索エンジンのアルゴリズムがインデックスされた情報とキーワードを照合
  • キーワードと関連性の高さから順番にコンテンツを表示

搭載されているアルゴリズムは検索エンジンによって異なります。同じキーワードでも検索エンジンによってランキングが変化するのは、アルゴリズムの違いが原因です。

どの検索エンジンに対してSEOをすれば良いのか?

どの検索エンジンに対してSEO対策をすれば良いのか?

SEOを行ううえで、どの検索エンジンを意識すべきなのかについては、結論からお伝えすると、少なくとも日本においてはGoogleの一択です。他の検索エンジンに対策を行う必要は「ほとんどない」とさえいえます。

前述のとおり、Googleは世界・日本でシェア率1位のブラウザです。さらに、日本シェア率2位のYahoo!も、Googleと同じアルゴリズムを採用しているため、Googleが日本のユーザーのほとんどをカバーすることになるのです。

日本においては「Googleに良い評価をもらうこと」がSEOそのものであるといっても過言ではありません。
【プロ監修】SEO対策とは?効果的なSEO対策の基本と実践方法 【プロ監修】SEO対策とは?効果的なSEO対策の基本と実践方法

個人のプライバシー保護に優れた検索エンジン3選

個人のプライバシー保護に優れた検索エンジンは?

近年は、インターネットユーザーのプライバシー意識が高まっています。そのため、プライバシー保護に配慮した検索エンジンのニーズも高まっている状況です。ここでは、個人のプライバシー保護に優れた検索エンジンの代表例を紹介します。

DuckDuckGo

DuckDuckGOは「ユーザーの個人情報を一切追跡しないこと」を運営ポリシーとしています。機能が必要最低限となっているので「ただキーワード検索をすることのみ」を望むユーザーに適しています。

StartPage

StartPageは、オランダの会社が運営・管理を行っている検索エンジンです。Cookieの設定をせずに、Webサイトを閲覧できる点が特徴です。パーソナライズされた情報は表示されないため、入力したキーワードに対する純粋な検索結果を見られます。

Qwant

Qwantは、フランスの会社が運営、管理している検索エンジンです。「検索履歴の記録」や 「個人の検索履歴に基づく広告の表示」を一切行わない仕様になっています。また、Qwantは特定の国からのアクセスを制限しており、日本からはアクセスできません。

検索エンジンランキングのまとめ

検索エンジンランキングのまとめ

検索エンジンのシェア率は国内外でGoogleの一強であり、SEOも基本的にはGoogleを意識して行います。また、Web上にコンテンツを掲載する際には、ブラウザによる表記の違いについても意識しなければなりません。

検索エンジンのよくあるご質問

検索エンジンとは?

検索エンジンとは、インターネット上の様々な情報を検索できるシステムのことです。日本では「Google」や「Yahoo!」が一般的な検索エンジンとして利用されています。

ランキング決定の仕組みは?

検索エンジンが検索結果のランキングを決定する仕組みは、「クローリング」「インデックス」「ランキング化」の3要素に分類されます。
クローリングによってインデックスが行われ、インデックスされている情報をもとに、検索エンジンに実装されているアルゴリズムが各コンテンツを評価することでランキングが決定します。

どの検索エンジンに対してSEO対策をすれば良いのか?

結論を言えば、少なくとも日本においてはGoogleの一択です。Googleは世界・日本でシェア率1位のブラウザです。さらに、日本シェア率2位のYahoo!もGoogleと同じアルゴリズムを採用しています。GoogleとYahoo!の日本シェア率を合計すると94.4%になるため、GoogleのSEO対策で日本のユーザーのほとんどをカバーすることになるのです。

監修者紹介

石田 哲也

石田 哲也

取締役CMO

Twitter:@te2319
株式会社ニュートラルワークス 取締役CMO。1984年生まれ。高校卒業後にISD株式会社を起業。その後、株式会社オプトでWebマーケティングを学び、株式会社メタップスなど複数のベンチャー企業にて事業立ち上げを経験。前職はワンダープラネット株式会社でゲームプロデューサーとしてスマホゲームアプリの制作に従事。2018年に地元の神奈川へ戻り、ニュートラルワークスに入社。SEO/Web広告運用/サイト分析・改善など、Webサイトの運用改善~ゲームアプリ制作や数十万フォロワーのSNSアカウントの運用経験などWebビジネス全般を守備範囲とする。

■経歴
2003年 ISD株式会社/起業
2009年 株式会社オプト/SEMコンサルタント
2011年 株式会社メタップス/シニアディレクター
2013年 ライブエイド株式会社/執行役
2016年 ワンダープラネット株式会社/プロデューサー・BizDev
2018年 株式会社ニュートラルワークス/取締役CMO

■得意領域
Webサイト改善
SEO対策
コンテンツマーケティング
リスティング広告

■保有資格
Google アナリティクス認定資格(GAIQ)
Google 広告検索認定資格
Google 広告ディスプレイ認定資格
Google 広告モバイル認定資格