SEO

最終更新日: 2023.01.04

関連キーワードとは?サジェストとの違いや関連キーワードツールを紹介

関連キーワードとは?サジェストとの違いや関連キーワードツールを紹介

SEO施策について調べるうちに、関連キーワードという言葉を見聞きする機会が出てくるでしょう。関連キーワードは非常に重要ですが、専門的な知識が必要でイメージしにくい概念です。

また関連キーワードについて、このようなお悩みをお持ちの方が多いのではないでしょうか。

  • 関連キーワードの意味や、似た用語との違いがよくわからない
  • 関連キーワードの必要性がイメージできない
  • 関連キーワードの調べ方を知らない

これらを解決するためには、関連キーワードに対する理解を深めることが大切です。本記事では関連キーワードについて、意味や調べ方、使い方のポイントなどを解説します。

この記事をお読みいただければ、関連キーワードをうまく活用し、より効果的なSEO施策を実施できるようになるはずです。SEO施策の担当者や、関連キーワードについて調べている方は、ぜひお読みください。

石田 哲也

監修者

Twitter:@te2319
株式会社ニュートラルワークス 取締役CMO。1984年生まれ。高校卒業後にISD株式会社を起業。その後、株式会社オプトでWebマーケティングを学び、株式会社メタップスなど複数のベンチャー企業にて事業立ち上げを経験。前職はワンダープラネット株式会社でゲームプロデューサーとしてスマホゲームアプリの制作に従事。2018年に地元の神奈川へ戻り、ニュートラルワークスに入社。SEO/Web広告運用/サイト分析・改善など、Webサイトの運用改善~ゲームアプリ制作や数十万フォロワーのSNSアカウントの運用経験などWebビジネス全般を守備範囲とする。

■経歴
2003年 ISD株式会社/起業
2009年 株式会社オプト/SEMコンサルタント
2011年 株式会社メタップス/シニアディレクター
2013年 ライブエイド株式会社/執行役
2016年 ワンダープラネット株式会社/プロデューサー・BizDev
2018年 株式会社ニュートラルワークス/取締役CMO

■得意領域
Webサイト改善
SEO対策
コンテンツマーケティング
リスティング広告

■保有資格
Google アナリティクス認定資格(GAIQ)
Google 広告検索認定資格
Google 広告ディスプレイ認定資格
Google 広告モバイル認定資格

QUERYY(クエリー)編集部

執筆者

株式会社ニュートラルワークス

QUERYY(クエリー)編集部

QUERYY(クエリー)は、株式会社ニュートラルワークスが運営するデジタルマーケティング情報メディアです。

関連ワードとは

関連ワードとは

関連キーワードとは検索キーワードと関連性の高いキーワード、およびユーザーが実際に多く検索したキーワードです。Googleの場合、検索結果が表示される画面の下部に「他のキーワード」という名称で表示されます。

例として「Webマーケティング」というキーワードで検索すると、関連キーワードとして以下の内容が表示されました。

関連ワード

「Webマーケティング」という検索キーワードは、「Webマーケティング 未経験」「Webマーケティング 仕事内容」などと関連性が高いと認識されています。もしくはユーザーが、これらのキーワードで検索した実績が多いとも考えられます。

ユーザーがよく利用するキーワードということで、検索意図を把握するうえで役立つ情報です。ユーザーのニーズを満たせるコンテンツを作成するためには、関連キーワードをおさえる必要があるでしょう。

関連キーワードが表示される仕組み

関連キーワードは検索履歴や関連サイトなどの情報をもとに、自動的に抽出・表示される仕組みです。Google独自のアルゴリズムによって分析されています。

GoogleはWeb上に存在するあらゆるページを巡回し、ページの分析や評価を行います。ユーザーにとって有用な検索エンジンとなるよう、ユーザーの検索履歴の分析や反映も重要です。これらの結果として、検索結果の下部に関連キーワードが表示されています。

