先日、手描きのイラストを楽して Illustrator に取り込めないかと思案する事案が発生し、とにかく楽して何とかしたい!と方法を探していたのですが…出会っちゃいました!
![](https://n-works.link/wp_2309/wp-content/uploads/2017/12/20171214_01.jpg)
スマートフォン アプリの Adobe Capture CC !!
紙に描いたイラストをこのアプリを通して激写するだけで、何とイラストがシェイプになってデータ化されるのです!
-Adobe Capture CC よくある質問 より引用-”
使ってみる
まずはサラサラっと紙に描いたイラストをスマートフォンにダウンロードした Adobe Capture CC を立ち上げ、シェイプ撮影をします。
![](https://n-works.link/wp_2309/wp-content/uploads/2017/12/20171214_02-1.jpg)
下のスライドバーでコントラストを調整し、写真を撮るようにシャッターボタンを押します。
それをライブラリに保存保存!
Illustrator を開く
PC から今度は Illustrator を開きます。
![](https://n-works.link/wp_2309/wp-content/uploads/2017/12/20171214_03.jpg)
ライブラリにさっき撮影したイラストがすでに準備されているではありませんか!
※ Adobe Capture CC とAdobe Illustrator が同じアカウントで使用してね。
これをアートボードにドラックしてみます。
![](https://n-works.link/wp_2309/wp-content/uploads/2017/12/20171214_04.jpg)
隅にある要らない部分は選択して、削除!
![](https://n-works.link/wp_2309/wp-content/uploads/2017/12/20171214_05.jpg)
えー!あとはこれを好きに加工すればいいんじゃないですかー。
色の変更も、形状の操作も、らくちんじゃないですかー。
と、便利機能に出会い、簡単にではありますが…使用するまでにこぎつけたので記事にしてみました。
手描きはできるけど、トレースはちょっと…という方でも簡単にできちゃいますね。
是非お試しください!