本文までスキップする
メニューを開閉する
Menu
Close
トップページ
会社を知る
ニュートラルワークスの特徴
わたしたちが大切にしていること
求める人物像
ミッション・ビジョン・バリュー
働き方を知る
ニュートラルワークスの働き方
データで見るニュートラルワークス
社内制度・福利厚生
働くメリット
ニュートラルワークスの強み
ニュートラルワークスで働くメリット
働く人を知る
スタッフインタビュー
対談
ギャラリー
企業情報
募集要項
FAQ
気になる
Entry
Neutral Works
Recruiting site
会社を知る
働き方を知る
働くメリット
スタッフインタビュー
対談
募集要項
Work
Life
メニューを開閉する
Menu
Close
募集要項
気になる
Entry
より何でもできる人を目指して飛び込んだ湘南のWeb制作会社
Interview
制作チーム チーフWebディレクター
大川
現在担当している業務について教えてください!
Webサイトの制作におけるプロジェクトマネジメント、またはディレクションを行っています。またディレクターチームのチーフとして、売上の管理や業務改善の進行などを日々行っております。
プロジェクトマネジメント業務では主に、企画の整理やアサイン、外部パートナーさんと連携し制作の各工程(要件定義、デザイン、実装、検証、公開)でのクオリティチェックや進捗チェック、利益の管理や契約の対応などを行っています。
ディレクション業務では、クライアント窓口、スケジュール作成、要件定義、ワイヤーフレーム制作、各工程の進行管理、クオリティチェックなど制作における雑務も含めての諸々を対応しています。
これまでのキャリアも教えていただけますか?
新卒で女性向けのソーシャルゲーム(恋愛ゲーム)の制作会社にディレクターとして入社しました。もともとワクワクを提供できるようなエンタメ業界に入りたかったのと、当時はまだ動画のサブスクなどもなかったので携帯電話でエンタメを享受できる事自体が新しく、好奇心が湧いたため入社しました。
業務内容は主に、ゲーム内シナリオ、ページ・アバターデザイン、キャンペーンの企画などゲームに必要なもの全般の企画〜ディレクションを担当。ゲーム内のキャラクターとユーザーをなにより大事に考え、戦略的かつ妥協しない運営にこだわり、社内のゲームの中でも売上1位、AppStoreのランキングなどにもランクインするアプリに育てることができました。
なぜこの仕事を選んだのでしょう?
前職のゲーム制作の際、デザインひとつで売上などにも大きく影響がでることに面白さを感じ、もう少しデザインを深掘りたくなったのが転職のきっかけでした。
また、前職は恋愛ゲームというかなり狭き分野でのディレクションだったため、もう少し汎用的なスキルを身に着けたいと思いWeb制作会社を探していました。
デザインの学校にも通っていたこともあって、デザイナーとして転職しようと試みたこともありましたが、自分の性格的にはやはりディレクターが合っていると途中で方針転換し、いまのWebディレクターの職業に至っております。
どのような性格だと自分で思っていますか?
プライベートでは、好奇心旺盛でミーハーです。あと自然が大好きです。すきあらば奄美大島まで行ってひたすら泳いだり、海外に長めに行って現地に住んでいる気分になるのが好きです。
仕事面では、固定概念にとらわれるのが嫌で合理的な性格なので業務改善が趣味みたいになっています。一人で黙々と作業するよりは、チームで仕事を進めていきたい派です。
休日はどのように過ごされていますか?
海や山でボーッとしたり、旅行に行ったり、友達と家でまったりしたりしています。
仕事の1日の様子を教えてください
10:00 始業 1日のタスクチェックやSlack、メールのチェック
10:15 朝会 メンバーのタスクや課題のすり合わせ
11:00 クライアント定例会議
12:00 作業時間(随時連絡対応、スケジュール作成、資料作成、請求処理などの雑務)
13:00 昼休みで在宅であれば自炊&昼寝。出社であればメンバーと昼食。
14:00 ディレクター改善MTG。業務における課題を週次で確認し、必要に応じてプロジェクト化し進行。
15:00 クライアント会議
16:00 作業時間&適宜ショートミーティング
↓
19:00 その日のタスクチェック&整理。終業。
このような感じで毎日を送っております。
ミーティングが少ない日は気分転換にカフェで作業することもあります。
仕事を進める上で大切にしていることは?
自分ごと化して、曖昧な部分を残さないこと。忘れっぽいのを自覚し、何事も記録に残しておくこと。従来のやり方にとらわれず臨機応変に対応すること、ですかね。
ニュートラルワークスへ入社を志望した理由は?
湘南のWeb制作会社を探していたときに検索の一番上に出てきたのと、当時で比べた際は同エリアの他社より弊社のサイトが一番しっかり作られている印象だったため応募しました。
ニュートラルワークスに入社する前と比べてギャップはありますか?
湘南という土地柄もあって「ゆるめな感じかな?」と思っていましたが、思ったよりもみんなかなり真面目に仕事に取り組んでいるなという印象でした(笑)。
もちろんいい意味でゆるい時もあるのですが、やる時はやる!という感じですね。
ニュートラルワークスの魅力はどこだと思いますか?
何事も柔軟に対応できるところではないかと思います。案件に対しても、サービスの多さやパートナーさんの多さからさまざまな面での対応ができ柔軟に動けます。
労働環境に対しても、リモートワークのおかげでどこで働いてもいいところ。また、少しでも違和感のある部分はすぐ発言でき改善していける柔軟さもあります。
あとは、いわゆる嫌なヤツとかイジワルな人がいないところかと。土地柄なのか、おだやかな人が多いです。
湘南の魅力を一言で教えてください。
魅力しかなくて一言にするのが難しいですね(笑)。
歩いている人の顔が明るくて、街全体も明るい雰囲気なのも湘南の良いところだと思います。
自分が成長するために心がけていることはありますか?
個人としては、できるだけ案件を多く高品質にリリースさせ、経験・スキルを積んでいくこと。
チームとしては、人員やサービスを増やし規模を大きくしていくこと。それに付随するマイルストーンとなる目標をチームとして着実に達成していくことかなと思っています。
ニュートラルワークスを漢字一字で表すと?
波。湘南といえば海なので。勢いを止めずさまざまな波に乗っていきたいなという意味も込めて。
ニュートラルワークスに興味がある求職者に対して、メッセージをお願いします
自由な働き方を求める方や、新たなことに能動的に参加したい方にはぴったりの職場だと思います。湘南の方はもちろんそうでない方も、興味のある方はぜひご応募ください!
Share this page
Previous
外食大好き!気になり始めたら好奇心が止まらない
Next
信頼こそ全て?結果にコミットできるWEBマーケティングを提供したい
Home
スタッフインタビュー
より何でもできる人を目指して飛び込んだ湘南のWeb制作会社