また対象キーワードやWeb上に存在する情報によっては、関連キーワード内にメインキーワード(前回の例でいう「Webマーケティング」)は含まれないケースもあります。

Google独自のアルゴリズムにより関連性が高いと分析されたキーワードではあるため、メインキーワードが入っていない関連キーワードも上手く活用しましょう。

サジェストキーワードとの違い

サジェストキーワードとは、対象となるキーワードと一緒に検索されることが多いキーワードです。自分が過去に検索した内容も反映されます。

検索窓にキーワードを入れると、以下のようにサジェストキーワードが一覧で表示されるでしょう。

サジェストキーワード

関連キーワードが検索結果ページの下部に表示される一方で、サジェストは検索窓の直下に表示されるキーワードです。

また関連キーワードは対象キーワードとの関連性やトレンドをもとに分析されます。サジェストキーワードは、検索エンジンを利用するユーザー全体の検索履歴、および本人が過去に検索した内容から自動で表示されるキーワードです。

キーワードが表示される場所や、キーワード分析に使われる情報源が大きく異なります。

共起語との違い

共起語とは、対象キーワードについて書かれているWebページで、一緒に出現することの多いキーワードです。ユーザーが検索した内容ではなく、Webページの内容を分析して抽出されます。

共起語は検索エンジンで確認できる情報ではありません。共起語抽出ツールや、検索結果上位のWebページを調べて抽出します。

共起語抽出ツールで「Webマーケティング」という検索ワードを調べると、以下の結果が表示されました。

共起語との違い

この結果から、「Webマーケティング」について扱うWebページでは、「SEO」「コンバージョン」「コンテンツ」などのワードの登場回数が多いとわかります。

共起語をコンテンツ内に上手く取り入れると、検索エンジンのクローラーに、専門性・網羅性の高いWebページと認識してもらえます。

SEOにおける関連キーワードの重要性

SEOにおける関連キーワードの重要性

関連キーワードは、SEOにおいて重要な要素です。ここでは関連キーワードの持つ意味について解説します。

関連キーワードの適切な活用は、コンテンツの質を高める効果に期待できます。関連キーワードはユーザーの検索意図や、対策キーワードと関連性の深い要素を反映した情報です。したがって関連キーワードをうまく取り入れれば、ユーザーのニーズを満たせる、質の高いコンテンツを制作できる可能性が上がります。

ユーザーに有益なコンテンツは、Googleからの高評価を得られます。結果として検索順位が高まる、すなわちSEOに強いページに近づくと期待できるのです。

ただし関連キーワードには、その時点で流行っているキーワードの反映はされないという性質があります。リアルタイム性がないため、関連キーワードから最新の情報を把握することは非常に難しい点に注意が必要です。

関連ワードの調べ方

関連ワードの調べ方

関連ワードの調べ方として、大きく2種類があげられます。具体的な方法は以下のとおりです。

  • 関連キーワードを確認する
  • 関連キーワード専門のツールを使う

SEO施策に必要な情報を効率良く調べるには、調べる方法について正しい知識と深い理解が必要です。それぞれの方法について詳しく解説します。

1,関連キーワードを確認する

まずは実際にキーワードを検索し、検索結果の下部に出てくる関連キーワードを確認する方法です。どのような関連キーワードが出てくるか目で見て把握できるため、よりイメージしやすくなるでしょう。

コンテンツおよびサイト全体における対策キーワードは、一度検索エンジンで調べてみることが大切です。検索結果からは対策キーワードに関するさまざまな情報を得られます。中でも関連キーワードは、検索結果の下部にわかりやすく表示されているため、初心者でも理解しやすいです。

2,関連キーワード専門のツールを使う

検索エンジンで直接確認するだけでなく、関連キーワード専門のツールを使う方法も便利です。専門ツールを活用すれば、関連キーワードの抽出や分析にかかる時間・労力を最小限におさえられます。

関連キーワードに関するツールにはさまざまなものがあります。関連キーワードについて効率良く調べるには、求める機能や目的に合わせたツール選びが大切です。関連キーワードの取得ツールでおすすめできるものを後述しますので、ぜひそちらもご覧ください。

関連キーワードの取得ツール7選

関連キーワードの取得ツール7選

関連キーワード取得ツールの具体例を紹介します。今回紹介するツールは以下の7つです。

  • ラッコキーワード
  • グーグルサジェスト キーワード一括DLツール
  • Googleキーワードプランナー
  • Ubersuggest
  • Keyword Tool
  • KOUHO
  • キーワードリサーチャー

ツールの特徴について、それぞれ詳しく解説します。

1,ラッコキーワード

ラッコキーワード

ラッコキーワードは関連キーワードをはじめ、SEO施策に必要となるさまざまな情報を分析できるツールです。

ツールの使い方や特徴などをまとめました。

費用 無料プラン有り
ライト:990円
スタンダード:2,475円
プロ:4,950円
エンタープライズ:9,900円
※すべて月額、税込
会員登録 ラッコIDの登録が必要
使い方
  • ①調べたいキーワードで検索する
  • ②左側のメニューで「周辺語・連想語を見る」を選択
特徴
  • 関連キーワード以外に、サジェストキーワードや共起語なども調査可能
  • 複数のプランがあるため自社に適したものを選べる
  • 公式がツールの使い方をわかりやすく説明したコンテンツを多く発信している
おすすめの人
  • キーワードの深い分析など、本格的なSEO施策を目指している方
  • 必要とする機能や利用回数など、求める要素がある程度明確な方
  • ツールの使い方を深く理解し、最大限に活用したい方

機能性の高さと使いやすさの両方を兼ね備えています。

2,グーグルサジェスト キーワード一括DLツール

グーグルサジェスト キーワード一括DLツール

グーグルサジェスト キーワード一括DLツールは、対象キーワードをもとに、関連するキーワードやコンテンツへの活用がおすすめなキーワードを提案するツールです。

ツールの使い方や特徴などをまとめました。

費用 1ツール:500円
2ツール:750円
5ツール:1,000円
※すべて月額、税抜
会員登録 1日1回の利用なら会員登録不要
すべての機能を使う、もしくは1日に複数回検索するには会員登録が必要
使い方
  • ①検索窓に調べたいキーワードを入れる
  • ②画面下部に結果が表示される
特徴
  • 会員登録をしなくても1日1回は利用できる
  • 使い方がシンプルでわかりやすい
  • 結果で表示されるキーワード候補が多い
おすすめの人
  • 会員登録の前にお試し利用をしてみたい方
  • シンプルな機能を好む方
  • キーワード候補を多く集めたい方

手軽なツールながらも、関連キーワードを集めるには十分な性能を有します。

3,Googleキーワードプランナー

Googleキーワードプランナー

GoogleキーワードプランナーはGoogle広告が提供するサービスのひとつです。

ツールの使い方や特徴などをまとめました。

費用 無料
会員登録 Googleアカウントが必要
使い方
  • ①検索窓に調べたいキーワードを入れる
  • ②画面下部に結果(キーワード候補)が表示される
特徴
  • 広告に付随したツールのため商品・サービスに関するキーワードに優位性がある
  • Googleアカウントがあれば利用できる
  • キーワードについて月ごとの検索ボリュームも確認できる
おすすめの人
  • Google広告を利用している方
  • 商品やサービスに関するコンテンツを発信する方
  • 検索ボリュームなど、SEOに関する細かな情報を把握したい方

非常に便利なツールですが、広告を出稿していないと一部機能に制限があります。検索ボリュームが大雑把な数値になってしまうなどの弱点があるため注意が必要です。

4,Ubersuggest

Ubersuggest

UbersuggestはGoogleで検索される内容を独自に分析し、その結果をもとに関連キーワードなどキーワード候補を提案するツールです。

ツールの使い方や特徴などをまとめました。

費用 無料
会員登録 基本機能は会員登録不要
すべての機能を使うには会員登録が必要
※Googleアカウントで登録が可能
使い方
  • ①検索窓に調べたいキーワードを入れる
  • ②移動先のページに結果が表示される
特徴
  • SEO難易度・有料難易度(有料検索の競合を分析して算出)が表示される
  • キーワード候補ごとにクリック単価や検索ボリューム、SEO難易度などが確認できる
  • 競合のコンテンツ候補が自動表示される
おすすめの人
  • キーワードを選ぶにあたって難易度も把握したい方
  • キーワード候補について細かい情報まで集めたい方
  • 競合コンテンツの分析を手軽に行いたい方

無料で使えるツールながらも、非常に高い機能性を有します。

5,Keyword Tool

Keyword Tool

Keyword Toolは数あるツールの中でも、キーワードの抽出量が非常に多い点が特徴的です。

ツールの使い方や特徴などをまとめました。

費用 一部機能は無料で利用可能
プロベーシック:$89
プロプラス:$99
プロビジネス:$199
※すべて月額
会員登録 一部機能は会員登録不要
すべての機能を使うには会員登録が必要
使い方
  • ①検索窓に調べたいキーワードを入れる
  • ②移動先のページに結果が表示される
特徴
  • 750以上のキーワード候補を取得・分析できる
  • 無料でも上位キーワードの検索ボリュームが確認できる
  • プランによってアカウント数や取得できる情報が異なるため、自社の希望にあわせて選べる
おすすめの人
  • なるべく多くのキーワードを分析したい方
  • まずは無料で試したうえで利用を検討したい方
  • ツールに望む機能や特徴があり、自社に適したプランを選びたい方

30日間の返金保証があるため、有料プランでも安心して利用できます。

6,KOUHO

KOUHO

KOUHOはGoogleに限らず、Amazonや楽天など幅広いサービスにおけるキーワードを分析できるツールです。

ツールの使い方や特徴などをまとめました。

費用 無料
会員登録 一部機能は会員登録不要
すべての機能を使うには会員登録が必要
使い方
  • ①Amazonや楽天など、キーワードを分析したいものを選択する
  • ②検索窓に調べたいキーワードを入れる
  • ③移動先のページに結果が表示される
特徴
  • 無料会員登録をすれば検索履歴の保存やテキストファイルでのダウンロードができる
  • Google以外の検索ツールにおけるキーワードも分析できる
  • キーワードリストが表示され手軽にコピー&ペーストが可能
おすすめの人
  • シンプルな機能を希望する方
  • Google以外のプラットフォームにおけるキーワード候補も集めたい方
  • 無料で利用できるツールを希望する方

関連キーワードの分析という点で十分な性能を持ち、手軽に利用できます。

7,キーワードリサーチャー

キーワードリサーチャー

キーワードリサーチャーはGoogle・YouTubeの関連キーワードを取得できるツールです。

ツールの使い方や特徴などをまとめました。

費用 無料
会員登録 不要
使い方
  • ①検索窓に調べたいキーワードを入れる
  • ②Google検索・YouTube検索どちらかを選択する
  • ③検索窓の下部に結果が表示される
特徴
  • 関連キーワードの取得に特化している
  • ページ移動がなく動きも小さいため見やすい
  • キーワードの関係性を示す「キーワードマップ機能」がある
おすすめの人
  • 関連キーワードの取得をスピーディーかつ手軽に行いたい方
  • 会員登録をせずにツールを利用したい方
  • キーワードの関係性まで深く把握したい方

キーワードマップはキーワードリサーチャーならではの機能です。うまく活用できれば、SEO施策をより効果的に実施できるでしょう。

関連キーワード取得ツール17選!おすすめツール比較 関連キーワード取得ツール17選!おすすめツール比較

関連キーワードの取得ツールを使う際のポイント2つ

関連キーワードの取得ツールを使う際のポイント2つ

関連キーワードの取得ツールは、SEO施策の時間・労力を大幅に削減できて便利です。しかし適切な成果を出すには、関連キーワードについてポイントをおさえる必要があります。

中でも大切な注意点は以下2つです。

  • 関連キーワードを元にサイト設計を行う
  • 関連キーワードを使って高品質な記事を増やす

それぞれ詳しく解説します。

1,関連キーワードを元にサイト設計を行う

取得ツールから集めた情報を有効活用するためには、関連キーワードをもとにサイト設計を行うことが大切です。はじめに関連キーワードを確認しサイトで扱う内容を決めたうえで、専門性の高いサイトになるよう設計を進めていきます。

Googleでは専門性が高いコンテンツやWebサイトが高い評価を得やすいです。そのため関連キーワードを活用してサイト設計を進めれば、自然と専門性が高く、ユーザーにとって有益なサイトに仕上がりやすくなります。

「SEO施策に効果的」という断片的なイメージだけでは、関連キーワードを適切に活用できません。なぜ関連キーワードを集めるのか、得た情報をどうするのかを認識したうえで、取得ツールを使う必要があります。

また、関連キーワードとして表示されたとはいえ、すべてのキーワードをサイトに使うのはSEOの評価を下げる恐れもあります。質の高いサイト設計ができるよう、本当に関連性のあるキーワードを選定しましょう。

2,関連キーワードを使って高品質な記事を増やす

取得ツールを使ったら、集めた関連キーワードを使って高品質な記事を増やしていきましょう。関連キーワードはユーザーの検索履歴やWeb上に存在するサイトを分析して抽出されます。したがって関連キーワードに関するコンテンツは、非常に高い需要があると考えられます。すなわち取得ツールで得た関連キーワードは、記事コンテンツの主軸となる対策キーワードとしてそのまま使えるのです。

関連キーワードを使って高品質な記事を作成するには、以下の点をおさえる必要があります。

  • 関連キーワードの検索ボリュームを考慮する
  • 競合の上位記事(検索1ページ目)のタイトルやコンテンツの方向性を確認する
  • 情報の網羅性や簡便性を考慮したコンテンツを作り、ユーザー満足度を高める
  • 特定ジャンルやテーマに関連したキーワードだけを使って、専門的なコンテンツを作る

高品質な記事は単体でも、SEOに強いWebページとして力を持ちます。そんなページが増えていけば、サイト全体の評価も高まるでしょう。関連キーワードを適切に盛り込んで高品質な記事を増やすためにも、関連キーワードの調査は大切です。

関連キーワードのまとめ

関連キーワードのまとめ

関連キーワードは、効果的なSEO施策を展開するうえで、非常に重要な要素です。関連キーワードを上手く使いこなせれば、質の高いコンテンツの作成や、検索結果での上位表示などが期待できます。

しかし関連キーワードの使い方には注意点も存在します。誤った方法で進めてしまうと成果が出ないどころか、検索エンジンからの評価を下げる恐れもあるでしょう。

関連キーワードの活用法やSEO施策でお悩みがあれば、ぜひニュートラルワークスへご相談ください。ニュートラルワークスはコンテンツマーケティングに関する幅広いサービスを提供しています。関連キーワードを含むSEO施策に関するサポートや、コンテンツ制作の代行も可能です。

公式サイトでサービスについて詳しく案内していますので、ぜひご覧ください。

監修者紹介

石田 哲也

石田 哲也

取締役CMO

Twitter:@te2319
株式会社ニュートラルワークス 取締役CMO。1984年生まれ。高校卒業後にISD株式会社を起業。その後、株式会社オプトでWebマーケティングを学び、株式会社メタップスなど複数のベンチャー企業にて事業立ち上げを経験。前職はワンダープラネット株式会社でゲームプロデューサーとしてスマホゲームアプリの制作に従事。2018年に地元の神奈川へ戻り、ニュートラルワークスに入社。SEO/Web広告運用/サイト分析・改善など、Webサイトの運用改善~ゲームアプリ制作や数十万フォロワーのSNSアカウントの運用経験などWebビジネス全般を守備範囲とする。

■経歴
2003年 ISD株式会社/起業
2009年 株式会社オプト/SEMコンサルタント
2011年 株式会社メタップス/シニアディレクター
2013年 ライブエイド株式会社/執行役
2016年 ワンダープラネット株式会社/プロデューサー・BizDev
2018年 株式会社ニュートラルワークス/取締役CMO

■得意領域
Webサイト改善
SEO対策
コンテンツマーケティング
リスティング広告

■保有資格
Google アナリティクス認定資格(GAIQ)
Google 広告検索認定資格
Google 広告ディスプレイ認定資格
Google 広告モバイル認定資格